https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590128774/
1: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:26:14.15 ID:NC7qOwRZa.net
6: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:27:19.18 ID:uoG+szyf0.net
結果良ければ全て良しやで
7: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:27:24.24 ID:grpAd0pVM.net
日本も何でかわかってないやろ
14: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:28:25.45 ID:lkGAyGNp0.net
>>7
そら日本もなんでかわからんのに世界がなんでかわかるわけないわな
そら日本もなんでかわからんのに世界がなんでかわかるわけないわな
8: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:27:26.55 ID:D0m9Hw2C0.net
自粛令に比較的素直に従うか否かでは
9: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:27:27.93 ID:jU3IKBhH0.net
日本政府も理由分かってない定期
10: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:27:39.77 ID:MkMTO3Ja0.net
うまくはいってないやろ
もっと感染者おるみたいやし
もっと感染者おるみたいやし
12: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:28:00.84 ID:FPZqsOZo0.net
取り敢えず台湾と仲良くしたいのはワイだけじゃないはず
13: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:28:07.62 ID:pI8X4K6k0.net
むしろなんで欧米人そんな死んでんねん
15: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:28:33.10 ID:MkMTO3Ja0.net
これが日本の政府の手柄にされると思うとほんま腹立つわ
政府の無能ぶりからしたらもっと死ぬはずやったのにたまたまうまく行っただけやん
政府の無能ぶりからしたらもっと死ぬはずやったのにたまたまうまく行っただけやん
20: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:28:58.87 ID:BtPOOM8Na.net
>>15
コロおじさん...w
コロおじさん...w
16: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:28:39.70 ID:r0v6pMtBM.net
遺伝子が関係してる説あるな
黄色人種の死亡率が低いとか
黄色人種の死亡率が低いとか
18: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:28:50.20 ID:gfnAe7Vj0.net
今回抗体出来なかったから秋冬に大爆発だろ?
23: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:29:33.58 ID:MNjyfT2u0.net
手洗いもせんし、靴は脱がんし、相変わらずマスクせんし、
少し調べたら分かるやろ
少し調べたら分かるやろ
26: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:29:40.34 ID:78ynSijQ0.net
日本人「なんでやろ」
日本政府「なんでやろ」
世界「なんでやろ」
しゃーない
日本政府「なんでやろ」
世界「なんでやろ」
しゃーない
27: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:29:41.21 ID:Z2u1kwJs0.net
たぶん日本が上手くいってるんやなく
欧米が致命的なミスをしてるんやで
欧米が致命的なミスをしてるんやで
37: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:30:19.03 ID:lP9/5tLC0.net
対策が良かったとしか言えんやろ
38: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:30:25.49 ID:CUCLqKHXM.net
日本の対応が上手く行った理由は分からなくても
欧米諸国で蔓延した理由はわかるやろ
欧米諸国で蔓延した理由はわかるやろ
39: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:30:34.95 ID:ygKjH2Ota.net
騙されたと思って手洗いとマスクしてみたらええ
薬開発する前に、まず衛生観念をなんとかしろ
薬開発する前に、まず衛生観念をなんとかしろ
41: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:30:38.32 ID:KA/7lSTFM.net
毎日風呂入って家ではクツ脱いでキスハグ辞めればいいだけやぞ
45: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:30:58.49 ID:5Ifitu7+0.net
こないだの無作為抗体検査で日本1%きっとったからな
これが欧米並み(10%とか)やと日本人頑丈すぎでしょやけど
これが切ってるってことは自粛要請がちゃんと出来てるってことなんだよな
ほんま白人何してんのや家に篭ることすらできひんガイジなんか
これが欧米並み(10%とか)やと日本人頑丈すぎでしょやけど
これが切ってるってことは自粛要請がちゃんと出来てるってことなんだよな
ほんま白人何してんのや家に篭ることすらできひんガイジなんか
49: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:31:03.86 ID:PKOusYtcp.net
安倍「またオレ、何かやっちゃいました?」
96: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:33:52.65 ID:SWtDEyjx0.net
>>49
何もやっとらんやろ
何もやっとらんやろ
71: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:32:34.17 ID:k19RcEQX0.net
世界的に見て栄養状態が非常に良い
世界的に見て公衆衛生も非常に良い
個人の衛生意識は異常なレベルで高い
一般国民が受けられる医療の質が非常に高い
他国から隔離された国土
空気を読むと言う名の同調圧力を持つ国民性
政治家がどうこう以前に感染症がめっちゃ広まりにくいよなこの国
世界的に見て公衆衛生も非常に良い
個人の衛生意識は異常なレベルで高い
一般国民が受けられる医療の質が非常に高い
他国から隔離された国土
空気を読むと言う名の同調圧力を持つ国民性
政治家がどうこう以前に感染症がめっちゃ広まりにくいよなこの国
125: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:35:05.82 ID:QPgSsCTlr.net
>>71
感染症に特化した国やなあ
感染症に特化した国やなあ
209: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:38:36.36 ID:sTqu1ooM0.net
>>125
それでいて毎年インフル流行するから防疫意識は常に高い
それでいて毎年インフル流行するから防疫意識は常に高い
241: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:40:15.75 ID:Qh4OehaDa.net
>>209
コロナのせいで当面手洗い習慣強化されそうやな
コロナのせいで当面手洗い習慣強化されそうやな
72: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:32:34.33 ID:f6OXn1er0.net
日本がすごいんじゃなくて外人がバカなだけ
75: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:32:44.06 ID:0poN8eqVa.net
外国人観光客がほぼいなくなったのが良かったんじゃね
76: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:32:44.55 ID:KqozqdVOM.net
手洗いしとけば防げると思ってるやつがいるけどそれで防げるのは接触感染
インフルでも多いのは飛沫感染で感染者の咳やくしゃみから吸い込むパターンだから手洗いにも限界があるで
インフルでも多いのは飛沫感染で感染者の咳やくしゃみから吸い込むパターンだから手洗いにも限界があるで
93: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:33:46.97 ID:+A5N1fdha.net
>>76
そんなん当たり前や
複数の対策を積み重ねて感染率を少しずつ下げてくんやろ
そんなん当たり前や
複数の対策を積み重ねて感染率を少しずつ下げてくんやろ
102: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:34:10.36 ID:z+kcLtsQ0.net
上手くいったならオリンピック開催してもいいよね?
114: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:34:44.82 ID:ufUQ3u96a.net
>>102
日本がよくても海外が選考会出来ないのでダメです
日本がよくても海外が選考会出来ないのでダメです
124: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:35:05.27 ID:dV83/lmm0.net
普通の日本人「感染症だし手洗いうがい徹底してマスクして人との接触を避けた方がよさそうやな」
ハーバードやスタンフォード出の学者「BCG?納豆?マグロ?型の違い?運の差?隠蔽?」
ハーバードやスタンフォード出の学者「BCG?納豆?マグロ?型の違い?運の差?隠蔽?」
164: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:36:26.54 ID:ufUQ3u96a.net
>>124
この普通レベルのことを日本人ほぼ全員当たり前に出来るのってヤバいみたいやな
日本人は飲食バイトとかでもたいして教育しなくても高い水準で仕事こなせるからな
この普通レベルのことを日本人ほぼ全員当たり前に出来るのってヤバいみたいやな
日本人は飲食バイトとかでもたいして教育しなくても高い水準で仕事こなせるからな
140: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:35:30.27 ID:0dl5pBoGp.net
マジで外見たらゆるゆる自粛だからこれは日本人のなんか強さか生活習慣としか考えられん
146: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:35:43.98 ID:iyFmi0zYa.net
麻生も訊かれて俺もわかんねえ言ってたな
184: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:37:48.71 ID:eTFnWMGm0.net
日本人の陰湿さと潔癖さがものすごく良い方向に出た結果や
いわゆる飛沫感染は感染者の咳などで飛んだ飛沫をもとにした感染だぞ
コロナもインフルもこれがメイン
従って予防には手洗いが有効で、感染拡大防止にはマスクが有効
スーパーマーケットの野菜、果物の個別ラッピング販売も一因。
諸外国の山積み・むき出し販売だと 菌が付着した手でべたべた触れば
感染も拡大するだろうことは容易に想像できる。
感染しにくくなる指針を出せたのがよかったんじゃない?
そんで自粛とか衛生面で一斉に配慮した結果の今日。
あの一件が無かったらこんな全国レベルで危機意識持たなかったろ
逆に言うと、この先油断したらいつでも元の木阿弥よ