https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593068587/
1: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:03:07.71 ID:yhr+BFVb0.net
未だに流行ってないけどいつ流行るの?
2: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:03:53.49 ID:7XvCcz9l0.net
割と大変なんよ
3: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:04:09.41 ID:yhr+BFVb0.net
色んなパンが家庭で作れるからとか言ってたけど
4: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:04:26.62 ID:zHsIC6ld0.net
粉が結構高いんだよな
粉買う値段で安い食パンが買えてしまう
粉買う値段で安い食パンが買えてしまう
13: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:05:30.47 ID:WDxN9leE0.net
>>4
これだわ
ドライイーストとかも考えると買ったほうが安い
これだわ
ドライイーストとかも考えると買ったほうが安い
6: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:04:31.97 ID:HPFzJt1y0.net
パンって作るの難しいよな
やっぱりご飯がナンバーワン
やっぱりご飯がナンバーワン
8: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:04:57.32 ID:PBUqaeai0.net
あるんやないのか?
今時パンも焼けない炊飯器持ってる家とかあんのか
今時パンも焼けない炊飯器持ってる家とかあんのか
9: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:05:01.53 ID:TqlFQ73k0.net
こんなブームあったな
14: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:05:42.18 ID:p5kfc1nBa.net
コスパが最悪すぎる
バターしっかり使わないと旨くないのにバター高い
バターしっかり使わないと旨くないのにバター高い
15: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:05:56.23 ID:QCqQz35vd.net
米炊くのでもめんどいのにパンなんて作らねえよ
16: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:06:00.05 ID:HjEupndF0.net
百円でうまいのが売ってるし
17: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:06:01.47 ID:w7e7HEFEa.net
そんなに家でパン食べたいか?
俺はヨーグルトの方が食べたいからヨーグルトメーカー買ったわ
俺はヨーグルトの方が食べたいからヨーグルトメーカー買ったわ
18: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:06:06.45 ID:rgVGEG610.net
言わば全時代のVRゴーグルや
19: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:06:10.82 ID:BUorCwfE0.net
酵母とかがめちゃくちゃ難しいから凝れば凝るほどクソマズくなる地獄なんよなあれ
20: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:06:21.42 ID:WDxN9leE0.net
焼きたてフワフワパンをすぐ食べれる点だけはアド
23: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:07:04.49 ID:PBUqaeai0.net
>>20
それだったら家に精米機買った方がええんちゃう
精米したての米とか別次元のうまさやで
それだったら家に精米機買った方がええんちゃう
精米したての米とか別次元のうまさやで
25: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:07:15.89 ID:8PV9aBKh0.net
買った方が安い上に美味いという現実
26: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:07:41.71 ID:HipEES/lM.net
たまにやると楽しいけど、あれを日々の食事のためにやるのは無理やわ
27: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:08:08.26 ID:1KxTMpKZ0.net
いうほど強力粉売ってない
29: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:08:23.06 ID:86jxZxsCa.net
パンが主食の海外ってどうしてるんや?
30: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:08:35.32 ID:akKT3+YPd.net
でも出来立てが食べられるから
31: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:08:36.84 ID:RsI/wsrU0.net
炊飯器って汎用性高いし神やな
32: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:08:37.04 ID:MxlAvK790.net
市販のパンのコスパが上がりすぎや
33: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:08:39.02 ID:bUBCLRSKd.net
パンは買った方が美味いし
35: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:08:42.32 ID:4104j7hQ0.net
なんだかんだ色物やからな
49: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:09:52.01 ID:XrrWbf/u0.net
家にあるけどたまにしか使わんわ
54: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:10:02.98 ID:iEDK9tiZ0.net
外で高いの買う方が勝っちゃっただけやろ
57: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:10:43.02 ID:vfoMIcDJ0.net
強力粉とドライイースト手に入らなくて草
62: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:11:30.29 ID:gzR7al9Ra.net
強力粉と薄力粉の割合考えたり楽しいぞ
63: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:11:35.94 ID:u8ztPgwA0.net
美味いんだが飽きるし量が多い
64: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:11:40.73 ID:wt1bhLfq0.net
炊飯器で事足りる
85: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:14:39.84 ID:xDNR7U4T0.net
小麦粉だけでOKやないからな
その為にイースト菌とか買うのめんどい
その為にイースト菌とか買うのめんどい
128: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:22:00.40 ID:SoFF4njYp.net
小麦粉はなんと関税250%なんや
政府も輸入していてそれならもう少し安く買えるようにしてるがそれでも高くなる
莫大な儲けは国産小麦振興の名目で農林省の天下り団体へ
割りを食うのは国民
政府も輸入していてそれならもう少し安く買えるようにしてるがそれでも高くなる
莫大な儲けは国産小麦振興の名目で農林省の天下り団体へ
割りを食うのは国民
133: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:23:13.85 ID:wfzV8w9C0.net
>>128
小麦だけ自由貿易じゃなくて国が輸入した小麦をメーカーにおろしてるんやろ
小麦だけ自由貿易じゃなくて国が輸入した小麦をメーカーにおろしてるんやろ
142: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:24:31.99 ID:Q3T4BGc30.net
米は誰でも美味しく炊けるけど美味いパンは無理だしな
150: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:26:37.19 ID:STaKKiZr0.net
そろそろ生活家電にも革命が起きへんかな
160: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:28:09.06 ID:DstkQbzJM.net
人件費の方が高いからな
買ったほうが安い
買ったほうが安い
163: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 16:28:35.04 ID:Wx+J1dJz0.net
掃除の手間が炊飯器に比べてめんどすぎる
いま話題の記事
人気記事
コメント
-
- 1 :
-
- 2 :
-
- 3 :
-
- 4 :
-
- 5 :