https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594533033/
1: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:50:33.96 ID:WZYHj5vJp.net
近年、若者人口減少や未婚率の増加などで国内の婚姻件数が右肩下がりで推移するなか、苦戦を強いられているのがブライダル業界だ。
そこに追い打ちをかけるように、今年に入ってから“コロナショック”が勃発。この影響で結婚式・披露宴の延期や中止が続出し、業界としては致命傷となりかねない事態に陥っている。業界各社はこの苦境を生き延びることができるのか――。
そこに追い打ちをかけるように、今年に入ってから“コロナショック”が勃発。この影響で結婚式・披露宴の延期や中止が続出し、業界としては致命傷となりかねない事態に陥っている。業界各社はこの苦境を生き延びることができるのか――。
2: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:50:41.54 ID:WZYHj5vJp.net
下げ止まらない婚姻件数
日本の人口が、減少局面に入って久しい。総務省統計局の発表によれば、日本の人口は2008年の約1億2,808万人をピークに以降は概ね右肩下がりで推移しており、今年4月時点で約1億2,596万人。
30年後の50年には人口1億人を割り込むと予想されており、このまま人口減少に歯止めがかからないというのが大方の見方だ。こうした人口減少にともない、同じく減少傾向にあるのが婚姻件数だ。
日本の人口が、減少局面に入って久しい。総務省統計局の発表によれば、日本の人口は2008年の約1億2,808万人をピークに以降は概ね右肩下がりで推移しており、今年4月時点で約1億2,596万人。
30年後の50年には人口1億人を割り込むと予想されており、このまま人口減少に歯止めがかからないというのが大方の見方だ。こうした人口減少にともない、同じく減少傾向にあるのが婚姻件数だ。
4: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:50:58.29 ID:GmMVy8epM.net
ええんちゃう
6: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:51:12.36 ID:deecXETn0.net
しゃーない
7: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:51:30.30 ID:eFeKLBCw0.net
ボりすぎなんだよボケ
8: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:51:41.30 ID:z35vUCHX0.net
結婚はええけど結婚式とかなくなればええねん
10: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:51:57.80 ID:505YRBL00.net
金ねンだわ
11: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:51:59.26 ID:ndfzy+dQa.net
特に困らんしな
12: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:52:06.44 ID:2sovUehJ0.net
最近は「結婚式上げるのはカッペ」という意識まであるからな
15: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:52:19.68 ID:eeJddqE60.net
女が高望みしすぎ
16: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:52:35.66 ID:pmgLZPgWM.net
結婚式に呼ぶ友人がおらんわ
17: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:52:39.03 ID:nfXh2vrgd.net
バブルの負の遺産
19: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:52:43.27 .net
式に金払うとかバカらしすぎやろ
20: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:52:52.79 ID:zVHNkaD70.net
葬式もなくなれ
35: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:53:53.93 ID:XhEPWPrfp.net
>>20
死んだら火葬して納骨して終わりでいいよな
お経とかいらんねん
死んだら火葬して納骨して終わりでいいよな
お経とかいらんねん
23: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:53:18.19 ID:fnyEDM+S0.net
娯楽が増え過ぎた
一人でいる方が楽しいと考える奴も多くなった
一人でいる方が楽しいと考える奴も多くなった
30: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:53:37.79 ID:+AICE0+K0.net
>>23
まぁごまかしてるにすぎんのだがな
まぁごまかしてるにすぎんのだがな
43: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:56:05.30 ID:hcz2LEUV0.net
>>30
ごまかしと思ってるだけやろ
ごまかしと思ってるだけやろ
26: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:53:24.76 ID:q7gQQfJw0.net
大して仲良くない同級生の結婚式行って3万取られてめちゃめちゃ後悔したなあ
28: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:53:29.64 ID:V+LxNPfCM.net
意識高い系から結婚式やらなくなってるからな
29: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:53:36.17 ID:a4rKFuUba.net
家に親族集まって祝言とか小さなレストランでやるくらいでええんや
今ある結婚式なんて高度成長期にやり始めたもんやし
今ある結婚式なんて高度成長期にやり始めたもんやし
31: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:53:49.16 ID:vf9lQOzJM.net
なくしてくれよ
ささやかに結婚したいのよ
ささやかに結婚したいのよ
33: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:53:52.83 ID:s7mkhaDw0.net
ぼったくりすぎなんよ
34: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:53:52.86 ID:q+Tm9DbEK.net
所詮は虚業だしな
好景気に乗っかるだけの寄生虫
好景気に乗っかるだけの寄生虫
42: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:55:32.20 ID:g6qV9gWjp.net
結婚が減ってるというより人口そのものが減ってるだけの話じゃねえか
45: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:56:21.05 ID:sje32kpj0.net
そもそも虚礼的人付き合いに意味がある上級国民がするものであって庶民が結婚式なんてする意味ない
46: 風吹けば名無し 2020/07/12(日) 14:56:38.94 ID:dBHVjysta.net
冠婚葬祭まじでいらんわ
金だけかかる
金だけかかる
当時のトップスターの猿真似に過ぎないと思っている
今一度、本質に立ち返って考え直してみる時代に来ているんじゃないかな
祝ってほしい友達は小中学校のみだし連絡とってないし
祝ってほしい友達は小中学校のみだし連絡とってないし
友達もおらん、男山山上どもの嫉妬でしたー!(笑)
まじで気持ち悪い
披露宴が不要なだけで。
そうそう無くならんやろ
縮小はするだろうけど