http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562770978/
1: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:02:58.08 ID:GmuvVvbC0.net
英語 42.41%
中国語(簡体字) 18.92%
ロシア語 11.51%
スペイン語(スペイン) 4.36%
ドイツ語 3.68%
ポルトガル語(ブラジル) 3.30%
フランス語 2.72%
韓国語 2.19%
ポーランド語 1.81%
トルコ語 1.67%
日本語 1.15% ←←←←←
中国語(繁体字) 1.05%
タイ語 1.01%
イタリア語 0.71%
チェコ語 0.52%
ポルトガル語(ポルトガル) 0.51%
スウェーデン語 0.38%
ハンガリー語 0.36%
オランダ語 0.33%
デンマーク語 0.29%
スペイン語(ラテンアメリカ) 0.28%
フィンランド語 0.21%
ノルウェー語 0.14%
ウクライナ語 0.14%
ルーマニア語 0.13%
ベトナム語 0.12%
ギリシャ語 0.09%
ブルガリア語 0.03%
https://store.steampowered.com/hwsurvey
中国語(簡体字) 18.92%
ロシア語 11.51%
スペイン語(スペイン) 4.36%
ドイツ語 3.68%
ポルトガル語(ブラジル) 3.30%
フランス語 2.72%
韓国語 2.19%
ポーランド語 1.81%
トルコ語 1.67%
日本語 1.15% ←←←←←
中国語(繁体字) 1.05%
タイ語 1.01%
イタリア語 0.71%
チェコ語 0.52%
ポルトガル語(ポルトガル) 0.51%
スウェーデン語 0.38%
ハンガリー語 0.36%
オランダ語 0.33%
デンマーク語 0.29%
スペイン語(ラテンアメリカ) 0.28%
フィンランド語 0.21%
ノルウェー語 0.14%
ウクライナ語 0.14%
ルーマニア語 0.13%
ベトナム語 0.12%
ギリシャ語 0.09%
ブルガリア語 0.03%
https://store.steampowered.com/hwsurvey
2: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:03:11.19 ID:GmuvVvbC0.net
人口 ()はSteamの使用言語割合
ロシア 14679万人(11.51%)
ドイツ 8302万人(3.68%)
フランス 6700万人(2.72%)
韓国 5144万人(2.19%)
ポーランド 3843万人(1.81%)
日本 12644万人(1.15%)
日本終わってるな
ロシア 14679万人(11.51%)
ドイツ 8302万人(3.68%)
フランス 6700万人(2.72%)
韓国 5144万人(2.19%)
ポーランド 3843万人(1.81%)
日本 12644万人(1.15%)
日本終わってるな
3: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:03:34.06 ID:yvVHZMPnM.net
>>2
ポーランドに負けるとかやばすぎでしょ
ポーランドに負けるとかやばすぎでしょ
12: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:05:43.68 ID:Coq6YHyaM.net
>>2
日本は人口考えたら6%おってもおかしくないよな
日本は人口考えたら6%おってもおかしくないよな
17: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:07:02.06 ID:nFKILR8V0.net
>>2
これおかしくね?
ドイツ国民ロシア国民みんなSteamでゲームしてる計算じゃん
これおかしくね?
ドイツ国民ロシア国民みんなSteamでゲームしてる計算じゃん
20: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:08:07.26 ID:GmuvVvbC0.net
>>17
人口とSteamの使用言語割合比較してるだけやぞ
人口とSteamの使用言語割合比較してるだけやぞ
5: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:04:26.04 ID:9Jot3YQz0.net
英語つかってるだねよん
6: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:04:34.56 ID:XN9gmdeO0.net
100万人っていうほど少ないか?
18: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:07:32.98 ID:GmuvVvbC0.net
>>6
多分日本のSteam人口は50万人くらいしかおらんぞ
PUBG人口が25万人だったから
多分日本のSteam人口は50万人くらいしかおらんぞ
PUBG人口が25万人だったから
7: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:04:38.85 ID:R8NdrYNlM.net
ロシアとかいうPCゲーム大国
8: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:04:39.25 ID:8XCDZ1Fh0.net
lolが流行ってない時点でおさっし
9: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:05:09.36 ID:9tRygmwf0.net
まずSteamのおま国やめろ
10: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:05:20.41 ID:ZFyrQysY0.net
カプコンとガンホーが協業してるteppenてやつ
いつ配信されるんや
いつ配信されるんや
13: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:05:43.79 ID:IrQJEc9H0.net
スマホゲーマーとCSゲーマーが多いんやからそりゃそうやろ
16: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:06:47.79 ID:OFleeVeoM.net
欧米諸国=金持ち
日本=貧乏
そらそうよ
日本=貧乏
そらそうよ
19: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:08:01.69 ID:679xn5aL0.net
比較的金がある独身社会人ですら、奴隷のように働かされて趣味の時間が取れない場合が多い
土壌的にPCゲーマーが育つ環境じゃないんだよ
土壌的にPCゲーマーが育つ環境じゃないんだよ
23: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:08:54.02 ID:gdytd6DK0.net
>>19
ボリューム層は大学生やろ
ボリューム層は大学生やろ
34: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:11:08.54 ID:679xn5aL0.net
>>23
親が裕福でもない限りハイスペPC買える大学生なんてそうそうおらんぞ…
親が裕福でもない限りハイスペPC買える大学生なんてそうそうおらんぞ…
22: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:08:45.74 ID:NLK8q0AAM.net
まず欧米って労働環境ええからな
有給も使い放題や
有給も使い放題や
24: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:09:06.38 ID:us1NQpQy0.net
パソコンすら持ってないからな
25: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:09:13.95 ID:aEzz8Ove0.net
ゲーミングPC今が買い時ってまじ?
30: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:10:04.12 ID:GmuvVvbC0.net
>>25
それはマジ
メモリとSSDが破格
コスパ最強CPUのZen2も発売されたし
それはマジ
メモリとSSDが破格
コスパ最強CPUのZen2も発売されたし
29: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:09:56.33 ID:nLDH56/g0.net
LOLは神ゲーだからやれ
ただし絶対にミュートしろ
ただし絶対にミュートしろ
40: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:13:25.73 ID:T2C8nZP00.net
スマホのソシャゲに馬鹿みたいに課金するからな
要は課金して勝てるゲームしかやらない
要は課金して勝てるゲームしかやらない
42: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:13:34.26 ID:GmuvVvbC0.net
自作なら10万円以内でも結構高性能なPCが組めるで
53: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:16:22.28 ID:GmuvVvbC0.net
LoLってほんまヤバイゲームよな
月間アクティブユーザーが1億1500万人やで
PSN全体でも9000万人なのに、たった1つのゲームで超えてきよる
月間アクティブユーザーが1億1500万人やで
PSN全体でも9000万人なのに、たった1つのゲームで超えてきよる
54: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:16:38.07 ID:9liC9NtS0.net
日本の人口考えたらこんなもんやろ
日本人って2%もおらんわけやし
日本人って2%もおらんわけやし
75: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:22:15.21 ID:DEoOfH8B0.net
みんなノーパソやからなあ
ワイもMacBookやし
ワイもMacBookやし
88: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:26:25.85 ID:YurAYVWNM.net
据え置きは一度買ったら数年は買い替えんで済むからな
大半の人間はfpsやらグラやら拘らんやろうしそら据え置き取ると思うよ
大半の人間はfpsやらグラやら拘らんやろうしそら据え置き取ると思うよ
90: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:27:01.55 ID:DEoOfH8B0.net
>>88
箱からだしてテレビに繋げば始められるしな
箱からだしてテレビに繋げば始められるしな
93: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:27:34.08 ID:YurAYVWNM.net
スマホでも過去作のリメイクみたいな買い切り式のゲームは楽しいと思うわ
94: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 00:27:42.31 ID:9IqAStLc0.net
これが現実か
ゲーム機大国だからね
PCにしがみつく必要が無かったからね
しょうがないでしょ。
むしろ世界中で日本の企業の物が使われたほうが外貨も稼げて税収も増えるんだけど。