https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591514596/
1: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:23:16.09 ID:s+pvrs6H0.net
死ねクソ店員
2: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:23:30.95 ID:oqGyfmg+0.net
言うほどあかんか?
5: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:24:13.42 ID:s+pvrs6H0.net
>>2
1番あかんやろ
1番あかんやろ
286: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:58:03.44 ID:PE2oEEy30.net
>>2
クソあかんぞ
クソあかんぞ
6: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:24:56.89 ID:v0BT/pBw0.net
お金あるならええやろ
8: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:24:58.72 ID:1iClNiHZd.net
日本人なら普通レノボだよね
9: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:25:03.87 ID:s+pvrs6H0.net
店員に○○○のパソコンは頑丈で良いですよ
って言われた瞬間買いやがった死ね
って言われた瞬間買いやがった死ね
311: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 17:01:51.31 ID:79ZsaZSmM.net
>>9
それならレッツノート進めろや
それならレッツノート進めろや
10: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:25:13.68 ID:GIVgvoWB0.net
給付金でボッタクリPC買うとか情弱の極みやんw
13: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:25:38.18 ID:OPZ8jspW0.net
コスパが悪いの?
14: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:26:00.89 ID:s+pvrs6H0.net
>>13
無駄に値段高いわ
無駄に値段高いわ
19: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:26:14.38 ID:JDv+aXGA0.net
ワイずっとNECだけどMacが欲しくなった
27: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:26:39.77 ID:s+pvrs6H0.net
>>19
ほんこれ
AppleかMacだろ普通頭沸いてるのかな???
ほんこれ
AppleかMacだろ普通頭沸いてるのかな???
76: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:34:13.90 ID:x+OX4fhu0.net
>>27
なんやねんappleかmacって
なんやねんappleかmacって
144: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:41:29.08 ID:gWJEPLVf0.net
>>27
隙を見せてしまったね
隙を見せてしまったね
32: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:28:04.08 ID:CJAztzIx0.net
年を取るとコスパより
気持ちよく買い物できるか大事なんや
例え少し割高でも店員の接客で買ってしまうんや
人の繋がりを大事に生きてきたお前のパッパの良さなんやで
気持ちよく買い物できるか大事なんや
例え少し割高でも店員の接客で買ってしまうんや
人の繋がりを大事に生きてきたお前のパッパの良さなんやで
39: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:28:55.29 ID:54D9bqPE0.net
>>32
それな
営業がなくならないのもこれ
それな
営業がなくならないのもこれ
58: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:32:22.19 ID:rLDOyiZOa.net
確かにガワは頑丈なイメージあるわ
59: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:32:24.19 ID:pZlvFeRia.net
今時量販店でPR買う奴おらんやろ
60: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:32:37.85 ID:qkcqeElt0.net
ネットはネットで
こういうの嫌いすぎだろ
こういうの嫌いすぎだろ
86: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:35:34.90 ID:HG+gBITZ0.net
電気屋ってAmazonに比べると何もかも割高よな
冷蔵庫とかしか買わんわ、ああいうのって設置するの大変やから
冷蔵庫とかしか買わんわ、ああいうのって設置するの大変やから
103: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:37:04.77 ID:zDC8KIIZ0.net
家電量販店で実物見てメーカーのECサイトから直で買うんやぞ
125: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:39:50.92 ID:g9OYUQ050.net
一体型デスクトップやけどアカンの?
くっそ便利やけど
くっそ便利やけど
132: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:40:29.30 ID:8ct+xLCm0.net
>>125
それで不自由感じないならええで
それで不自由感じないならええで
159: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:43:35.47 ID:lFpfSXGO0.net
クソクソ言うけど具体的にクソなポイントって言うほどあるか?
値段はクソだけど
値段はクソだけど
160: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:43:51.54 ID:Nt0fGTUB0.net
>>159
一番クソな所がクソで草
一番クソな所がクソで草
173: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:45:18.58 ID:pdfypXvCp.net
もう日本のITは信用できんわ
188: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 16:46:33.05 ID:ixZ2S52o0.net
流石にpcで国産はないわ
どんなにジジイでもDELLかHP
どんなにジジイでもDELLかHP
ネットサーフィンぐらいしかしないなら何でもいいだろ
MAC昔使ってたがちょっとの不調で分解して確認もできん
Adobe使わんならMACの必要性は皆無だよ
ほんまオワコン。
どうせソフト使ってもExcelかWordくらいやろって思ったけどmac版不安定すぎるからアレだったわ
まあイッチが知識あるならwindows入れ込んで併用の謎PC生み出せばええんよ
なおマッマが外国のパソコンは怖いから国産のしか認めない教に入っている模様
別に異常に性能も低い訳でもないし、個人的に大満足
数少ない純国産メーカーだし、応援はしたいね