http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1529882569/
1: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:22:49.54 ID:nXRG916UH.net
陰キャだけど実は有能情強
あるわけないんだよなぁw
あるわけないんだよなぁw
3: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:23:06.32 .net
それ系は転生ものじゃないから読む気にならん
6: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:23:30.97 .net
23: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:24:38.77 ID:qyPCWxWt0.net
>>6
若者(大嘘)
若者(大嘘)
63: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:30:34.07 ID:e5GWbxeG0.net
>>6
これやな
これやな
67: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:30:51.64 ID:aePYy3X40.net
>>6
売れない漫画家が他人を見下したマンガ描いてマウント取って
現実では満たされないちっぽけなプライド満たすのも立派な現実逃避やないか
売れない漫画家が他人を見下したマンガ描いてマウント取って
現実では満たされないちっぽけなプライド満たすのも立派な現実逃避やないか
108: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:38:17.87 ID:aR5mQGgop.net
>>67
やめたれw
やめたれw
288: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 09:01:39.14 ID:dOpxeGJza.net
>>67
カミソリシュート投げたるな
カミソリシュート投げたるな
7: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:23:43.56 .net
お前ら仕事でバカにしてるけど俺は有能なんだぞ!
って無能が自己投影して読むんだろうな
って無能が自己投影して読むんだろうな
9: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:23:46.67 ID:aNmHaYTi0.net
転生ものじゃないからまだマシやけど
さすがに展開一緒すぎて飽きるで
さすがに展開一緒すぎて飽きるで
11: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:23:57.92 .net
藤沢周平とかこの路線だよな
超強いのが昼行灯やっているとか、俺も好き
超強いのが昼行灯やっているとか、俺も好き
13: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:24:05.87 .net
陰キャの妄想がさらに一歩進んだな
死んで異世界転生→この世に絶望、異世界に希望を持つ
追放されたが有能→社会から追放された陰キャの自己投影で現実逃避
死んで異世界転生→この世に絶望、異世界に希望を持つ
追放されたが有能→社会から追放された陰キャの自己投影で現実逃避
14: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:24:11.52 .net
俺はやれば出来ると思いながら老けてしまったおっさん達に人気
15: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:24:18.41 .net
俺はやれば出来るんだ!俺はお前らとは違うんだ!
これ系は敵役だろ
これ系は敵役だろ
795: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 09:48:24.57 ID:0E8HyLYAa.net
>>15
闇の力を手に入れて主人公にリベンジするもあっさり負けるポジションやね
闇の力を手に入れて主人公にリベンジするもあっさり負けるポジションやね
17: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:24:20.14 ID:vA3WvbfkM.net
作者の欲望が現れるから面白いよな
19: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:24:27.36 ID:830u4sAg0.net
ブラックジャック定期
39: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:26:43.85 ID:ldGEAFZhd.net
>>19
BJは自分から社会を見限っただけだぞ
BJは自分から社会を見限っただけだぞ
26: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:25:10.10 ID:Y0EgD1fKa.net
なんかもうコンプレックスの塊すぎてまだ異世界転生の方がましに見えるわ
30: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:25:35.06 ID:GJeCRaPzd.net
そんなん現実にあるわけないから人気なんやろ
35: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:26:09.67 ID:pyKbZccEd.net
なろうのコメント欄見る限りやと年齢層めちゃくちゃ低そうやけど
精神の問題なんやろか
精神の問題なんやろか
55: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:29:09.32 ID:u9WygSVX0.net
>>35
オッサン転生物が多い辺りむしろ…
オッサン転生物が多い辺りむしろ…
418: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 09:14:10.04 ID:L7NIAs36M.net
>>55
現代の闇
そういうワイも転生したいとか妄想してるが
現代の闇
そういうワイも転生したいとか妄想してるが
64: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:30:40.48 ID:sJbFaFoua.net
>>35
精神年齢は20から先はない
責任がついてまわるから落ち着いて見えるだけで心はいつだって少年
精神年齢は20から先はない
責任がついてまわるから落ち着いて見えるだけで心はいつだって少年
41: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:26:58.58 ID:slSg+M1O0.net
これ系ってクラス同時に召喚されて自分だけ仲間に入れてもらえないとか
そういう陰キャ丸出しの感じだったけど今もそうなんか?
そういう陰キャ丸出しの感じだったけど今もそうなんか?
43: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:27:14.35 ID:FWJekcAe0.net
150km/h投げられたけど監督に嫌われてベンチだったわ
44: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:27:24.39 ID:FmFqZtrT0.net
68: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:30:58.98 ID:I1cRr9vMH.net
>>44
ワイはまだ若いから一回くらいはオジハンが書くそんな話読んでみたいわ
ワイはまだ若いから一回くらいはオジハンが書くそんな話読んでみたいわ
45: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:27:32.90 ID:7HOR4mqz0.net
追放された奴が超有能でも
追放した組織が失敗する道理もないけどな
追放した組織が失敗する道理もないけどな
133: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:41:31.72 ID:sSdW8qaYa.net
>>45
これ
自分を持ち上げるのはまあええとして
そのダシのために追放者っていう程で元組織下げようって魂胆がアカンわ
これ
自分を持ち上げるのはまあええとして
そのダシのために追放者っていう程で元組織下げようって魂胆がアカンわ
51: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:28:20.09 ID:axz16rUha.net
現実社会からの逃避の末路
105: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:38:00.31 ID:7uWjNWJX0.net
ぶっこみジャパニーズ大好きそう
115: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:38:59.40 ID:zTE6xWPU0.net
読んでて悲しくならんの?
逃避やん
逃避やん
122: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:39:37.53 ID:kkrNMSH4d.net
こういうの自分に近い立場の人が書いてると恥ずかしくて読めんわ
おっさんや女向けのは抵抗なく笑える
ある日突然イケメン男子高校生と同棲するやつとか
おっさんや女向けのは抵抗なく笑える
ある日突然イケメン男子高校生と同棲するやつとか
156: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:45:08.57 ID:ZnUTY1jZ0.net
有能なのに追放食らうのは素行に問題があるのでは…?
159: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:45:44.40 ID:W9Q4XiJe0.net
>>156
追放した奴が無能の外道なんやで?
追放した奴が無能の外道なんやで?
175: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:48:08.20 ID:ZnUTY1jZ0.net
>>159
なんか「自分が認められないのは社会が悪い」ってのに構造がそっくりですわね
なんか「自分が認められないのは社会が悪い」ってのに構造がそっくりですわね
183: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:48:46.72 ID:C2LUx40l0.net
>>175
割と本気でそう思ってる層が結構いるってことやな
割と本気でそう思ってる層が結構いるってことやな
173: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:47:50.92 ID:sM/LAHtC0.net
両津「強敵登場、敗北、修行、新技、再戦、激闘、勝利、仲間、強敵登場。この流れで漫画なんていくらでも書ける」
180: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:48:30.16 ID:GfBI6570a.net
>>173
なお今は「追放、仕返し。終わり」な模様
なお今は「追放、仕返し。終わり」な模様
192: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:49:46.08 ID:ud6oF3Pad.net
一昔前に流行った韓流ドラマとかの類やな
200: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:50:33.23 ID:whyGiejH0.net
>>192
底辺からの這い上がりが大好きだからな
底辺からの這い上がりが大好きだからな
213: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:51:45.29 ID:MkL2hzbx0.net
昔からみにくいアヒルの子とかあるし
別に珍しいお話しではないやろ
別に珍しいお話しではないやろ
214: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 08:51:59.34 ID:0fabJBw40.net
有能が嫉妬されて追放は歴史的によくある事じゃん?
物語の類型なんて出尽くしてる
何を今更って感じ
お前の物語もそうなんだからそりゃ今更と思うだろうよ
そういやBJが闇医者になった経緯ってなんだったっけ?母親と爆破事故に巻き込まれた、本間丈太郎に助けられた、友達に皮膚移植してもらったとかは覚えてるんだが
・登場人物の頭の良さ≦作者の頭の良さ
よって、あたかも中坊が少坊または幼稚園児に無双して粋がるような痛々しい展開の話ばかりに
見下せる存在を示してつらい現実を抱える読者を一時慰める
誰かをこき下ろす分こっちの方が程度が知れる
原作ではBJは医師免許もらえるって聞いてウキウキしたり(ピノコ騒動で結局もらえない)
発作(トラウマのせいで気胸の患者が手術できない)のせいで免許が取れないと言ってる。
なろうも作中でモブこき下しまくっとるやんけどっちもどっちや
天然でボケてる分なろうの方が重症で性質が悪く始末におえん
なんせそれにハマってる豚を量産しとるからなw
まぁ豚のエサ製造人としては優秀なんやろななろう作家って
しかも転生ものは書籍化済みの旧作ばかりになってしまって、新規でランキングに上がるのはほぼ不可能になった
だから転生なしの現地人主人公で、転生のような感覚を味わうにはどうしたらいいか、という思考でうまれたのが追放モノなんだよ
今はこれ書かないとランキング上がれないから、ガツガツした作者がみんなこれ書く
この漫画は若者と言ってるが、実際これ読んでるのは30代、40代のおっさんだよ
結局は前の組織で認められなかったけど新しい組織では必要とされるって構図は一緒なんだけど