https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674891098/

1: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:31:38.65 ID:LHEIgl2D0.net
小室圭さん、銀行員時代、新人なのに絶対定時に帰る男で有名だった [507895468]
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1671576000/l50

>ただ当時の小室さんは新人にもかかわらず“絶対に定時で上がる男”として有名でした。
繁忙期でも、同僚が残業中でも、まったく気にしないで帰るのです。

残業をしない理由を聞いても、『英語のレッスンがあるので』と言うばかり。
さすがに上司が、『君がやらない仕事は、誰かがやることになるのだよ』と諭したそうですが、『そうなんですか、お疲れさまです!』と、帰宅して周囲を驚かせたそうです」

2: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:31:52.87 ID:ZjbllVt7M.net
強すぎやろこいつ

3: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:32:18.92 ID:LHEIgl2D0.net
これが“王”なんだよな

4: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:33:09.87 ID:uh+bQLuq0.net
正論定期

6: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:33:45.11 ID:muVJwnAv0.net
皇族と結婚した後でこれだけ醜聞が表に出る奴も珍しい

11: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:36:19.94 ID:F55CG7Mhp.net
>>6
何が?
ワイむしろ好感度上がったけどな
皇族と結婚できる一般人なんだからこんくらいぶっ飛んでなきゃおかしいやろ

7: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:35:11.17 ID:i8SLgsin0.net
なら上司が代わりにやれ定期

8: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:35:21.46 ID:yEuatofpa.net
これは美談でしょ

9: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:35:46.85 ID:5ArlO9mFd.net
採用した人事に阿呆ほどクレーム行ってそうやな

10: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:36:17.37 ID:pbvzAU700.net
残業が発生する時点で上司が無能

14: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:38:38.27 ID:0J99s+Nb0.net
民にサビ残するなと言うなら
まず自分から、を体現する男
普通にカッコ良すぎる

15: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:38:49.69 ID:KcFDH6TC0.net
残業手当与えなくていいから会社としてもありがたい話やで?
残業しないとあかん時点で会社としてあかん

16: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:39:05.69 ID:64mQx/Qg0.net
これはコムケイが正しい

17: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:39:08.61 ID:0cbeMKNxa.net
新人に残業押し付けないとダメな状況がまず終わってる

19: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:39:51.10 ID:Ay3Lop7X0.net
強い(確信)

20: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:39:51.81 ID:drJ5Ihxk0.net
銀行員だけど、同僚にはいてほしくないわ

95: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 17:12:50.61 ID:OO7hagWmp.net
>>20
無能そう

21: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:40:17.69 ID:VZ8Hh6oi0.net
小室は嫌いだけどこれは小室が正しいやろ

24: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:41:15.40 ID:eVs4evED0.net
ワイもこういうメンタル欲しい

25: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:41:37.17 ID:U7s3YDqS0.net
本来はこれが正しいんだがな

26: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:41:56.32 ID:/gUxhTgV0.net
しっかり英語のレッスンの成果出してるから何も言えんわ…

27: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:42:21.82 ID:KcFDH6TC0.net
「新人なのに」
これがほんまに意味わからん
ベテランが尻ぬぐいに残業するならわかるけど新人に何させとんねん

37: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:46:41.11 ID:qa00HdBC0.net
>>27
新人でも手放しで任せられるぐらい簡単な作業が残業出るぐらい山積みならそれはもう非効率で無駄な業務フローかそもそもマンパワーを超えた作業量なんよな

28: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:42:31.90 ID:QQZJ++Agd.net
仕事くらい定時内に死ぬ気で終わらせろや無能

30: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:42:39.69 ID:U7s3YDqS0.net
人少ないならもっと雇えよで終わる話し

31: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:43:09.37 ID:AP6LBSuu0.net
見直したわ

32: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:43:57.67 ID:tv2zA7h30.net
銀行って3時にしまって定時まで何やるんだよ

33: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:44:06.80 ID:nUArNxpHr.net
自分の業務終わってるならええわ、新人で自分の業務終わってないのに帰ってたらガイやわ

34: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:44:08.43 ID:TWfpfIhC0.net
これは小室が正しいわ
残業が当たり前で思考停止しないで改善していくべきなのが正常なんだよ

38: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:47:32.66 ID:uIxKtHCr0.net
王者の風格

39: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:48:09.01 ID:y716njI40.net
「そんなに仕事多いなら人数増やしたらいいんじゃないですかね?では!」ぐらいでもいいぞ

43: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:49:30.01 ID:d0jkQflG0.net
スカッとジャパンやん

44: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 16:49:31.46 ID:yF7g1WeH0.net
定時内で仕事が片付かないようなマネジメントをしている上司の問題やぞ

いま話題の記事

人気記事

コメント
  • 1 :
    名無し
    :
    2023-02-04 03:02:02
    ID: YTk1YWUw
    今の時代はそれが普通。逆に定時に返さない上司が無能扱いの時代だよ。まぁブラック企業は別だけど。
    小室さん時代を先取りしてただけだな。
  • 2 :
    名無し
    :
    2023-02-04 22:24:17
    ID: OTMzNmRi
    残業代を発生させない社員なんだから、会社にとってはむしろありがたい存在だろ。
コメントする