https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674883033/

1: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:17:13.08 ID:3/QJYFnPp.net
WD(アメリカ)

シーゲート(アメリカ)

東芝(日本)

2: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:17:25.45 ID:3/QJYFnPp.net
ええんか…

3: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:17:37.10 ID:3/QJYFnPp.net
韓国も作れよ…

4: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:17:41.59 ID:L8CiIGcc0.net
SSDやすいからちゃうん

5: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:17:58.50 ID:3/QJYFnPp.net
LGやサムスン作ってよ…悔しい

10: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:22:51.32 ID:cWKtDvPh0.net
WDって実質日立やから日本やろ

11: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:23:18.27 ID:UugyvKtOd.net
>>10
ええ…

12: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:23:25.04 ID:CrvblYHT0.net
磁気テープが現役だというのがびびる

13: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:24:36.22 ID:pL4OltDq0.net
>>12
そんな不思議か?

15: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:25:02.65 ID:6hUJJ/dg0.net
>>12
大容量、長期保存に向く、衝撃に強い
こんなメディア他にないもん

14: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:24:59.56 ID:NO6NYtWod.net
東芝が日本⁉︎

17: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:26:57.63 ID:pL4OltDq0.net
>>14
知ったかぶろうとして失敗してて草

16: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:26:03.18 ID:dPyGeYJ8d.net
12tbぐらいになると値段跳ね上がるの辞めてくれよ

18: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:28:45.15 ID:Q8pxAyLT0.net
いい加減5インチHDD作れよ

19: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:29:07.18 ID:zVzzL5un0.net
WD→半分日本
東芝→元日本

日本はほんと経営下手だよな…

20: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:30:42.56 ID:MDjmB99x0.net
>>19
東芝は日本やん
ガーイか?

21: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:31:49.07 ID:pL4OltDq0.net
>>20
東芝ライフスタイルと東芝本体の区別がついてない社会人エアプやろ。そっとしておいてやれ

24: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:35:05.39 ID:5xOSV0gI0.net
東芝は原発で大失敗してもう終わった

29: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:38:37.36 ID:JikUPPXS0.net
>>24
1ドルで売り払った会社が大化けして笑うわ

26: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:37:22.24 ID:OO7hagWmp.net
IBM→日立に食われる
日立→WDに食われる

あれ富士通は?

31: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:39:25.97 ID:OO7hagWmp.net
シャープのノートパソコンのダイナブックも
台湾に売られて復活したんか?

32: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:40:16.09 ID:pL4OltDq0.net
ニートは東芝といえば家電しか知らないというのが改めてよく分かるな。
まあワイも家電作ってると思われてたしな。

38: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:53:42.30 ID:gghz9V230.net
東芝は不適切会計してなかったらHDDは日立が勝っていた可能性あったん
たしか相当長期間やっていたんよなあれ

39: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:54:43.45 ID:ia2X6bgy0.net
まあHDDなんてもう発展の余地がないデバイスだし…

41: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:56:17.27 ID:OO7hagWmp.net
>>39
30年以上第一線張ってるデバイスなんてHDDくらいやぞ

43: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:58:13.04 ID:zKAOdHpN0.net
>>41
堅牢だよな
ワイのはまだ15年目の若手や

40: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 14:56:11.01 ID:lTRxNi6Ma.net
東芝デバイスは中国に拠点作りまくって日本から脱出する日も近そう

44: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 15:01:34.29 ID:ia2X6bgy0.net
東芝なんて未だにキオクシアから欠陥解析装置借りてるからな…悲しすぎるだろそれくらいのエッチャー自分で買えや

51: 風吹けば名無し 2023/01/28(土) 15:16:55.89 ID:rA0f3jnK0.net
いや東芝のHDDってずっと信頼高くね?
自作板やとシーゲイトは避けられる傾向にあったけどなワイが見てた頃は

いま話題の記事

人気記事

コメント
  • 1 :
    名無し
    :
    2023-02-04 07:35:19
    ID: NDdjOGYz
    サムソン作ってたやんけ
    すぐ壊れるやつをw
  • 2 :
    名無し
    :
    2023-02-04 08:28:35
    ID: MmU1MzA2
    東芝のHDDの故障率、安定して低いよな
    末尾にTEがついてるやつだけは異常に壊れるけど
  • 3 :
    名無し
    :
    2023-02-04 09:14:11
    ID: NDdlMzBh
    WDのHDD壊れたことない、
    シーゲートはよく壊れて、サムスンは最速で壊れたけど。
コメントする