https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674896661/
1: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:04:21.39 ID:3Kuyb3dq0.net
あとアートやデザインにも敵意を抱いてるやん…あれはなんなん?
2: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:05:33.32 ID:qvzLgZ/n0.net
むしろ特殊な教養でドヤるのが
オタクやないんか?
オタクやないんか?
3: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:06:12.76 ID:AVbAlNNN0.net
長年見下されてきたことによるコンプレックス
4: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:06:19.54 ID:GTmWSmOg0.net
ポルポトみたいなのかな
6: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:07:30.32 ID:3Kuyb3dq0.net
キモオタ「シェイクスピアを引用したからなんだ!
俺達が漫画から引用するのとなんも変わらねえ!
教養がなんぼのもんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい!」
↑こういうのキッツイんやが
俺達が漫画から引用するのとなんも変わらねえ!
教養がなんぼのもんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい!」
↑こういうのキッツイんやが
7: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:07:49.48 ID:zCiG4T8HM.net
教養に敵意あるのって嫌儲だけやろ
8: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:07:55.29 ID:+P17ed5AM.net
オタク嫌いな奴って
「俺の考えたキモヲタの設定」ありきで
いきなり話しかけてくるの
ある種のコミュ障さを感じる
「俺の考えたキモヲタの設定」ありきで
いきなり話しかけてくるの
ある種のコミュ障さを感じる
9: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:07:59.33 ID:Q3x16Dga0.net
教養と言われてもパッと思いつかん
11: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:08:43.19 ID:/cC/ubLm0.net
なぜかキモオタとネトウヨを兼ねてることが多いからな・・・
12: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:09:00.55 ID:wh+/X1lL0.net
キモオタいらいらで草
19: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:11:43.05 ID:+HzrkwPXa.net
アートやデザインって教養なん
20: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:12:01.77 ID:zxyw1WpY0.net
キモオタは作品にしか興味なくてオタクはなんか神話とかをいちいちうんちくとして語ってくるイメージ
22: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:12:47.75 ID:3lE+qYkN0.net
負い目を感じてるからな
24: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:14:42.08 ID:14Vs9ZZo0.net
あとファッションとフェミニズムとポリコレにも敵意抱いてるよな
27: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:15:50.66 ID:hsglN39T0.net
キモオタじゃなくてネトウヨだろ
29: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:16:42.50 ID:2TXjKwvw0.net
教養に敵意ってどんなんか想像つかんのやが
30: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:16:52.22 ID:14Vs9ZZo0.net
スタバとアップル製品にも敵意抱いてるイメージあるわ
要するにオシャレなもの全般に敵意があるんやないか?
要するにオシャレなもの全般に敵意があるんやないか?
34: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:17:53.98 ID:zj/RDUM20.net
>>30
「オタクはおしゃれなものが嫌い」という先入観と、
「僕の思うおしゃれの代表!」を組み合わせた感すごいな
スタバとアップル製品で草
まあWindows率高そうなのはわかる
「オタクはおしゃれなものが嫌い」という先入観と、
「僕の思うおしゃれの代表!」を組み合わせた感すごいな
スタバとアップル製品で草
まあWindows率高そうなのはわかる
32: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:17:39.82 ID:Zk1v+Ujn0.net
現代アートはワイも嫌いやわ
小手先のとんちな上にセンスよりコネが重要な世界だから
小手先のとんちな上にセンスよりコネが重要な世界だから
38: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:19:38.75 ID:sb3t+RV10.net
教養に敵意抱いてるオタクって例えばどんなんや
オタクなんて寧ろ教養マウント合戦やろ
オタクなんて寧ろ教養マウント合戦やろ
41: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:20:48.61 ID:Zk1v+Ujn0.net
教養が嫌いなのはマイルドヤンキータイプじゃね?
オタクは高学歴しか取りえない奴も多いぞ
オタクは高学歴しか取りえない奴も多いぞ
43: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:21:01.75 ID:aH2PhsIn0.net
権威主義よな
アニメゲームの権威は自分たちオタクだっていう自負で
でも結局やってることはアニメゲームただ消費してるだけで深掘りしないから
アカデミックに訓練積んだ学者先生出てくると途端に嫌がる
アニメゲームの権威は自分たちオタクだっていう自負で
でも結局やってることはアニメゲームただ消費してるだけで深掘りしないから
アカデミックに訓練積んだ学者先生出てくると途端に嫌がる
54: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:27:34.42 ID:zzFSDzym0.net
今のキモオタって昔のキモオタとテイストちがくね?
62: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:30:53.76 ID:PKorZNxs0.net
オタクってむしろ教養を重視するやろ
教養を敵視してるのはオタクキメェwって冷笑して無知を誇ってるニワカや
教養を敵視してるのはオタクキメェwって冷笑して無知を誇ってるニワカや
80: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 18:46:42.80 ID:DBhO5J/f0.net
キモオタの教養が中途半端やからや
アニメやマンガから得たあっさい教養しかないから
ガチの教養みたいなの持ちだされるとキツいんやろ
アニメやマンガから得たあっさい教養しかないから
ガチの教養みたいなの持ちだされるとキツいんやろ
よかった、どっちも大好きなオレは、キモオタじゃないんだな
コトブキヤの女の子プラモ積んでたり、3か月かけて作ってたりするけど
会話で分からない知識とか言葉出されると途端に逃げる