http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1530408373/
1: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:26:13.09 ID:j1KiuVoV0.net
2: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:26:34.23 ID:JRqWHsUAr.net
割と都会やん
3: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:26:37.01 ID:Xt9KdTSQM.net
これで一番田舎なんか
すげえな
すげえな
5: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:26:45.91 ID:TI8wJMOb0.net
普通やろ
北久里浜の方がヤバイわ
北久里浜の方がヤバイわ
7: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:27:24.36 ID:Xt9KdTSQM.net
48: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:34:32.66 ID:81KLY3F30.net
>>7
仙台駅レベルやな
仙台駅レベルやな
179: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:49:00.26 ID:h1Gq16fQ0.net
>>7
仙台以外の東北の県庁所在地レベル
仙台以外の東北の県庁所在地レベル
368: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 11:03:11.76 ID:PpOlYYac0.net
>>7
地方なら県庁があるなこれ
地方なら県庁があるなこれ
987: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 11:43:26.28 ID:2yJxZ79Id.net
>>7
なお治安
なお治安
988: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 11:43:31.79 ID:R3iYbSi90.net
>>7
ほぼ千葉駅やな
ほぼ千葉駅やな
10: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:27:36.26 ID:LGoXkyoZa.net
めちゃくちゃ綺麗に舗装されてるやん
有能
有能
12: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:27:53.64 ID:pZmDoqPu0.net
生活感のない街やな
20: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:30:46.62 ID:NAkerOO6a.net
本厚木が意外と都会
地元の奴が言うには衰退したらしいが
地元の奴が言うには衰退したらしいが
31: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:32:48.82 ID:bKwhocER0.net
>>20
店どんどん無くなってるで
店どんどん無くなってるで
21: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:30:54.37 ID:L6bSyZek0.net
神奈川駅とかご存知ない
26: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:32:04.91 ID:tnWZevvj0.net
>>21
神奈川駅は駅がしょぼいだけで田舎な訳やないし
神奈川駅は駅がしょぼいだけで田舎な訳やないし
960: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 11:41:28.12 ID:tUkFsUWTd.net
>>26
横浜の隣やしね
横浜の隣やしね
39: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:33:32.30 ID:yEYxim7PM.net
51: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:34:49.87 ID:zHpdq6B40.net
>>39
なんかカッコいい
なんかカッコいい
200: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:50:46.12 ID:iqr8j7AX0.net
>>39
八高線のがやばいやろ
青梅線は奥多摩とはいえまだ都会や
八高線のがやばいやろ
青梅線は奥多摩とはいえまだ都会や
43: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:33:49.53 ID:arccrGRkM.net
56: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:34:59.33 ID:Ngl3zm7vM.net
>>43
めっちゃええ雰囲気やん
住んでみたい
めっちゃええ雰囲気やん
住んでみたい
68: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:36:19.78 ID:DAtmXyebM.net
>>43
秦野こんな良いところなんやな
新宿から1時間15分くらいなら老後にええかもな
秦野こんな良いところなんやな
新宿から1時間15分くらいなら老後にええかもな
104: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:41:19.86 ID:ODZWV+6t0.net
>>43
ええやん
終点のアナウンスでしか聞いたことないけど
ええやん
終点のアナウンスでしか聞いたことないけど
127: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:43:50.44 ID:ewloR2ts0.net
>>43
近くに山がある立体的な景観ってええよな
近くに山がある立体的な景観ってええよな
64: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:35:52.31 ID:OGtbyIN40.net
神奈川はゴミみたいな街多いよ
何かを真似たようなパクったような感じがある
何かを真似たようなパクったような感じがある
67: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:36:16.71 ID:ZdFEkhZBM.net
でもなんか神奈川中部って田舎なんだよね
73: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:37:18.01 ID:hdrqJ47n0.net
くっそ住みやすそう
84: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:38:52.91 ID:9Usz3Zvwd.net
>>73
町田とか大宮とかみたいな形で発展してる街を神奈川住民は田舎と呼ぶ
元町中華街やみなとみらいみたいなのを観光地と呼ぶ
「都会」は石川町や本牧周辺のみを指す文化
町田とか大宮とかみたいな形で発展してる街を神奈川住民は田舎と呼ぶ
元町中華街やみなとみらいみたいなのを観光地と呼ぶ
「都会」は石川町や本牧周辺のみを指す文化
107: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:41:37.07 ID:MuINOTy20.net
110: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:42:23.99 ID:HGbsq0f4M.net
>>107
ここのホーム狭過ぎて怖いわ
ここのホーム狭過ぎて怖いわ
120: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:43:06.24 ID:nZlLCrx00.net
>>107
兵庫駅もしょぼいし
兵庫駅もしょぼいし
387: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 11:04:33.21 ID:grX+JNQ1d.net
>>120
神戸は神戸駅もショボいやん
神戸は神戸駅もショボいやん
122: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:43:11.09 ID:zV9jMiE4a.net
>>107
列車通過怖いンゴねえ
列車通過怖いンゴねえ
124: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:43:24.15 ID:InVfulTW0.net
伊勢原は悲惨どんどん人が平塚や厚木に移住していく
135: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:44:50.61 ID:HDhaxGonx.net
>>124
なお障害者はバンバン入れる模様
なお障害者はバンバン入れる模様
140: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:45:15.52 ID:HGbsq0f4M.net
無人駅が大半でダイヤも少ない鶴見線、全く話題にならない
143: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:45:29.72 ID:y2rRA9sh0.net
都会の10番手ぐらいの街で四国の県庁所在地ぐらいかね
155: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:46:48.71 ID:j1KiuVoV0.net
170: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:48:03.74 ID:DAtmXyebM.net
>>155
こんな都会になったんか海老名駅駅
わいの子供の頃西口でザリガニ釣ってたぞ
こんな都会になったんか海老名駅駅
わいの子供の頃西口でザリガニ釣ってたぞ
192: 風吹けば名無し 2018/07/01(日) 10:50:02.74 ID:OGtbyIN40.net
>>155
行政の箱物タウン感やばいな
だから神奈川って糞なんや
行政の箱物タウン感やばいな
だから神奈川って糞なんや
神奈川県では駅ない綾瀬市が最悪。養豚場くさいし。
秦野?あうあうあー施設あるから遭遇率高いぞ?電車で奇声あげてる奴と乗り合わせると満員だった車両から人が消える
県の名前の駅じゃなくて、神奈川というこの地名を県の名前にしたんだけどね。
兵庫も同じ。兵庫という地名を県の名前にした。
この2件、その経緯を調べるとものすごく面白い。外交関連の外交術が絡んでる。
せっかくほどほどの人口でマッタリ暮らせていたのにただでさえ電車混んできてんのに。
これじゃ小田急のブロードバンド化の効果も相殺されてしまうだろ。
県庁所在地山口市の山口駅見たらチビるで
小田急小田原線沿線で都内とそれほど変わらない都市近郊生活が出来るのは、相鉄線や相模線や246や東名も交わる海老名くらいまでだろうな
いまは新山口駅だからセーフ
海老名都会とか草も生えないんだか・・・
駅前綺麗に直したり、大きい商業施設作ったりするのができること自体が田舎の証明なのにそれすら理解できないとはね
その程度にしか利用者いなくて、土地余ってるってことだからね
都会にそんな土地は余ってません