https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674156991/
1: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:36:31.75 ID:Iv1jTGGWM.net
効果がある模様
2: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:37:14.94 ID:6PXF4HG3x.net
日本はアルミサッシを廃止しろ
冬寒いくせに後進国
冬寒いくせに後進国
3: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:37:30.15 ID:Iv1jTGGWM.net
安くて簡単で部屋が快適になるのでみんなやっている模様
4: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:37:54.47 ID:demj/4HH0.net
また日本のテクノロジーが勝利してしまったのか
5: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:38:01.59 ID:Iv1jTGGWM.net
電気代も減っていいことしかない
6: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:38:18.56 ID:ZxSGXnqr0.net
貧乏くせ
7: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:38:25.59 ID:46V1EaY50.net
最近うちも貼ってたな
8: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:39:42.71 ID:Iv1jTGGWM.net
やはりみんなやっていた
9: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:40:50.44 ID:+szb19w70.net
貧乏くさすぎる…
10: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:41:50.86 ID:dQ5ZMKm70.net
プチプチ貼るんか
カーテンみたいにするんじゃないんか
カーテンみたいにするんじゃないんか
13: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:42:24.51 ID:8+hnHbA00.net
そんなんめんどくせえ事やるくらいなら毛布もう1枚買ってくるまっとけや
14: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:43:30.38 ID:LnBoJmT00.net
マンションで窓1枚だと結構効果ありそうやな
15: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:43:47.67 ID:Iv1jTGGWM.net
もう一段レベルの高い人は二重窓作ってるけどそれなりに費用かかるしな
16: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:43:57.77 ID:QdTcZs+Ma.net
窓枠に熱伝導最高のアルミを使う狂気
101: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 05:54:54.50 ID:i6JVgY500.net
>>16
これ最高にガーイだよな
これ最高にガーイだよな
262: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 08:03:32.92 ID:DaTw2PqG0.net
>>16
冷やしたいんや!
冷やしたいんや!
17: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:44:19.21 ID:3DCQNWqJ0.net
前に歩ける寝袋着て湯たんぽ抱えながら生活するのが最強だって教えてやっただろが
18: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:45:13.36 ID:6VGI9Kw30.net
窓やなくて窓枠だけにプチプチ貼るのでも効果あるんか?
20: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:45:54.95 ID:Iv1jTGGWM.net
>>18
まず窓に貼らないと意味ないよ
まず窓に貼らないと意味ないよ
27: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:48:46.45 ID:6VGI9Kw30.net
>>20
とにかくアルミサッシが糞なんやから窓枠だけでも貼っとけば効果あるんか思ったけどそういうわけにはいかんか
とにかくアルミサッシが糞なんやから窓枠だけでも貼っとけば効果あるんか思ったけどそういうわけにはいかんか
29: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:49:32.15 ID:pL56x1yp0.net
>>27
面積考えろ
なんぼアルミの熱伝導率が高い言うてもサッシ部分よりガラス部分のほうがずっと影響でかいわ
面積考えろ
なんぼアルミの熱伝導率が高い言うてもサッシ部分よりガラス部分のほうがずっと影響でかいわ
19: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:45:44.81 ID:tTJb3UH30.net
ダンボールでよくね?
21: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:46:11.35 ID:sLpI/Ljm0.net
>>19
絶対虫湧く
絶対虫湧く
23: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:47:05.79 ID:lHAiyVXB0.net
ワイは百均のプラ板を貼ってるで
25: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:48:40.31 ID:i6eRNkAs0.net
ほんまに貧困進んでるんやなぁ...
30: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:50:46.96 ID:MnY+iXqk0.net
これからガスと電気代金アホ程高騰て考えると効果はあるわな
31: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:51:40.27 ID:uzXV4fKj0.net
冬だけ貼るのめんどくさいから年中貼っとる
32: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:51:55.27 ID:I3HwsjjSa.net
あれ剥がしたあと残るからやらんほうがええのに
34: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:53:01.36 ID:Iv1jTGGWM.net
夏も効果あるし貼りっぱで構わない
36: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:55:42.73 ID:u4FtZDGI0.net
20年前にブームだったのにまた流行ってるのか
昔の北海道でやってたような、窓を外から厚いビニールでふさぐ方が効果あるで
昔の北海道でやってたような、窓を外から厚いビニールでふさぐ方が効果あるで
44: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 04:59:27.91 ID:XrC2qGKf0.net
断熱カーテンみたいなのは効果無いんか?
86: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 05:42:50.85 ID:9rxJjvJk0.net
>>44
ないことはないけど
カーテンレールが窓の両端覆う形状じゃないならそこから冷気が漏れる
ないことはないけど
カーテンレールが窓の両端覆う形状じゃないならそこから冷気が漏れる
48: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 05:02:19.69 ID:T0ZENJdf0.net
上が透明ガラスで下が磨りガラスなんやが効果あるんか?
60: 風吹けば名無し 2023/01/20(金) 05:16:45.12 ID:U3sy+sQ4a.net
マジで温度上がってびびった
すごいわ
すごいわ
ポリカで二重窓にした方がいい