https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671027216/

1: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:13:36.79 ID:m0R/T4be0.net
プロボクシング バンタム級で4団体の王座統一を果たした井上尚弥選手が、試合から一夜明けて会見し「これで引退したら『最高のボクサー』として終われるが、自分は限界が来るまで挑み続けたい」と話し、階級を上げての今後の戦いに闘志を見せました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221214/amp/k10013923231000.html

2: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:14:20.90 ID:VJzYxBah0.net
最高なの?
ぶっちゃけ亀田より知名度無さそうだけど

3: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:14:32.44 ID:u/VK5Z6f0.net
コロポックルがなんか言ってて草

4: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:15:02.94 ID:KgX7fUG40.net
以下 何も残せない奴らの嫉妬

7: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:15:29.00 ID:BZEyX1cjH.net
まぁ実際、クソ強いからここで引退すればボクササイズ史上No.1と言っても過言では無い

8: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:15:33.89 ID:yPFcyuw00.net
最高のボクサー?
イキりすぎやろ
バンタムの分際でよ

10: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:16:18.51 ID:yPFcyuw00.net
藤本京太郎の方が強いやろ

13: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:16:29.69 ID:yPFcyuw00.net
村田諒太に勝てんの?

15: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:16:41.12 ID:yPFcyuw00.net
フラフラの竹原慎二とやっても負けるやろ

20: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:17:30.83 ID:jfyDOmq/p.net
ゴロフキン以下やん

21: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:17:31.13 ID:SSBWXDMQp.net
なんでボクシングだけ別階級選手でマウント取られるんやろな
柔道野村が篠原倒せるか?みたいな煽りされんやろ

26: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:18:03.69 ID:yPFcyuw00.net
>>21
階級少ないし区切り大きいからな
ジユワウドウ7階級とかやろ?

72: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:24:10.15 ID:VXQqVIWP0.net
>>21
まぁ柔道は全日本柔道選手権で無差別級でやれるからな
柔道では中量級の80キロで二人覇者おるし
亡くなった古賀は75キロで決勝いって小川直也に負けたり

22: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:17:36.28 ID:aLg+AA1Aa.net
メイウェザーが朝倉未来をボコった時にはメイウェザーなんかより恵体の俺の方が強いなんてレスは見当たらなかったんやが
なんで井上尚弥だとたくさん出てくるんや?

30: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:18:39.68 ID:yPFcyuw00.net
>>22
メイウェザーは70kgぐらいあるからな
井上尚弥は53kg(やもん

40: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:19:32.37 ID:BvuSvAg+0.net
>>22
そらメイウェザーは最後は69kgの階級だったからな
この体重だとボコられるという確信がなんG民にはあるんだよ

47: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:20:43.11 ID:yPFcyuw00.net
>>40
そもそも中量級はなんGも認めてるからな

28: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:18:28.27 ID:sW3llf82d.net
階級とか無視して世界中のボクサーを強いもの順に並べたら井上尚弥は上から何番目くらいなの?やっぱ史上最高だから1番?

81: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:24:54.23 ID:BvuSvAg+0.net
>>28
17階級ある内の下から5番目だから精々下位30%程度
偏差値で言うなら45程度の強さしかない

31: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:18:51.46 ID:BZEyX1cjH.net
批判してる奴おるけど、井上尚弥には絶対勝てないからな?

ボクササイズは体重じゃなくて技術やで
まずアマチュアはプロに勝てない

41: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:19:59.85 ID:hCdBPu/MM.net
ワイ元無名のプロボクサーやけど多分なんGのスポーツエリートやったら井上に勝てるで
そもそもボクシングの構えって蹴りとかタックル考慮しとらんからな
やってみたらどうや

64: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:22:55.19 ID:D0GEs1A30.net
>>41
まず潜り込めないし蹴りも効かせられないやろ

71: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:24:10.11 ID:hCdBPu/MM.net
>>64
効かせられるんちゃうかな
基本的なボクシングのスタンスやとローキックなんかくらい放題やで
タックルも低かったら普通に対処できんし

46: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:20:41.71 ID:TOQUTvNM0.net
ラウンドガールと並んだ写真見ると舐めたくなる気持ちわからんでもない

49: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:20:47.63 ID:+4jhjA8Zd.net
たとえば50kgで通ったとしてメシ食って55kgとかで試合出るんやろ?
階級の意味あんの?

54: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:21:27.22 ID:yPFcyuw00.net
>>49
ゆーても1日で戻せる体重なんか限りあるからな
ある程度で収まるやろ

51: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:21:06.86 ID:lXDZ26QGM.net
井上尚弥の普段の体重が63くらい
試合に向けて10キロ減量する
これくらいの体重あればオマエラあっさりやられるわ

61: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:22:36.31 ID:7SU9ASU00.net
>>51
普段の体重のまま戦わんのはなんでなん?

457: 風吹けば名無し 2022/12/15(木) 00:20:36.81 ID:BWUQs1pX0.net
>>61
普段73kgの奴が試合の時に63kgに減量してくるからやで

461: 風吹けば名無し 2022/12/15(木) 00:21:41.09 ID:1fyiB1Hta.net
>>457
そこまでして下の階級のヒョロガリ相手に無双して楽しいの?

475: 風吹けば名無し 2022/12/15(木) 00:24:37.82 ID:BWUQs1pX0.net
>>461
叩きたいあまり読解力なくなってるやん
お互い減量するから同じ階級の相手と戦うことになるんやで

511: 風吹けば名無し 2022/12/15(木) 00:29:54.13 ID:1fyiB1Hta.net
>>475
いや分かってるけど?全員減量しなきゃ上の奴が降りても来ないだろ
ボクシングって上を目指す競技じゃなくてより弱者を叩きのめすことが目的なんやね

516: 風吹けば名無し 2022/12/15(木) 00:30:29.29 ID:5nKgju2X0.net
>>511
それやってたのは山本キッドくらいやな

53: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:21:21.02 ID:EtMOXg/Pa.net
さすがにライト級からだよな
ボクシングで人気があるのはヘビー級とミドル~ライトの間ってのが答え

69: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:23:42.48 ID:BZEyX1cjH.net
まぁ、ぶっちゃけたこと言うと体重が絶対なんなけどな

昔フライ級の元日本チャンピオンとスパーしたことあるけど、ワイ(185cm110kg)の圧勝だったわ
ボクシングなんてルールすら知らなかったけどな

76: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:24:31.01 ID:MeSh//BKr.net
実際井上より試合が派手なボクサーおらんよな
こいつの試合でつまらなければパッキャオみてもマイクタイソンみてもつまらんと思う

108: 風吹けば名無し 2022/12/14(水) 23:28:07.61 ID:MeSh//BKr.net
体重ガーって言うならタイソン・フューリーが史上最強のボクサーだからそいつの試合だけ見ればいいぞ

いま話題の記事

人気記事

コメント
  • コメントがありません
コメントする