https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671293588/
1: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:13:08.18 ID:88biIWveM.net
人類史上最速の男がゴリゴリゴリマッチョだからなぁ。やっぱ筋肉あった方が速いんやろな
20: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:18:49.70 ID:1nek1jHr0.net
>>1
いや、あいつらの筋肉はこんな少なくない
いや、あいつらの筋肉はこんな少なくない
2: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:13:34.75 ID:88biIWveM.net
足の筋肉、太すぎてホンマえぐい
3: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:13:56.57 ID:88biIWveM.net
196cm/108kgとかいうスーパーゴリマッチョ
4: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:14:16.01 ID:uSKtfmi9a.net
バランスの問題やぞ
5: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:14:43.71 ID:Ui1+JgWn0.net
つけすぎって言ってるやん
ボディビルダーみたいな
ボディビルダーみたいな
6: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:14:52.04 ID:2EQ1YxtS0.net
あのときのトランクスこんなヒョロヒョロじゃないだろ
8: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:15:17.29 ID:mUKYBxiV0.net
漫画で描かれてた筋肉の種類とは違うがなこれ
9: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:15:19.01 ID:bc3dY7tc0.net
いや地べた走る次元の話ちゃうやろ
13: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:16:06.21 ID:S5PC0FNH0.net
ムキムキトランクスはケツ自分で拭けなさそうなぐらいムキムキやったし
15: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:16:41.36 ID:XWVkMiOK0.net
ボルトも上半身の筋肉こんなにいらんやろ
16: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:17:05.89 ID:wXuAykz/0.net
アメリカのガチムチより速いんだから証明できてるやん
17: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:17:15.97 ID:2LCe8ZFu0.net
清原が筋肉つけてから怪我増えて動けなくなった
18: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:17:19.33 ID:XoHIZVkPp.net
あいつらの移動舞空術とかやしパンチのスピードとかちゃうか
24: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:23:05.34 ID:FFGfXqgr0.net
鳥山の描くキャラはふくらはぎが太すぎる
26: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:25:03.98 ID:6X3X3YSo0.net
ボルト対烈海王はどうなったんや
27: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:25:22.34 ID:P92diVgc0.net
筋肉付けすぎると足重くなるからウェイトやり過ぎちゃダメなんやで
29: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:25:48.97 ID:igrg3AnK0.net
ボディービルダーって足遅そうだよな
30: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:26:24.67 ID:4t8SLyXC0.net
ボルトの筋肉ホンマ美しいわ
36: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:35:28.30 ID:wXuAykz/0.net
筋肉はしなやかに伸びないと使い物にならない
力入れた時だけ硬くなるのが理想
力入れた時だけ硬くなるのが理想
37: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:37:33.13 ID:cCabJJlP0.net
重量より身体が膨れ上がったせいで可動域が狭まって柔軟な動きとかできんようになるんやろな
背中で両掌合わせたりできなそう
背中で両掌合わせたりできなそう
48: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:43:27.97 ID:3ZONzBNe0.net
でも最近活躍してるアスリートは筋肉ばっかやん
大谷とかまさにそれやし
大谷とかまさにそれやし
走る速さだって、あいつらスポーツカーより速く走れるんやで?
こんな雑魚とはレベルが違うよwww
DBのは戦闘に特化した筋肉だし