http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560736717/
1: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 10:58:37.11 ID:LZ5udqqQp.net
5: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 10:59:54.49 ID:9TXX9lVzd.net
矯正されたけど結局左に戻ったわ
6: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 10:59:59.51 ID:aYcAtEzB0.net
箸は右にしたほうがいい
8: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:00:19.66 ID:5VfFC+rp0.net
今は矯正したらあかんっての言われてるやろ。
矯正する方が育ち悪いんと違うか?
矯正する方が育ち悪いんと違うか?
9: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:00:21.24 ID:Nsj91jQqM.net
久しぶりに正論言ってて草
16: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:01:20.37 ID:3GsaHjJ9x.net
リアルに左利きに会って「育ち悪いなw」とかいじるか?
26: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:02:18.04 ID:fceUn6Wk0.net
>>16
育ちというか親にあまりかまってもらえなかった人だなとは思う
育ちというか親にあまりかまってもらえなかった人だなとは思う
36: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:03:34.60 ID:3GsaHjJ9x.net
>>26
自分の中で色々思っても言わんやろ
自分の中で色々思っても言わんやろ
643: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:56:32.28 ID:e6PWWYxAa.net
>>26
自分に向けた独り言を会話の最中に発する知的障害者
自分に向けた独り言を会話の最中に発する知的障害者
632: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:54:34.11 ID:gdmz9bLU0.net
>>16
心の中で思うで
心の中で思うで
21: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:01:47.37 ID:Bf7Nmv61r.net
は?意味わからん
持ち方汚い奴は論外だけど左利きでなにが悪いの
持ち方汚い奴は論外だけど左利きでなにが悪いの
646: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:57:04.30 ID:5WLR8DtBd.net
>>21
いい悪いとは別に社会は右利き用にできてるから左利きには不利が多い
文字の書写なんかは右利き前提の制度やから左利きの書写は変な姿勢になる
それを矯正して右利きにするのがいいか悪いか
いい悪いとは別に社会は右利き用にできてるから左利きには不利が多い
文字の書写なんかは右利き前提の制度やから左利きの書写は変な姿勢になる
それを矯正して右利きにするのがいいか悪いか
34: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:03:24.25 ID:8hQwxEJxd.net
箸だけ左利き。それ以外全て右
フォークとナイフも右利きいけるわ
正直有能だと思ってる
フォークとナイフも右利きいけるわ
正直有能だと思ってる
69: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:07:01.69 ID:Lk2TvLSP0.net
>>34
一番無能やん
飯食ってる時邪魔やし
一番無能やん
飯食ってる時邪魔やし
35: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:03:25.25 ID:u2A9CAlI0.net
左利きならボクサーになれ
チャンピオンになるための運動神経すら要らないから
チャンピオンになるための運動神経すら要らないから
43: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:04:06.04 ID:7bMnM98Fp.net
>>35
左利きボクサーだけど全くもってそんなことないわ
左利きボクサーだけど全くもってそんなことないわ
40: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:03:47.70 ID:rIqg4ne4a.net
左利きってだけでかなりのハンデを背負うことになる
大体のものは右利き用に作られてるし
それをそのままにしておくのはある種のネグレクト
大体のものは右利き用に作られてるし
それをそのままにしておくのはある種のネグレクト
49: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:05:05.70 ID:NFaVQ3t3a.net
利き手で差別するのは果たして育ちが良いのか
51: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:05:14.07 ID:14TeU/eG0.net
左利きの東大生どうなんねん
52: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:05:14.40 ID:vpr7+HLL0.net
左利きだったけど親が気付かずに右で育てられたから右や
54: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:05:26.22 ID:iAXRnSsRa.net
左利きってだけでセカンドショートできないのって野球の絶望的な欠陥やと思う
右左で多少の有利はどのスポーツにあれど絶対無理なのはポジションあるのは野球くらい
右左で多少の有利はどのスポーツにあれど絶対無理なのはポジションあるのは野球くらい
101: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:09:26.79 ID:Lk2TvLSP0.net
>>54
これ言うけどなんで無理なのか意味わからん
左右対称のポジションやねんからどっちかは左でやれるやん
これ言うけどなんで無理なのか意味わからん
左右対称のポジションやねんからどっちかは左でやれるやん
113: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:10:21.65 ID:uM38OMfl0.net
>>101
左右対称って野球は1塁から回っていくんやぞ
左右対称って野球は1塁から回っていくんやぞ
135: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:12:11.00 ID:Lk2TvLSP0.net
>>113
サードに投げることもあるし変わらんやん
サードに投げることもあるし変わらんやん
151: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:13:27.96 ID:RlD77TR/a.net
>>135
頻度が4~5倍ちゃうやろアホちゃう
頻度が4~5倍ちゃうやろアホちゃう
212: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:17:41.96 ID:Lk2TvLSP0.net
>>151
いやその時困ってないんやから変わらんやろ
セカンドランナーがサード向かう方がスタート早いし
いやその時困ってないんやから変わらんやろ
セカンドランナーがサード向かう方がスタート早いし
222: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:18:43.01 ID:tM60jN9O0.net
>>212
レスの意味がマジで分からんのやがどういうこと?
レスの意味がマジで分からんのやがどういうこと?
236: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:19:41.59 ID:Lk2TvLSP0.net
>>222
右投げがサード投げる時何の問題も起こってないんやから頻度とか関係ないやん
右投げがサード投げる時何の問題も起こってないんやから頻度とか関係ないやん
260: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:21:15.09 ID:tM60jN9O0.net
>>236
馬鹿か
右ならサード側はファースト側に投げるより投げにくいわ
問題ありまくり
エアプか?
馬鹿か
右ならサード側はファースト側に投げるより投げにくいわ
問題ありまくり
エアプか?
55: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:05:32.68 ID:8hQwxEJxd.net
箸以外は右に矯正された
57: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:05:52.29 ID:8hQwxEJxd.net
左利きは天才肌
74: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:07:24.20 ID:tX6eM3dTM.net
>>57
syamuと唐澤見てもそんなこと言えんの?
syamuと唐澤見てもそんなこと言えんの?
86: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:08:28.75 ID:HSmJpPXk0.net
>>74
ある意味天才やろ
ある意味天才やろ
61: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:06:11.23 ID:dSpHYeZua.net
左利きは両利きという逃げ道があるから…
67: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:06:32.98 ID:HoAAvZyh0.net
わい両利きやけど右だの左だの雑魚ちゃうか
欠陥品でしょ
欠陥品でしょ
68: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:06:51.77 ID:fceUn6Wk0.net
子供がどっちが利き手かってわかるのってほんまに小さい頃やねん
生粋の左利きはそんな時期にほったらかしにされてそのまま大人になった人って認識であってると思うで
両利きとか箸は右とか書くのは右とかって奴は親が色々とかまってくれたんやと思うからおやに感謝せーや
生粋の左利きはそんな時期にほったらかしにされてそのまま大人になった人って認識であってると思うで
両利きとか箸は右とか書くのは右とかって奴は親が色々とかまってくれたんやと思うからおやに感謝せーや
82: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:07:58.47 ID:ZrvQFBNBr.net
左利きワイ号泣
83: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:08:07.55 ID:QlO1x6fUp.net
左利きは親のせい
85: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:08:26.61 ID:B2ImQc950.net
そもそも、左利きは育ちが悪い
と言う価値観はいつの時代にどんな理由から生まれたの?
そんな価値観5chで初めて聞いたわ
と言う価値観はいつの時代にどんな理由から生まれたの?
そんな価値観5chで初めて聞いたわ
108: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:09:45.64 ID:vFXr3bXMa.net
>>85
外で左で飯食ったり字を書いてたらみっともない
これが世の中の常識やで
外で左で飯食ったり字を書いてたらみっともない
これが世の中の常識やで
88: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:08:41.42 ID:ij5jLg6v0.net
確かに左利き矯正しない親はクソだわ
89: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:08:42.09 ID:uM38OMfl0.net
右に強制された知り合いは字書く時イライラするって言うしなあ
91: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 11:08:43.02 ID:4BNwxL6rp.net
箸とペンは右に矯正したほうがええな
左だと綺麗に書かれへん
文字は左から右への動きが多いから多分書きにくいと思うよ。
逆に右利きが俺にはメチャクチャ不便に見えるねって言われた当時小4の夏。
生まれ持った物はそのままでいいんじゃないかな。