http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547134436/
1: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:33:56.18 ID:UJtY/u0ma.net
セルフレジ 茨城県つくば市・中嶌弘子(主婦・72歳)
近くのスーパーがセルフレジを導入した。今まで店員さんが入力していたバーコードを自分で入力、支払いをする。何だか放り出されたような気持ちになっていた。
少し前の商店はお客が来たら「いらっしゃいませ」と声をかけ
品物を渡しながら「ありがとうございました」と言っていた。
それは物を売る側の最低限のあいさつだったと思うが
セルフレジは「お支払い方法を選択してください」「金額をご確認のうえカードを入れてください」
「レシートをお受け取りください」と必要なことしか言わない。何とも味気ない。
人はコミュニケーションにより育っていく部分があると思っている。
子供のころ、近所の商店街のおじさんやおばさんに教えられたことがたくさんあった。
戻れる世界ではないことは分かっているが、セルフレジには、店側の誠意や感謝を感じることがない。
https://mainichi.jp/articles/20190109/ddm/013/070/040000c?inb=ys
近くのスーパーがセルフレジを導入した。今まで店員さんが入力していたバーコードを自分で入力、支払いをする。何だか放り出されたような気持ちになっていた。
少し前の商店はお客が来たら「いらっしゃいませ」と声をかけ
品物を渡しながら「ありがとうございました」と言っていた。
それは物を売る側の最低限のあいさつだったと思うが
セルフレジは「お支払い方法を選択してください」「金額をご確認のうえカードを入れてください」
「レシートをお受け取りください」と必要なことしか言わない。何とも味気ない。
人はコミュニケーションにより育っていく部分があると思っている。
子供のころ、近所の商店街のおじさんやおばさんに教えられたことがたくさんあった。
戻れる世界ではないことは分かっているが、セルフレジには、店側の誠意や感謝を感じることがない。
https://mainichi.jp/articles/20190109/ddm/013/070/040000c?inb=ys
2: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:34:38.35 ID:33B7mIV+0.net
普通のレジもあるやろ
馬鹿か?
馬鹿か?
246: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:58:33.00 ID:ywzGbdPC0.net
>>2
わいもこの近辺やけど茨城で強いとあるスーパーが全てセルフレジに移行して普通のレジ廃止してるところがあるからそこかもしれんで
わいもこの近辺やけど茨城で強いとあるスーパーが全てセルフレジに移行して普通のレジ廃止してるところがあるからそこかもしれんで
3: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:35:22.07 ID:P4CIkvcaa.net
ただの杞憂やぞ
4: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:35:45.57 ID:8wNAqH4m0.net
支払だけ別のとことかある
122: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:50:51.96 ID:U3xbtju+0.net
>>4
それ最強
それ最強
6: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:35:59.01 ID:7ey2IzJZ0.net
セルフレジオンリーの場所なんてあるんか?
7: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:36:42.94 ID:6/5uxc2Wa.net
セルフレジが開く理由がわからんわ
あんな楽なのないのに
あんな楽なのないのに
29: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:41:43.31 ID:d2thO6rt0.net
>>7
騙されてるぞ
店員の仕事をさせられてるんやし
騙されてるぞ
店員の仕事をさせられてるんやし
33: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:42:14.32 ID:gsIied6d0.net
>>29
早ければええやん
早ければええやん
8: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:36:47.41 ID:T7V8COTM0.net
お前らコミニケーション取って成長できてないやろ
お前らの年代が1番店員に対して偉そうで傲慢やないか
お前らの年代が1番店員に対して偉そうで傲慢やないか
9: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:36:47.59 ID:tGNHJjpo0.net
物を買うだけで感謝されたいんか?
10: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:36:51.48 ID:VCT78AM1p.net
その商店街潰したのはお前らの世代だろうが
11: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:37:07.00 ID:lImRdEI60.net
嫌ならちがう店行けばいいだけじゃん
12: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:37:41.89 ID:0NrrINOO0.net
時代は変わるんだぞ
13: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:37:55.20 ID:v+WZoAZu0.net
高級デパートで買い物してろ
14: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:38:40.34 ID:OByvdONX0.net
こいつらのおかげでセルフレジ空いてて助かる
20: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:39:45.91 ID:e5JN/UnR0.net
人手不足もあるししゃーないのにな
23: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:40:22.81 ID:GzTw2rbo0.net
感謝って何に感謝すんの?
25: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:41:05.89 ID:oX6Bb2ao0.net
>>23
人との出会いに感謝
人との出会いに感謝
24: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:40:54.48 ID:bxpEa1h30.net
TSUTAYAではじめて使ったけどめっちゃ便利やなあれ
27: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:41:09.05 ID:xHFM0DpB0.net
店と客は対等という事に気付いてないガイジ
28: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:41:24.74 ID:OrDwNEJA0.net
まーた虚を突かれてしまったんか…(呆れ)
41: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:43:27.86 ID:XcYA96I50.net
楽な時代をしゃぶり尽くした結果やなw
47: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:44:17.78 ID:Cm+dLbu1K.net
ワイセルフレジの達人、空打ちして袋詰めする極意を取得する
48: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:44:25.89 ID:daraL3aE0.net
全部セルフレジの店なんて早々ないぞ
49: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:44:28.94 ID:kRY8JjuQa.net
老人が日本の足を引っ張ってるのは間違いない
50: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:44:29.86 ID:E271tYLO0.net
全部セルフレジになっている店が存在のか?
61: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:45:46.90 ID:I0/nRXpja.net
読み取り店員で会計だけセルフが一番やな万引きも防げるし
65: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:45:56.59 ID:Ev3XQtvv0.net
さっさと普通のレジも椅子ありをスタンダードにしろよ
この前おっさんが怒ってたけど
この前おっさんが怒ってたけど
66: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:46:04.77 ID:A9B2h6ZDd.net
セルフスタンドで人の心は荒廃したんじゃろうか
68: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:46:19.10 ID:zaOAH0W00.net
支払いだけセルフになってるレジが一番無能
レジと比べて店員待たせてる感ないからかババアがその場で財布の整理始めたりする地獄や
レジと比べて店員待たせてる感ないからかババアがその場で財布の整理始めたりする地獄や
76: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:47:14.58 ID:X4IywnX00.net
>>68
こういうエアプ多いけどならんよ
何でかって言うと機械が早くお金入れてくださいって音声出して焦らすから
こういうエアプ多いけどならんよ
何でかって言うと機械が早くお金入れてくださいって音声出して焦らすから
103: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:49:21.65 ID:uK/gdPyfM.net
セルフレジで買い物でできずに餓死するやつも近々出てくるなこりゃ
104: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:49:23.74 ID:nh5BYVnK0.net
セルフレジ嫌いなくせに一字一句覚えてるガイジ
105: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:49:26.55 ID:XfZUmXUx0.net
死にゆく奴らしい台詞やな
113: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:50:01.67 ID:JOy/jPP10.net
オールセルフならわかるけど点在くらい許せやワイのために
114: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:50:01.94 ID:zb9lqaXHa.net
こういう奴らは集まって自分の理想の国作ればいいのに
活気ある商店街と和気藹々とした集落のためにお前が奉公しろ
活気ある商店街と和気藹々とした集落のためにお前が奉公しろ
115: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:50:04.93 ID:57FYzTqVa.net
店員いないことないし挨拶くらい客側からすれば返すんじゃない
119: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:50:39.08 ID:Fo81ABfl0.net
最近セミセルフレジ増えてきてるよな
商品通すのは店員がやって支払いはセルフのやつ
あれええと思うわ、ジジババはあれすら詰まるけど
商品通すのは店員がやって支払いはセルフのやつ
あれええと思うわ、ジジババはあれすら詰まるけど
120: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:50:41.27 ID:Rk7b2i2Q0.net
近所のスーパーのセルフレジで使い方わからんって店員に聞いてた良い人っぽいおばちゃんが周囲からめっちゃ注目されててかわいそうやったわ
一番最初はコレが有るからやりにくいんやな、一時の恥としても気持ちは誰でもわかる
一番最初はコレが有るからやりにくいんやな、一時の恥としても気持ちは誰でもわかる
123: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:50:56.99 ID:gsIied6d0.net
セルフレジごときで買い物難民ってすげーな
この夫婦仕事とか何やってきたんやろ
世の中の95%の仕事はセルフレジより難しいやろ
この夫婦仕事とか何やってきたんやろ
世の中の95%の仕事はセルフレジより難しいやろ
124: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:50:58.06 ID:WCcT0cDGM.net
セルフレジと店員レジどっち使っても同じ値段なのは納得できねえわ
137: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:51:57.04 ID:BwxAY7p+a.net
あれ1台いくらくらいするんや?
時給1000円のパートを1人雇うと1日5時間×15日(週4くらい)×12カ月で年90万くらいやから500万円なら5年そこらでペイするけどそんな安くないやろうしな
時給1000円のパートを1人雇うと1日5時間×15日(週4くらい)×12カ月で年90万くらいやから500万円なら5年そこらでペイするけどそんな安くないやろうしな
153: 風吹けば名無し 2019/01/11(金) 00:53:14.32 ID:/zN15h330.net
セルフレジの方がなんならありがたいわ
セルフレジだと全部自分でしないといけない。作業を手伝えと言うと横柄だと思われるから挨拶がどうこうとかもっともらしいこと言ってるだけやで