https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677160532/

1: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 22:55:32.63 ID:90C4/YZAd.net
 2月21日、財務省は、2022年度の「国民負担率」が47.5%になる見込みだと発表した。過去最大だった2021年度の48.1%をやや下回ったものの、国民所得のほぼ半分を占めている。

「国民負担率」は、国民所得に占める税金や社会保険料(年金・医療保険など)の割合で、いかに公的負担が大きいかを国際的に比較する指標の一つ。2022年度は、税負担が28.6%、社会保障負担が18.8%で、合計で47.5%と見込まれている。

 国民所得のほぼ半分が公的負担に奪われる事態に、Twitterでは悲鳴にも似た声が多くあがり、《五公五民》がトレンド入りした。

《五公五民やん。一揆起こさなあかんレペルですやん》

《令和の時代に“五公五民”江戸時代とどっちがマシなのか》

《日本は五公五民にまできた。防衛費倍増になると、六公四民か七公三民になりそう》

「五公五民は、江戸時代の年貢率を表現した言葉で、全収穫量の5割を領主が取り、残り5割が農民の手元に残ることを示しています。江戸時代の初期は四公六民でしたが、徳川吉宗によって推し進められた享保の改革以降、五公五民に。

 大飢饉に見舞われた享保から天明年間には、村役人や富農の屋敷を破壊するような『百姓一揆』が増えたといわれています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/be17b6d0bb70055791b627b0b25144e573bae44a

2: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 22:55:52.17 ID:90C4/YZAd.net
いかんでしょ

3: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 22:55:56.20 ID:q8vVTgp70.net
これはもう一揆するしかないね

5: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 22:56:17.66 ID:DEVvz8Py0.net
オラもう我慢ならねぇ

9: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 22:57:08.98 ID:V4Y/4fTqM.net
倒幕やな

10: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 22:57:17.59 ID:XOilQDd20.net
北条家の領民の方がええやん

11: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 22:58:19.91 ID:I8bGFu0+M.net
あのゲームが出たのはサンソフトからのメッセージ

12: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 22:58:27.01 ID:tC5TtYpI0.net
犯罪した方が人生的なコスパは良さそう

13: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 22:59:38.47 ID:eXqv7kiF0.net
税金取りまくるのに全く暮らしに還元されないんやが

22: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:01:02.96 ID:vtPJONmuM.net
>>13
年度予算使い切りのためだけのクソどうでもいい道路舗装の時期やぞ

14: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 22:59:53.28 ID:jj6ABma/0.net
なお一揆にならず野盗が増える模様

15: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:00:14.22 ID:t6De9lrna.net
なろうだと税金は2割までだと決められているのに!って反乱起こす展開や

16: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:00:19.02 ID:7gs8Aq4S0.net
やっぱり鎌倉幕府がナンバーワン

18: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:00:24.85 ID:dtQdkvAkM.net
倒幕あくしろよ

19: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:00:28.95 ID:8KQi/ENc0.net
でも選挙には行かない

20: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:00:35.29 ID:Ax1j9HaQa.net
そら民間の努力だけじゃ給料上がらんわ

21: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:01:02.47 ID:1Y0UvOeI0.net
でも野党には政権任せられないし

23: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:01:05.11 ID:XnLSbuXS0.net
年貢ばっか言われるが都市部からの税金ってあったのか

28: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:01:57.50 ID:4DE6AuWU0.net
>>23
江戸はないわ

34: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:02:57.65 ID:XnLSbuXS0.net
>>28
凄いなそりゃ出稼ぎ行くわ

112: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:17:21.83 ID:M7xruh6E0.net
>>28
間口の広さで商家の税金は決まってたって何かで読んだが

24: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:01:10.80 ID:PdvGRQyO0.net
「上に逆らうな」って教育を何のためにしてると思ってんだ

25: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:01:26.42 ID:qK2tpJ700.net
国会やってるときに議事堂に襲撃とか起こるようになるのか でもそれくらいやらんと世の中変わらんやろうな

30: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:02:18.97 ID:J2lCFExK0.net
老害が今の人は働かないとか言ってるのみるとまじではらたつわ
現役世代の税金で養われてるくせに死ねよ糞老害

31: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:02:20.50 ID:tJtAkTTR0.net
50%の税金取ったとしても毎年10万のベーシックインカムしてくれりゃ文句無いんやけどな
共産主義国家目指そうや

33: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:02:50.13 ID:jj6ABma/0.net
予算使い切るのマジでクソや
政府から小さな自治体単位まで全部そう

ほんま公務員の嫌われる部分や

40: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:04:00.31 ID:Z1fDG1+40.net
>>33
水道管にでもコツコツ駆け込みでええから数十年回してきてたら良かったのにな

49: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:06:30.53 ID:I8rb3PCW0.net
>>33
業務効率化して節約すると仕事してない扱いやからな

70: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:10:03.67 ID:+VhMMHGLa.net
>>33
使い切らないと怒られる不思議な職場やしな

76: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:11:32.81 ID:lorwt79T0.net
>>33
それで仕事回ってくる業界もあるからね、、、

35: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:03:11.20 ID:2ShWKkyca.net
江戸時代と違って大半は社会保障なのがキツイ

37: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:03:32.87 ID:e2Oci9Qn0.net
それでも消去法で自民しかできない終わってる国

41: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:04:17.21 ID:IM/np0mh0.net
これ言ってるやつ江戸時代に社会保障があったと思ってそう

55: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:08:17.09 ID:tJtAkTTR0.net
>>41
飢饉のときに幕府や金ある藩は炊き出しとかやってたみたいやで
なお、階級社会のせいで江戸民は百姓が食う玄米粟ヒエを食いたがら無かった模様

43: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:05:12.65 ID:J2lCFExK0.net
老害って消費税も年金も保険料も払ってないくせになんで生きてんだよ

45: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:05:30.17 ID:3PAoL5sJ0.net
勉強しなかったら江戸のことなんて比較されなかったのに

48: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 23:06:11.66 ID:dH/Rztfm0.net
貰えるかもわからん年金で持ってかれてくのおかしいやろ

いま話題の記事

人気記事

コメント
  • 1 :
    名無し
    :
    2023-03-05 18:00:08
    ID: M2NmZmU1
    どうせ国防(笑)とか言っときながら中抜きで上が豪遊するんだろ
    東京五輪だって本来は東北の復興が建前だったのにな
  • 2 :
    名無し
    :
    2023-03-05 18:20:05
    ID: MjQ3NWY1
    その他の税金もあるから江戸時代とっくに超えてるよな
  • 3 :
    名無し
    :
    2023-03-07 19:00:06
    ID: NzdlOGM2
    最悪公がどう使おうが勝手にしてくれて構わないから最大限の減税をしてくれ
  • 4 :
    名無し
    :
    2023-03-14 07:14:00
    ID: NDM5N2E0
    アメリカに裏で貢がされてるからだぞ。予算の特別会計で換金できないアメリカ国債を大量に買わされてる

    それを国会で暴露しようとした国会議員の石井こうきって議員が暴露の前日に刹されたのはあまりに有名な事件

    ググったらすぐ出る
コメントする