http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553115840/
1: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:04:00.95 ID:FVn/WQL+0.net
米津 確固たる国民的なアイコンになって、誰からも好かれるようないい曲を作るというのは、ものを作る者として一番に目指すべきところだと思うんです。それが一番強度があるというか。だから、ひたすら強くなりたいという思いはありますね。
―― より広い場所に立ちたい、という感じでしょうか。
米津 狭いコミュニティーの中で満足して一歩も出てこない人間は嫌なんです。自分はものをつくる人間として矜持もあるし、こうあるべきだという思想もある。そういうものと照らし合わせて考えると、狭いところで満足できない部分がある。
―― ただ、もっと名前を知られたいというのは、単に人気者になりたいという感じではないですよね。そのことによってより多くの人の代弁者になることができるし、言ってしまえば、「音楽で人を救う」ことができるわけですよね。
米津 誰かを救いたいとか、代弁したいという気持ちはあると思います。BUMP OF CHICKENやRADWIMPSの音楽に、10代だったころの自分が救われてきたように。
そういうことを歌ってくれるヒーローみたいなバンドがいたし、そういう存在に自分もなりたいと思います。
ただ、それだけでもないな、という気もしますね。やっぱり言葉にすると、ひたすら「強くなりたい」って言葉が出てくる。
https://cakes.mu/posts/11821
―― より広い場所に立ちたい、という感じでしょうか。
米津 狭いコミュニティーの中で満足して一歩も出てこない人間は嫌なんです。自分はものをつくる人間として矜持もあるし、こうあるべきだという思想もある。そういうものと照らし合わせて考えると、狭いところで満足できない部分がある。
―― ただ、もっと名前を知られたいというのは、単に人気者になりたいという感じではないですよね。そのことによってより多くの人の代弁者になることができるし、言ってしまえば、「音楽で人を救う」ことができるわけですよね。
米津 誰かを救いたいとか、代弁したいという気持ちはあると思います。BUMP OF CHICKENやRADWIMPSの音楽に、10代だったころの自分が救われてきたように。
そういうことを歌ってくれるヒーローみたいなバンドがいたし、そういう存在に自分もなりたいと思います。
ただ、それだけでもないな、という気もしますね。やっぱり言葉にすると、ひたすら「強くなりたい」って言葉が出てくる。
https://cakes.mu/posts/11821
2: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:04:55.40 ID:FVn/WQL+0.net
認められてすげーよな
4: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:06:13.48 ID:c3+nwpXJ0.net
音楽やるやつは若い頃みんなそう思ってたやろ
固定のファンがある程度付いたらどっかで満足してまうんやろな
固定のファンがある程度付いたらどっかで満足してまうんやろな
5: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:06:25.93 ID:FVn/WQL+0.net
有言実行してるから尊敬
6: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:06:29.64 ID:OSyRswP2M.net
朧&天鳳元帥すげーな
7: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:06:44.66 ID:yDDZbRF40.net
ブサイクアーティストでつるんでんのお前やん
8: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:07:10.51 ID:FVn/WQL+0.net
3億再生される曲を作ったんやもんなぁ
12: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:08:19.20 ID:sRT1OCNQ0.net
啓蒙思想気色悪いな
こんなん絶対後付けやろ
こんなん絶対後付けやろ
13: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:08:26.02 ID:VPnSGbnL0.net
駄サイクル抜け出せるやつほんますごいわ
14: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:08:34.06 ID:FVn/WQL+0.net
逆張りじじいどもに叩かれて可哀想やわ
17: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:09:30.93 ID:33DxS4XOd.net
バンプリスナーとしてすごくありがたい存在
19: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:09:51.25 ID:FVn/WQL+0.net
売れない芸術家気取りは嫌いやろな
22: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:10:43.52 ID:RscNwK3Z0.net
感受性豊かやな
歌聞いても救われるような気持ちにはならんわ
歌聞いても救われるような気持ちにはならんわ
24: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:11:07.96 ID:FVn/WQL+0.net
米津ほど有言実行のやつおらん
25: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:11:26.67 ID:Kpa+yq8U0.net
こいつニコニコ動画嫌いなんやろうな
28: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:12:10.86 ID:wY6bv2n50.net
数少ない尊敬できるアーティストって発言自体が天才の証明というか
周りのほとんどのアーティストがつまらなく見えてるんだろうな
周りのほとんどのアーティストがつまらなく見えてるんだろうな
29: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:12:16.55 ID:FVn/WQL+0.net
米津は逆張り人間嫌いなんやろな
33: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:13:29.20 ID:4KdNXLv5a.net
狭いコミュニティーでも完結出来ちゃうけどね
34: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:13:35.48 ID:otxXaMle0.net
世界でTOP獲ってからイキれよ
44: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:16:56.89 ID:33DxS4XOd.net
>>34
どっちかっていうとワンオクに言いたくなる
ワンオクとかいうよりワンオクファンに
どっちかっていうとワンオクに言いたくなる
ワンオクとかいうよりワンオクファンに
46: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:17:40.26 ID:FVn/WQL+0.net
>>44
そもそも米津は海外コンプでもないしな
そもそも米津は海外コンプでもないしな
42: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:15:33.49 ID:FVn/WQL+0.net
日本には米津に敵うアーティストがおらん
米津が尊敬してるBUMPやRADは別枠として
米津が尊敬してるBUMPやRADは別枠として
52: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:19:36.30 ID:FVn/WQL+0.net
米津に才能与えすぎた結果、米津を超せるアーティストが日本にはいない
53: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:20:16.05 ID:WFtPPWQcp.net
米津玄師 聴いといてホンマ良かったわ…日本のトップトレンドまで登りつめてくれたから時代遅れの老害おじさんにならずに済んだわww
54: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:20:37.10 ID:WFtPPWQcp.net
邦楽界は米津玄師に感謝せなあかんな。やっと世界と対等に渡り合える才能が出てきたんやから
55: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:20:48.13 ID:WFtPPWQcp.net
米津玄師は現代に降り立ったキリスト。彼は音楽界だけに留まらせておくには惜しい存在だよ。是非そのカリスマ性を活かして政界に進出して貰いたいね
56: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:20:59.17 ID:WFtPPWQcp.net
米津玄師理解できん奴って基本音痴か音楽通ぶってるニワカしか居ないイメージ
ああいう時代の最先端を行くセンス持った音楽家認められない頑固な化石みたいな感性って芸術界隈じゃ命取りだからなぁ
ああいう時代の最先端を行くセンス持った音楽家認められない頑固な化石みたいな感性って芸術界隈じゃ命取りだからなぁ
59: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:21:11.24 ID:WFtPPWQcp.net
↓↓米津玄師の才能↓↓
作詞、作曲、歌唱、イラスト、MV制作、CDジャケット制作、ライブグッズ制作、ダンス
あとは分かるな?
作詞、作曲、歌唱、イラスト、MV制作、CDジャケット制作、ライブグッズ制作、ダンス
あとは分かるな?
60: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:21:23.35 ID:WFtPPWQcp.net
米津玄師アンチは叩くだけ叩くが良いよ。そのアンチの数が人気を物語ってるんだから…w
61: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:21:34.55 ID:WFtPPWQcp.net
米津玄師は邦楽界なんかで燻る様な器じゃないよ。数年後には全米ビルボードチャートを総ナメにしていく…お前らこのレス保存しとけよ?
63: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:21:37.78 ID:33DxS4XOd.net
まあ色々音楽があるやから沢山聴いておけよってこと
64: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:21:40.65 ID:fmDLPmma0.net
こいつ最近見るけどぽっと出のラキ珍やろ?
オレンジレンジの頃は何してたんや?
オレンジレンジの頃は何してたんや?
65: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:21:45.08 ID:WFtPPWQcp.net
米津玄師ほど曲の振り幅が広いアーティストを俺は知らないね。色々なジャンルを漁らなくても米津玄師を聴いていればその畑に触れれるなんて、こんなお得なアーティストは中々いないよ。やはり天才のなせる技なんだろうね
66: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:22:04.42 ID:WFtPPWQcp.net
ここまでの逸材って日本の音楽シーンでは中々なかったよ。キャッチーなメロディとセンスのある歌詞。コレが本物のシンカーソングライターなんだなって
68: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:22:31.90 ID:WFtPPWQcp.net
パクり元のバンプとラッドを遥か彼方に置き去りにした鬼才。やっぱ米津玄師はスゲェや…
70: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:22:46.21 ID:g+Dguw+E0.net
歌ってみたでチヤホヤされてる奴ら批判されてるやん
米津はその狭いコミュニティから抜きんでて日本でトップクラスのアーティストになった
米津はその狭いコミュニティから抜きんでて日本でトップクラスのアーティストになった
96: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:29:25.94 ID:D4sf86vwd.net
実際こいつボカロ時代はクッソ尖ってた曲作っとったけど米津になってからは一般受けする曲にシフトチェンジして現に大成功しとるんやから説得力はあるぞ
104: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:32:35.28 ID:HufzISQ70.net
ふーんって感じ。すげー自分に酔ってそう
107: 風吹けば名無し 2019/03/21(木) 06:33:06.06 ID:hXtJ3PIy0.net
まるでレモンだな
こういうくっさいくっさいクズ信者に囲われていい気分になってる時点でただの小物やないかwww
芸術やら狭い世界やらが嫌いって、ソコを突き詰めて真剣にやっとる人らに全く敵わん、手も足も出んことを痛感させられたからこそ中二病患者の教祖サマになる道を選んだクソ雑魚風情が
不細工仲間とシコシコしあっとれや