https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585371683/
1: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:01:23.74 ID:RszeE4qlp.net
2: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:01:47.52 ID:Og06mep/0.net
豆腐
3: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:01:49.36 ID:jQP6qzc50.net
遊び心ないやん
6: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:02:13.64 ID:/coTQrx9a.net
ここの周り、ガストしかねえからな
8: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:02:27.72 ID:TsBVpQ8/0.net
刑務所みたいなホテルみたいやな
10: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:02:45.72 ID:HJ1DvVAa0.net
この無機質さアメリカ公的機関感ある
264: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:25:57.65 ID:ofbhu+iUa.net
>>10
わかる
わかる
12: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:02:54.05 ID:Yl8b94SI0.net
京都って景観損ねるようなもん建てられないんだっけ
16: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:03:18.66 ID:GhtcM0au0.net
>>12
この辺は全然セーフや
この辺は全然セーフや
13: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:03:06.10 ID:HYhmT5gK0.net
もう少し細長くしたら東横インやな
20: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:04:13.42 ID:VyvhCA/ed.net
遠くから見ると無機質すぎて逆に目立つ
21: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:04:29.74 ID:xXGFEiXqr.net
横通った時に任天堂って書いてあったけどほんまにここ本社なんやな
22: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:04:33.40 ID:eev3qPza0.net
なお東京支社
27: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:04:57.46 ID:+sm70Mwrd.net
>>22
いくらなんでもボロすぎやろあれ
いくらなんでもボロすぎやろあれ
26: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:04:54.00 ID:IfBBA9ZWd.net
SONY
29: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:05:03.16 ID:oDoieW8lp.net
任天堂の旧本社見たらお前ら全員手のひら返すで
35: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:05:34.13 ID:JZCjJR150.net
次建て替える時はクッパ城みたいなのにしてみて欲しい
36: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:05:35.98 ID:KtXRpqhRM.net
遊び心なし
41: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:06:15.69 ID:ltU2T8Sf0.net
買い物カゴかな?
42: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:06:15.67 ID:kBT6LzIF0.net
旧本社は昔の会津小鉄の本部の近くにあったよな
56: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:07:13.20 ID:+sm70Mwrd.net
旧社屋はこれや
77: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:09:17.27 ID:2SGvDIOK0.net
>>56
なんで左読み右読みまじってんだ
なんで左読み右読みまじってんだ
454: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:46:10.48 ID:3U6d/8+/0.net
>>77
俺も思ったけど外国語由来とかカタカナやったりすると左読みなんちゃう?
俺も思ったけど外国語由来とかカタカナやったりすると左読みなんちゃう?
86: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:10:10.94 ID:kBT6LzIF0.net
>>56
この辺昔はヤバかったよな
会津小鉄の事務所があるし五条楽園が近いし
この辺昔はヤバかったよな
会津小鉄の事務所があるし五条楽園が近いし
60: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:07:42.34 ID:HGiWUt2D0.net
セガの大鳥居本社ほんと勿体無いよな
141: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:14:44.50 ID:4ilYtsgg0.net
63: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:08:13.55 ID:ZHdkSXBD0.net
知名度のある会社が意外と物凄い本社がそびえてるわけでもないのはよくあること
75: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:08:59.02 ID:eC0jM3IId.net
>>63
しょぼいのほど奇抜なの建てて目立とうとしてるよな
しょぼいのほど奇抜なの建てて目立とうとしてるよな
87: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:10:12.22 ID:lklE0zyu0.net
>>63
戦前の建物未だに使ってたりするからな
三菱重工とか
戦前の建物未だに使ってたりするからな
三菱重工とか
106: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:12:02.94 ID:JZCjJR150.net
>>63
トヨタの本社なんかも微妙にショボいしな
トヨタの本社なんかも微妙にショボいしな
88: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:10:12.35 ID:aP8KlLkp0.net
営業で1回だけ中入ったけどびっくりするほど綺麗だった
139: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:14:38.72 ID:Dl40Jjxv0.net
任天堂って分類的には中小企業やって岩田が言うとったな
168: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:17:10.06 ID:kBT6LzIF0.net
>>139
大企業の定義は法律によって変わるし
大企業の定義は法律によって変わるし
301: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 14:30:43.11 ID:ve/b/J0v0.net
日本の社屋はダサい
欧米と中国はめっちゃかっこいいけど
欧米と中国はめっちゃかっこいいけど
いま話題の記事
人気記事
コメント
- コメントがありません