https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593507101/
1: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:51:41.36 ID:7A5qScZX0.net
3950X and 5700XT
これが"リアル"や
2: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:51:57.08 ID:MyW3URnS0.net
水族館のあれ定期
3: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:52:06.63 ID:UpGbQptO0.net
それをダサいと言っているのだ
4: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:52:10.05 ID:5mYOi8yGd.net
うーーん…
7: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:52:50.93 ID:6aFS01jX0.net
1色ならまだしも虹色はヤバスギ
8: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:52:52.06 ID:njR3DFom0.net
もっと光らせろ
10: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:53:04.48 ID:ZOsEffN1d.net
まずmsiがダサい
12: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:53:12.72 ID:/KEMB5zd0.net
シャットダウンしても光ってるのウザすぎ
17: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:54:17.21 ID:xLQ3N9SV0.net
ブルーライトカットしろや
18: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:54:18.85 ID:+0K/zLJ30.net
キーボード光らせたら見やすくてよき
298: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 18:46:12.14 ID:tlQOm46C0.net
>>18
きっしょ
きっしょ
19: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:54:30.89 ID:5NqGiovd0.net
寝る時ってどうするんや?
別の部屋で寝るんか?
別の部屋で寝るんか?
20: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:55:07.79 ID:R4+E/kGC0.net
水と魚入れたい
22: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:55:23.55 ID:hQtY5fVr0.net
水槽ならいい感じじゃない?
26: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:56:01.30 ID:dj0yfimq0.net
光量がショボすぎる
AC繋いでんだから令和最新版の懐中電灯は片手で捻るぐらいのルーメン叩きだしてみろや
AC繋いでんだから令和最新版の懐中電灯は片手で捻るぐらいのルーメン叩きだしてみろや
27: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:56:02.96 ID:aO2CcvZr0.net
落ち着く青だなー
家にお期待で
家にお期待で
29: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:56:17.21 ID:c6ekp32p0.net
光らすにしても青や赤はダサい
緑はかっこええけど
緑はかっこええけど
45: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:58:02.20 ID:4OFh9LZq0.net
>>29
緑と赤が一番ダサいやろ
緑と赤が一番ダサいやろ
31: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:56:46.36 ID:OhRRj23ed.net
冷やしたいのに何で筐体全部金属にせんのやろ
46: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:58:12.87 ID:UEtTkpBh0.net
>>31
冷やす目的では言うほど意味ないやろ
見た目の好みとかも加味したら高級品としてあってもええかもやけど
冷やす目的では言うほど意味ないやろ
見た目の好みとかも加味したら高級品としてあってもええかもやけど
32: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:56:50.72 ID:jOEsv3we0.net
見る分にはいいけど自室には置きたくない
33: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:57:02.18 ID:sQWKcxwW0.net
どこも大体デフォでパーツ光らせてるから
わざわざ設定で光らせるのやめるくらいのこだわりないと勝手に光っちゃうんだよな
わざわざ設定で光らせるのやめるくらいのこだわりないと勝手に光っちゃうんだよな
38: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:57:26.21 ID:/rt+1ZGZ0.net
いうほどダサいのって光のせいか?
なんもせんでもパソコンなんか見た目ダサいもんやろ
なんもせんでもパソコンなんか見た目ダサいもんやろ
39: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:57:27.19 ID:1l0T+BUj0.net
ワイは速攻オフにするけどな
41: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:57:54.98 ID:xtr8RBhM0.net
キモオタブルーってほんま共通項よな
インプレッサBRZ全部キモい
インプレッサBRZ全部キモい
43: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:57:58.56 ID:n1APOhnt0.net
デスク廻り騒がしすぎでしょ
48: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:58:45.41 ID:SOs05pf50.net
ゲームしてるとき目にちらついて邪魔だから切るよね
50: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:59:29.34 ID:vg50CrFJd.net
光るだけでウゼェ
52: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:59:32.66 ID:FYS1GyPY0.net
光るPCダサい光らないPCもっとダサい
57: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:59:40.56 ID:TCCWpCESd.net
最近はかっこいいから光らせてる訳じゃなくてメーカー側が光らせてりゃいいんでしょ?ってピカピカさせてくるんだよな
まあ初心者が組んだ時にきちんと電力供給されてるかのチェッカー代わりになるからそれがメインなのかもしれないけど
まあ初心者が組んだ時にきちんと電力供給されてるかのチェッカー代わりになるからそれがメインなのかもしれないけど
58: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 17:59:45.88 ID:4QPG7zQJ0.net
ふつうASUSだよね
60: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 18:00:23.69 ID:9ez20twva.net
そのうち勝手にBGM流れそう
68: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 18:01:20.58 ID:ZtRliMveM.net
キーボードも全部真っ赤に光らせてたけど
実際めちゃくちゃ目に負担あるからな
実際めちゃくちゃ目に負担あるからな
96: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 18:07:55.49 ID:KfgdVSab0.net
寝落ちできなそう
111: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 18:10:39.73 ID:Af/ElTXGd.net
でもゲーミングチェアは光ってないよな
115: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 18:10:53.83 ID:bt1QEHJW0.net
見てくださいって感じがダサい
なんか雰囲気でるだろ?
頭の足りないトラックの運転手たちが競ってトラックをピカピカさせてたり、動物が光るものが好きで集めたりと、知能が低いヤツらは異常なほど光りものが好きってだけ
こういうの見たら「ああ、知的障碍なんだ」と思っときゃ、ほぼ間違いない