http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575134263/
1: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:17:43.72 ID:1POV9niha.net
「南部鉄器使ったろ!!炭で作ったろ!!」
なんj民「うぉおおおお!!スゲー!!!で!?お味は!?」
「何と…………………………まるで…………………
土鍋で炊いたような美味しさです!!!」
なんj「土鍋の味キタコレぇえええええ!!!!!凄過ぎる!!!!」
なんj民「うぉおおおお!!スゲー!!!で!?お味は!?」
「何と…………………………まるで…………………
土鍋で炊いたような美味しさです!!!」
なんj「土鍋の味キタコレぇえええええ!!!!!凄過ぎる!!!!」
5: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:19:20.50 ID:3khrAJUva.net
土鍋の炊飯器作れや
10: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:20:16.21 ID:1POV9niha.net
>>5
あるぞ
あるぞ
6: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:19:25.35 ID:1POV9niha.net
釜にダイヤモンド埋め込んだから何やねんと言いたいわ
8: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:20:00.06 ID:5W3E1cN30.net
てかそんな炊飯器あるんやな
11: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:20:19.03 ID:eEJmlXaoa.net
三菱便器のやつとか終わってるよな
12: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:20:20.52 ID:zcPkKqlJ0.net
そこらへん関係ないニトリで買った安物の炊飯器やけどご飯はうまいわ
19: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:21:35.00 ID:HhWTj6T50.net
>>12
保温しないならマイコンジャーでも美味い
圧力だと甘さや粘りが出てワイは嫌い
保温しないならマイコンジャーでも美味い
圧力だと甘さや粘りが出てワイは嫌い
13: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:20:26.87 ID:EHVkYkY/0.net
ワイ貧乏舌、マイコンの安物ジャーでも十分おいしい
21: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:21:48.28 ID:1POV9niha.net
>>13
炊き立てならマイコンで十分美味い、3合までなら
高いのは保温能力高いからそこ重視するかやね、あと5合以上で炊いた時と
マイコンは下だけやから大量に炊くとムラ出る
炊き立てならマイコンで十分美味い、3合までなら
高いのは保温能力高いからそこ重視するかやね、あと5合以上で炊いた時と
マイコンは下だけやから大量に炊くとムラ出る
16: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:20:52.09 ID:Q6b08mom0.net
でもちょっと美味しく感じるかも
17: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:21:01.06 ID:Y2GCWj2j0.net
南部鉄器なんて高級すぎて岩手県民は手を出せないんだが炊飯器に入ってたのか
23: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:22:03.19 ID:2tmISd3j0.net
土鍋は焦がしたとき面倒なんや
45: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:24:31.68 ID:xe72X5DMr.net
>>23
なんと!!!!この炊飯器は!!!!
お焦げができまぁーすwwwwwwww
これほんまきらい
なんと!!!!この炊飯器は!!!!
お焦げができまぁーすwwwwwwww
これほんまきらい
28: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:22:38.58 ID:7lBrQqGQ0.net
土鍋より美味く炊ける炊飯器はないんか?
30: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:22:44.40 ID:9KGz5CPw0.net
機能的にこれ以上いじるとこないから毎年デザイン変更してるだけのとこもあるな
どことは言わんが
どことは言わんが
34: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:23:10.96 ID:nih52XNFa.net
>>30
白物家電って大半それよな
白物家電って大半それよな
32: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:22:59.51 ID:GHIMPJtcM.net
まあ確かに
33: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:23:04.89 ID:2EVYYmCT0.net
日本の縮図
35: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:23:17.42 ID:H2jnmMzX0.net
アル中カラカラ仕様の奴安く作れよ
37: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:23:24.48 ID:OyYDHN5M0.net
土鍋は面倒なんじゃ
39: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:23:38.48 ID:1POV9niha.net
ワイの使ってる9万の炊飯器は保温時に一定時間ごとにミスト?出して米が固くなるのを防ぐって機能あるわ
長時間置いても柔らかいし臭いもエエ
長時間置いても柔らかいし臭いもエエ
44: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:24:25.62 ID:MaeS8gvbd.net
保温1日で切るよね
46: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:24:35.61 ID:8tUMNDn00.net
米研いですぐガス釜で炊いてるけど味あんま変わらん気がする
60: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:26:36.84 ID:71vWa08td.net
飯炊かん用の炊飯器出してくれや
消費電力抑え目で汚れにくいやつ
消費電力抑え目で汚れにくいやつ
61: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:26:43.23 ID:5h7WboIj0.net
わいの炊飯器夕方炊いて次の日の夕方にはそこがカッチカチやわ
68: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:27:25.12 ID:oIbv08240.net
火力やからガスには勝てない
71: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:27:55.03 ID:XTPWfQPQ0.net
高いのは保温能力が凄い
4日後でも普通に食える
4日後でも普通に食える
78: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:28:32.75 ID:WMu9LP6a0.net
誰かバーミキュラのライスポットで飯炊いてる民おらんのか
味どんなんか気になるわ
味どんなんか気になるわ
81: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:28:42.09 ID:Y5ZKPuen0.net
炊きたてご飯大嫌いなんや
炊いた直後にジャーで丸一日保管した状態にしてくれる炊飯器開発してくれ
炊いた直後にジャーで丸一日保管した状態にしてくれる炊飯器開発してくれ
82: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:28:50.68 ID:/4ltXhvjx.net
ガスの炊飯器が1番ええ
83: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:28:52.93 ID:ofGiuEBva.net
三菱の高いやつ買ったわ
確かに美味しくなったし保温性も良くなったけど高い金出してまで買うほどではないなと思ったわ
美味しいの食べたいなら米こだわるべきやな
確かに美味しくなったし保温性も良くなったけど高い金出してまで買うほどではないなと思ったわ
美味しいの食べたいなら米こだわるべきやな
84: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:28:53.13 ID:mAM1YHQh0.net
ガス釜で炊くだけでめちゃくちゃうまい
87: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:29:16.76 ID:K99slh7V0.net
結局ワイらが買うのはアイリスオーヤマの炊飯器や
88: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:29:20.75 ID:5h7WboIj0.net
炊飯器で炊いたら余分な米は凍らした方がいいんか?
91: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:29:52.66 ID:VjNb6Deg0.net
100Vの炊飯器って火力不足とちゃうか?
200Vの家庭用炊飯器作ってくれたら買うわ
200Vの家庭用炊飯器作ってくれたら買うわ
93: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:30:04.06 ID:KfcwlbHPa.net
ふつうレンジでちんのごはん買うよね´・ω・`
94: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:30:17.42 ID:E0DwTW+T0.net
男は黙ってガス釜やで
99: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:30:57.34 ID:4IS/L2+o0.net
おこげは美味いという風潮
102: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:31:13.27 ID:VjNb6Deg0.net
消費者が求めてるのは自動米投入砥ぎ水投入機能やぞ
106: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:31:31.03 ID:G6nWGZsA0.net
IHで高くなると釜が違くなるんやろ
釜がしょぼいの使ってるわ
うまくなるなら変えたい
釜がしょぼいの使ってるわ
うまくなるなら変えたい
107: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:31:42.17 ID:VhW4VFN8p.net
おこげとかいう謎に神格化されたもの
こげてこびりついてるだけやろ
こげてこびりついてるだけやろ
114: 風吹けば名無し 2019/12/01(日) 02:32:21.30 ID:BqwNchLs0.net
米以外にホットケーキ焼くのにも使うから安いのでいいわ
いま話題の記事
人気記事
コメント
- コメントがありません