http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1535212721/
1: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 00:58:41.18 ID:JC99vbkI0.net
作れそうなん?
2: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 00:59:04.72 ID:RM6pD+sO0.net
アトムは出来ましたか・・・?
5: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:00:01.51 ID:JC99vbkI0.net
>>2
あれはまあ無理やろ
ドラは秘密道具なしやったらそこそこいけそうじゃね?
あれはまあ無理やろ
ドラは秘密道具なしやったらそこそこいけそうじゃね?
15: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:03:37.74 ID:RM6pD+sO0.net
>>5
ひみつ道具なしならいけるやろ
ペッパーを丸くしてダミ声にするだけ
ひみつ道具なしならいけるやろ
ペッパーを丸くしてダミ声にするだけ
56: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:12:22.45 ID:qIz5V/og0.net
>>15
知能レベルが低すぎるでしょ
知能レベルが低すぎるでしょ
3: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 00:59:12.90 ID:mQyR+/4o0.net
94年前と今を考えればいけるんちゃう
4: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 00:59:46.59 ID:qKox+jbe0.net
スモールライトとタイムマシンは無理すぎるで
9: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:01:24.35 ID:JC99vbkI0.net
ドラ時空では2008年にタイムマシンが作られてるという…
10: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:01:40.37 ID:ThNCn+1n0.net
マクロスももう発掘されてるはずだよな
11: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:02:13.79 ID:pQyYdoAC0.net
BTTFの未来もとっくに過ぎてるし
12: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:02:31.54 ID:JC99vbkI0.net
2111年付近にどこでもドアが発明
16: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:03:47.80 ID:ngWIl5es0.net
まず理論上できるやつなのかという前提論
18: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:04:09.65 ID:/4RPURDY0.net
あと90年の間に未来世界からの接触が解禁されることによって技術革新が起きるから作れる
20: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:04:32.60 ID:ThNCn+1n0.net
バンダイのドラえもんプロジェクトも立ち消えたよな
22: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:04:48.98 ID:7rjddGUT0.net
まあタケコプターは実現できるやろ
あともしもボックスもいけそう
あともしもボックスもいけそう
24: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:05:33.34 ID:Ml2u/TQv0.net
21エモンは今くらいやで
26: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:05:40.92 ID:fXfRZ2e7d.net
1920年代と今を比べたら進歩してるし
27: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:05:43.70 ID:r3FqsFL50.net
129.3kgを常時浮かせないとあかんからな
31: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:06:23.26 ID:TzvDT0T70.net
2045年の技術的特異点を過ぎたらなんでも作れるんちゃうか
72: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:15:50.08 ID:Uz0JoEZB0.net
>>31
技術的特異点なんてまるで宗教
ハードの壁がそびえ立っている以上無限の進化なんてあり得ない
技術的特異点なんてまるで宗教
ハードの壁がそびえ立っている以上無限の進化なんてあり得ない
32: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:06:28.66 ID:Y3xjRpJ30.net
1903年 ライト兄弟の有人飛行
1969年 月面着陸
ソ連がいればワンちゃんあった
1969年 月面着陸
ソ連がいればワンちゃんあった
63: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:13:35.08 ID:qIz5V/og0.net
>>32
冷静に考えてこれすごすぎやな
冷静に考えてこれすごすぎやな
36: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:07:26.57 ID:kcK4ONU5d.net
エヴァは出来ましたか…?
39: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:08:19.55 ID:JC99vbkI0.net
>>36
悲しいなぁ
ドラえもんも2112年にはこんな惨状になるんやろか
悲しいなぁ
ドラえもんも2112年にはこんな惨状になるんやろか
37: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:07:29.84 ID:QdnkEX1q0.net
エヴァンゲリオンもできてないし完結もしてないし
どうすんだよもう過去の時代の話になったぞ
どうすんだよもう過去の時代の話になったぞ
39: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:08:19.55 ID:JC99vbkI0.net
>>37
悲しいなぁ
ドラえもんも2112年にはこんな惨状になるんやろか
悲しいなぁ
ドラえもんも2112年にはこんな惨状になるんやろか
38: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:07:32.99 ID:JC99vbkI0.net
あとあの手は壁とかに自由に貼り付けることができるらしい
43: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:09:17.29 ID:Zsfewkc/M.net
10年後には量子コンピュータが実用化されるやろしワンチャンあるで
44: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:09:36.22 ID:U1nmJi/80.net
そもそも90年後にもドラえもんというコンテンツは生き残っているのだろうか
46: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:10:05.00 ID:JC99vbkI0.net
>>44
普通に生き残ってそうで怖い
普通に生き残ってそうで怖い
50: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:11:12.24 ID:zntcXWj3a.net
>>44
ドラえもんクレヨンしんちゃんサザエさんは90年後も現役だぞ
ドラえもんクレヨンしんちゃんサザエさんは90年後も現役だぞ
49: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:10:43.25 ID:LjNaoEnu0.net
AIをまず進化させんとねえ
54: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:11:54.24 ID:+waOybiF0.net
やっぱAIの進化でどこかでシンギュラリティ起こるんやろか
60: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 01:13:19.23 ID:DZgShe7/p.net
ドラえもん完成したらあの歩く音は再現してほしい
いま話題の記事
人気記事
コメント
-
- 1 :