http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1515028011/
1: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:06:51.02 ID:CIILVG310.net
【普通車】
スイフト:930kg
クロスビー:960kg
ソリオ:950kg
イグニス:880kg
バレーノ:950kg
SX4 S-CROSS:1150kg
【軽自動車】
アルト:610kg
ワゴンR:720kg
旧ジムニー:675kg
スペーシア:850kg
ラパン:840kg
ハスラー:820kg
【軽商業車】
エブリィ:840kg
キャリィ:690kg
スイフト:930kg
クロスビー:960kg
ソリオ:950kg
イグニス:880kg
バレーノ:950kg
SX4 S-CROSS:1150kg
【軽自動車】
アルト:610kg
ワゴンR:720kg
旧ジムニー:675kg
スペーシア:850kg
ラパン:840kg
ハスラー:820kg
【軽商業車】
エブリィ:840kg
キャリィ:690kg
2: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:07:20.70 ID:Tw16wP8Fd.net
アルトとか言うエースで四番
4: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:08:59.40 ID:ALHlTcyYd.net
1t超えが一つしかないとかすげーな
クロスビーとスイフトも1tきってるんか
クロスビーとスイフトも1tきってるんか
5: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:09:45.82 ID:ALHlTcyYd.net
ダイハツの軽量化が下手くそなのがよく分かるな
7: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:10:39.79 ID:PhG08G6o0.net
スイフト三年くらい前は990ぐらいやったような
9: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:11:40.85 ID:ALHlTcyYd.net
>>7
スズキはモデルチェンジでかなり軽量化するで
スズキはモデルチェンジでかなり軽量化するで
11: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:12:36.08 ID:E68JMJjtd.net
鉄板ペラッペラそう
13: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:12:46.10 ID:BPYsIbMvd.net
スイフトスポーツも同じ?
15: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:13:35.11 ID:qeeI0M8u0.net
>>13
スイスポは少し重いけど余裕で1トン切ってる
スイスポは少し重いけど余裕で1トン切ってる
14: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:12:54.75 ID:q+AXJmiud.net
スイフトがワイのブーンより軽いやん
16: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:14:16.29 ID:gP+LNPNX0.net
やっぱりスズキがナンバーワン!
19: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:15:25.03 ID:q+AXJmiud.net
何故ダイハツにこれが出来ないのか
20: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:15:42.30 ID:65D/dJ5tD.net
軽いと満たすべき衝突安全性能が下がるんやで
47: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:23:39.75 ID:h2AFNYh20.net
>>20
これほんま謎
これほんま謎
23: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:17:03.85 ID:1z2ITzZ/0.net
ハイトールワゴンのくせに950キロ超えてないスペーシアが何気に凄いンゴねぇ…
10キロ重くなったのは残念やがマイルドハイブリッドのバッテリーあるのにあの軽さは大正義やね
10キロ重くなったのは残念やがマイルドハイブリッドのバッテリーあるのにあの軽さは大正義やね
26: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:17:42.53 ID:D303+imY0.net
車の中見た事無いけどフレームとか見えんところはチャンネルとか使ってるんやろか
27: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:17:43.87 ID:Kg4IE0Qaa.net
軽すぎるのもどうなんやろ
マツダよりかはマシとして
マツダよりかはマシとして
30: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:18:25.98 ID:1z2ITzZ/0.net
エネチャージ取れや
もっと軽くなるで
他社は何もないのに100キロ以上重いんやぞ
もっと軽くなるで
他社は何もないのに100キロ以上重いんやぞ
31: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:18:32.65 ID:XoYYvhoS0.net
ドアペラッペラやで
閉めるとバイーン!って安っぽ~い音する
閉めるとバイーン!って安っぽ~い音する
32: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:18:53.75 ID:1TUSJQUkM.net
どこ削ったんだろ
33: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:19:15.71 ID:D303+imY0.net
>>32
安全性
安全性
36: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:19:56.21 ID:1z2ITzZ/0.net
>>33
なお安全性は国産でスズキが三番目に良い模様
なお安全性は国産でスズキが三番目に良い模様
40: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:21:28.46 ID:65D/dJ5tD.net
>>36
衝突安全性能やぞ?
自動ブレーキとごっちゃにするな
衝突安全性能やぞ?
自動ブレーキとごっちゃにするな
42: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:22:49.19 ID:r38wPmr5d.net
>>40
衝突は4番目やなかった?
スバル、マツダ、トヨタ、スズキ、ホンダ、日産、ダイハツ
衝突は4番目やなかった?
スバル、マツダ、トヨタ、スズキ、ホンダ、日産、ダイハツ
39: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:21:06.96 ID:r38wPmr5d.net
アルトすげーな
550cc時代の軽並の軽さ
550cc時代の軽並の軽さ
43: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:23:02.10 ID:BCA8sLi10.net
軽すぎて強風に弱すぎる
橋の上とか走るとハンドル取られまくるし
橋の上とか走るとハンドル取られまくるし
45: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:23:22.41 ID:LHZ2conV0.net
軽くした方がいいの?
48: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:23:58.80 ID:r38wPmr5d.net
>>45
1t切ると重量税安くなる
1t切ると重量税安くなる
54: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:25:36.03 ID:sO9+R/ZE0.net
ワイも普通車買う時は1t切りのスズキ買ってる
カローラ買おうとしたら重いからスイフト買ったわ
カローラ買おうとしたら重いからスイフト買ったわ
62: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:27:34.08 ID:IdohH43Ex.net
シエラ何気に1トン超えてた
元々軽のくせに重いんやなジムニーは
元々軽のくせに重いんやなジムニーは
66: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:28:46.73 ID:sO9+R/ZE0.net
>>62
そら古いからな
4年に一度のモデルチェンジでスズキは100キロは軽くするし
そら古いからな
4年に一度のモデルチェンジでスズキは100キロは軽くするし
63: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:27:36.68 ID:i0C4SlEL0.net
なお錆びまくるもよう
67: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:29:16.15 ID:9+6xctyWd.net
>>63
ホンダとダイハツの悪口はNG
ホンダとダイハツの悪口はNG
76: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 10:31:37.94 ID:FC4tKaEE0.net
衝突安全性は車重に比例する
統計学的に滅多に衝突事故起きないし
その時はそれまでと割り切れる人が買う車
統計学的に滅多に衝突事故起きないし
その時はそれまでと割り切れる人が買う車
いま話題の記事
人気記事
コメント
-
- 1 :
-
- 2 :