http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575373484/
1: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:44:44.24 ID:uCAAhwPj0.net
科学、数学、読解力の3つの分野で成績を下げた模様
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52905290T01C19A2CC1000
経済協力開発機構(OECD)は3日、世界79カ国・地域の15歳約60万人の生徒を対象に2018年に行った学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。日本は「読解力」が15位となり、前回15年調査の8位から後退した。
「数学的応用力」は6位(前回5位)、「科学的応用力」は5位(同2位)になったが、世界トップレベルは維持した。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52905290T01C19A2CC1000
経済協力開発機構(OECD)は3日、世界79カ国・地域の15歳約60万人の生徒を対象に2018年に行った学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。日本は「読解力」が15位となり、前回15年調査の8位から後退した。
「数学的応用力」は6位(前回5位)、「科学的応用力」は5位(同2位)になったが、世界トップレベルは維持した。
2: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:44:55.31 ID:uCAAhwPj0.net
読解力落ちスギィ!
3: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:45:08.76 ID:APmfh0ANd.net
やべえな
4: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:45:15.95 ID:APmfh0ANd.net
スマホのせいやな
5: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:45:27.80 ID:uCAAhwPj0.net
>>4
多分それもある
多分それもある
103: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:53:03.72 ID:OtWRkzeB0.net
>>4
読解力はマジでコレ
読解力はマジでコレ
145: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:55:44.73 ID:D647ct9Id.net
>>103
スマホで読解力が落ちる理論ってどういうことなん?
本や新聞を読まないからみたいな理論?
スマホで読解力が落ちる理論ってどういうことなん?
本や新聞を読まないからみたいな理論?
161: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:56:31.73 ID:Ywxh41Rv0.net
>>145
SNSが主体となって長文を見る機会が格段に減る
SNSが主体となって長文を見る機会が格段に減る
6: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:45:40.29 ID:zEDQPpkE0.net
ゲームとYouTubeばっかしてるからな
7: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:45:45.84 ID:fSh+65Wpa.net
やっぱりゆとり正しいやん
18: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:47:19.80 ID:uCAAhwPj0.net
>>7
ゆとりのときにまずいまずい言って頑張って成績上げたのに元に戻った模様
ゆとりのときにまずいまずい言って頑張って成績上げたのに元に戻った模様
176: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:57:10.18 ID:D2In08yeM.net
>>18
むしろ成績はゆとりの方がいいみたいなのやたら5chで見たけどそうじゃなかったんか?
数学オリンピックがどうのこうのとか
むしろ成績はゆとりの方がいいみたいなのやたら5chで見たけどそうじゃなかったんか?
数学オリンピックがどうのこうのとか
198: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:58:21.81 ID:uCAAhwPj0.net
>>176
ゆとりは個性伸ばしまくれるからね
数オリはガチガチのオタクが強いからゆとり時代の成績はよかった
ゆとりは個性伸ばしまくれるからね
数オリはガチガチのオタクが強いからゆとり時代の成績はよかった
14: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:47:06.44 ID:euk/rXfDa.net
変なレス付くことが多くなったけどこういう事か
15: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:47:08.45 ID:TfLagzAZa.net
おいおい
頼むでまったく
頼むでまったく
16: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:47:17.16 ID:3vSUmXOl0.net
スパルタ式でええやろ
点が低いやつは机に縛り付けろ
点が低いやつは机に縛り付けろ
17: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:47:18.29 ID:1iGRku400.net
ワイも読解力無いわ…
鍛えたいんやけど本読むのええんやろ?
鍛えたいんやけど本読むのええんやろ?
54: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:49:58.61 ID:ZN+ioEff0.net
>>17
エヴァでも見て読解力鍛えるとええ
エヴァでも見て読解力鍛えるとええ
19: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:47:20.70 ID:Kjas0pz/0.net
バカそうだもんな
20: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:47:29.47 ID:ubkkjidc0.net
脱ゆとりとかいうスマホばっか触ってろくに勉強しないキラキラネーム世代が有能なわけねえだろ
21: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:47:42.67 ID:gWxw/q/Dd.net
ゆとりって過小評価されてるやろ
こいつら実は有能世代やで
こいつら実は有能世代やで
23: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:48:02.91 ID:H9no7S4L0.net
周りがよくなったんやろ
24: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:48:07.51 ID:j6dTqwEY0.net
少子化のくせに質も低いとか地味にやばくね?
量も質も悪いとか国滅ぶやろ
量も質も悪いとか国滅ぶやろ
52: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:49:57.87 ID:K64EF7dv0.net
>>24
滅びてもエエやろこんな国
後のことは知らんわ
…って大多数が考えてるから2兆円ぶっ込んでオリンピックやってんじゃね
滅びてもエエやろこんな国
後のことは知らんわ
…って大多数が考えてるから2兆円ぶっ込んでオリンピックやってんじゃね
25: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:48:07.76 ID:CpF3M6hhM.net
「ゆとり教育と反日民主政権で日本の教育は崩壊した!」
なお、安倍政権下
なお、安倍政権下
27: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:48:15.02 ID:tkEDA0tvd.net
全部落ちて草
逆にあがった国どこや
逆にあがった国どこや
28: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:48:16.21 ID:uCAAhwPj0.net
ゆとりで落ち込む→やばいから脱ゆとりや!→成績上がる→なぜか落ちる
29: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:48:18.47 ID:94sFwVG/r.net
ゆとりは読解力はあるんか
31: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:48:48.23 ID:ZN+ioEff0.net
スマホのせいで異論ないか?
34: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:48:57.87 ID:ubkkjidc0.net
今って詰め込みでもなけりゃゆとりでもないし全てにおいて中途半端な教育
指導するとすぐ炎上するからガキは腫れ物扱い
指導するとすぐ炎上するからガキは腫れ物扱い
35: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:48:58.72 ID:uCAAhwPj0.net
中国がオール1位や
シンガポールがオール2位
マカオがオール3位や
シンガポールがオール2位
マカオがオール3位や
43: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:49:33.51 ID:euk/rXfDa.net
>>35やっぱり王がナンバーワン!
289: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 21:03:30.85 ID:R3CgUOBba.net
>>35
中国は大昔からガリ勉が出世する文化だから子供の教育には必死だわな
中国は大昔からガリ勉が出世する文化だから子供の教育には必死だわな
36: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:48:59.34 ID:37QD5t3J0.net
子供の学力ガーって叫んでる大人たちはどうなんですかね...
47: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:49:39.23 ID:enp7Msdp0.net
YouTubeばっか見てたらそうなるわ
48: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:49:39.51 ID:FHHpSyWy0.net
絶対スマホのせいやん
害悪にも程があるわ
害悪にも程があるわ
50: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:49:56.21 ID:bFo7qO6B0.net
そら夢はユーチューバーですわ
59: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 20:50:33.67 ID:Ywxh41Rv0.net
長文読めなくなってるからね
いま話題の記事
人気記事
コメント
-
- 1 :