http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575373828/
1: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:50:28.04 ID:B/mMUkrtp.net
菅義偉官房長官は3日午前の記者会見で、削除された今年の招待者名簿の電子データが、復元できるかどうか第三者の専門業者に調査を依頼する可能性を問われ、否定した。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMD33RNMMD3ULFA003.html
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMD33RNMMD3ULFA003.html
3: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:51:04.75 ID:Tlu62J0ja.net
いや、しろよ
5: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:51:31.10 ID:B/mMUkrtp.net
>>3
やだ
やだ
4: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:51:26.23 ID:0TfxjlNua.net
ガイガイw
6: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:51:55.59 ID:Ud+NNI3NM.net
嫌ならしゃーない
7: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:51:59.46 ID:4fLrNGcxd.net
どうでもいいことに税金使うなよアホらし
35: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:58:30.94 ID:v6W8T/qld.net
>>7
桜を見る会のことか?
桜を見る会のことか?
9: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:52:31.60 ID:VjP1DdGAr.net
41: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:00:03.00 ID:ycergfEia.net
>>9
レスバ最強やん
レスバ最強やん
57: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:03:35.92 ID:/M9wuHsoa.net
>>9
ガイジ
ガイジ
102: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:14:30.33 ID:NFkHIC4Ba.net
>>9
なんJみたいな
なんJみたいな
106: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:15:37.17 ID:svjdEcbV0.net
>>9
美しい国やね
美しい国やね
10: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:52:39.12 ID:8cdWPKyx0.net
嫌ならしゃーない
11: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:52:52.82 ID:0ierGzJN0.net
政府がこんなだからガイジが増えるんやろ
13: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:53:36.21 ID:B47e4U+20.net
>>11
順序が逆や
順序が逆や
48: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:01:42.77 ID:R+/TIg4Dr.net
>>13
ガイジがガイジを当選させる→ガイジ政治家がガイジ政策をする→ガイジ国民が更にガイジになるという無限ループ
ガイジがガイジを当選させる→ガイジ政治家がガイジ政策をする→ガイジ国民が更にガイジになるという無限ループ
101: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:14:09.19 ID:ONSN3o8U0.net
>>48
そもそもシステムに問題あるから仕方ないね
そもそもシステムに問題あるから仕方ないね
108: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:16:13.15 ID:svjdEcbV0.net
>>13
鶏が先か卵が先か
鶏が先か卵が先か
12: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:53:18.25 ID:3LaEIyM+0.net
なんぼかかるとおもっとんねん
野党側が出せや
野党側が出せや
16: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:53:59.83 ID:Xl5XSNwk0.net
これじゃまるでデータ復元したくないみたいじゃん
18: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:54:06.38 ID:1h7cDzr2d.net
これどっかの業者が「できまっせー!(笑)」って名乗り出るやろ
19: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:54:40.10 ID:Si2mHy6fM.net
こんなくだらん問題より少子化対策の失敗を責めろや
31: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:56:38.51 ID:q5PFC5zd0.net
菅の記者会見の時の目と眉毛が離れてるときの表情がムカつく
「ほ~ん、ワイは官房長官やで?そんなこといってもええのんか?」って考えがバレバレ
「ほ~ん、ワイは官房長官やで?そんなこといってもええのんか?」って考えがバレバレ
42: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:00:33.04 ID:QQZjfuLP0.net
こんな奴らより支持率低い野党www
51: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:02:15.29 ID:Cu1ed8oA0.net
こんなのに政治任せてるってやばいよな
何がやばいって政治家のほとんどはこんなやつばっかりってことよ
何がやばいって政治家のほとんどはこんなやつばっかりってことよ
60: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:03:53.03 ID:B47e4U+20.net
>>51
流石にここまで腐りきって且つ面の皮が厚い恥知らずなのはこの政権だけやで
今の日本人は本当に危機感持たんと50年後100年後の日本人にガイジ扱いされるで
流石にここまで腐りきって且つ面の皮が厚い恥知らずなのはこの政権だけやで
今の日本人は本当に危機感持たんと50年後100年後の日本人にガイジ扱いされるで
55: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:03:05.45 ID:6XKmHt3o0.net
むしろ身の潔白を示す最強の資料なのに
56: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:03:22.05 ID:6XKmHt3o0.net
本当に無実なら何がなんでも復元しようとするはずだろ
69: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:05:38.43 ID:LRHUL4uX0.net
業者がバックアップデータ持ってないわけないからな
消してるとしたら運用自体が問題
消してるとしたら運用自体が問題
78: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:07:18.31 ID:RHb72mypd.net
人轢こうが公文書勝手に廃棄しようが許される
それが上級
さっき書類を勝手にシュレッダーで廃棄して「依願退職」になったお巡りさんスレあったけど、平民ならそうなる
それが上級
さっき書類を勝手にシュレッダーで廃棄して「依願退職」になったお巡りさんスレあったけど、平民ならそうなる
80: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:07:21.28 ID:OOMh7t7UM.net
日本人の情報を命をかけて守ろうとしてる菅さんの姿が頼もしい
84: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:08:32.86 ID:B47e4U+20.net
>>80
なお秩序や道徳は一切守らん模様
なお秩序や道徳は一切守らん模様
92: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:10:49.79 ID:cRoSlBMXd.net
政府がテレビ局に言われたことをハイハイ言ってたら逆に問題だろ
93: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:11:29.85 ID:Fk9PyM+C0.net
そもそも無いわけないし
1年未満だか以下って言ってるからヤバくなったら即捨てましたと言う前提だろ
1年未満だか以下って言ってるからヤバくなったら即捨てましたと言う前提だろ
113: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:17:31.53 ID:dO3dJiLY0.net
これ相当なレベルであかんやろ
そりゃ無理やろ
結局は復元依頼しても無駄金なんだから、マスコミ定番の「税金の無駄遣いやめろ!」ってヤツだろうに
民間にタダで作業させろって言い出すのかね。この件に関して、野党支持者は個人情報保護も民間の営業の自由も認めないファシストだしなあ
第一、シンクライアントなんじゃなかったの?業者に依頼ってことは、サーバ側の業者に復元を依頼しろってこと?
サーバ側が、削除操作から半年以上経ってもデータを見ることが出来ますって言うわけないと思うが
もし、復元方法が確立されたら国家転覆するぞww
個人情報だから、破棄したら復元できないように仕組みになっている
以上を踏まえて、外部委託してデータ復元する意味は?