https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603668613/
1: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:30:13.69 ID:9gQv57RMd.net
大阪都構想、若年女性と60代以上に「反対」顕著
10/25(日) 20:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef84876a0ea2e2f3a40885712d5204965c02faf0
産経新聞社が9~10月に大阪市内の有権者を対象に共同通信社など4社と合同で2回実施した大阪都構想の情勢調査で、男性は賛成の方が多かった一方、前回は賛成多数だった女性は反対多数に転じた。
18、19歳と20代に加え、60代以上の過半数が反対だった。理由を見ると、女性の若年層には制度改革のメリットが伝わっておらず、70歳以上の場合は大阪市を廃止することへの抵抗感が強いようだ。
今回の調査で、都構想への賛否を性別でみると、男性は賛成53・3%、反対38・6%だったが、女性は反対が48・1%(前回比8・2ポイント増)で、賛成の34・1%(同11・2ポイント減)を上回った。
年代別では、男性は「18、19歳と20代」と30~40代で賛成が5割を超え、特に30代は75・7%に達した。女性は30代を除く全ての年代で、反対が賛成を上回った。60代と70歳以上は、反対がそれぞれ57%に上った。
反対理由のうち、「メリットが分からないから」は女性の「18、19歳と20代」(57・1%)と30代(45・4%)、40代(34・5%)でトップ。「大阪市がなくなるから」は、女性の50代と70歳以上で3割を超えたほか、男性の70歳以上でも25・9%に上り、最多だった。慣れ親しんだ大阪市への愛着があるとみられる。
10/25(日) 20:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef84876a0ea2e2f3a40885712d5204965c02faf0
産経新聞社が9~10月に大阪市内の有権者を対象に共同通信社など4社と合同で2回実施した大阪都構想の情勢調査で、男性は賛成の方が多かった一方、前回は賛成多数だった女性は反対多数に転じた。
18、19歳と20代に加え、60代以上の過半数が反対だった。理由を見ると、女性の若年層には制度改革のメリットが伝わっておらず、70歳以上の場合は大阪市を廃止することへの抵抗感が強いようだ。
今回の調査で、都構想への賛否を性別でみると、男性は賛成53・3%、反対38・6%だったが、女性は反対が48・1%(前回比8・2ポイント増)で、賛成の34・1%(同11・2ポイント減)を上回った。
年代別では、男性は「18、19歳と20代」と30~40代で賛成が5割を超え、特に30代は75・7%に達した。女性は30代を除く全ての年代で、反対が賛成を上回った。60代と70歳以上は、反対がそれぞれ57%に上った。
反対理由のうち、「メリットが分からないから」は女性の「18、19歳と20代」(57・1%)と30代(45・4%)、40代(34・5%)でトップ。「大阪市がなくなるから」は、女性の50代と70歳以上で3割を超えたほか、男性の70歳以上でも25・9%に上り、最多だった。慣れ親しんだ大阪市への愛着があるとみられる。
3: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:31:32.02 ID:ehwZW41iM.net
女「なんかよくわかんないから反対!」
6: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:32:24.91 ID:2oLyT9zy0.net
>>3
正しい
正しい
7: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:32:29.99 ID:R/nY30Z80.net
>>3
よく分からないけど賛成よりは賢い
よく分からないけど賛成よりは賢い
11: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:33:14.04 ID:zIZARW/k0.net
>>3
街宣車はマジでこう言うてるで
「制度がよくわからないならとりあえず反対」って
街宣車はマジでこう言うてるで
「制度がよくわからないならとりあえず反対」って
234: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:51:50.84 ID:5I3Udapu0.net
>>11
頭いいな
頭いいな
17: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:34:24.46 ID:fvAf6Z7Gd.net
>>3
よく分かってないのに賛成するやつとか邪魔やから死んだ方がマシや
よく分かってないのに賛成するやつとか邪魔やから死んだ方がマシや
37: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:37:13.68 ID:llqn76nGd.net
>>3
よく分からないけど賛成よりはええやろ
よく分からないけど賛成よりはええやろ
42: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:37:53.45 ID:93i+63MaM.net
>>37
どちらも等しくよくないぞ
どちらも等しくよくないぞ
63: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:40:11.80 ID:NUxxHEZ90.net
>>42
不可逆的なものを理解せずに変えるよりは
よく考える時間を取るために反対するほうがマシ
不可逆的なものを理解せずに変えるよりは
よく考える時間を取るために反対するほうがマシ
50: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:38:35.59 ID:hRdNbV/A0.net
>>3
いや、10年議論してきて、散々マスコミで取り上げられてるのに、
賛成でも反対でもなく「わからない」ってさすがにアホやない?
こういう人らってどう説明したら「わかる」んやろ?
いや、10年議論してきて、散々マスコミで取り上げられてるのに、
賛成でも反対でもなく「わからない」ってさすがにアホやない?
こういう人らってどう説明したら「わかる」んやろ?
61: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:39:48.49 ID:OnRZSAitM.net
>>50
具体的なメリットが10年経っても説明されてないやん
具体的なメリットが10年経っても説明されてないやん
107: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:43:01.41 ID:NUxxHEZ90.net
>>61
これよな
これよな
71: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:40:45.40 ID:g7sYhb+wa.net
>>50
具体的なメリットが大阪市に何一つないんだがw
具体的なメリットが大阪市に何一つないんだがw
101: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:42:44.41 ID:hRdNbV/A0.net
>>71
いや、最近の維新の府市統合路線でメリットを感じてないなら「反対」でええやん
「わからない」はさすがに馬鹿すぎる
いや、最近の維新の府市統合路線でメリットを感じてないなら「反対」でええやん
「わからない」はさすがに馬鹿すぎる
5: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:32:00.69 ID:23vX/DUU0.net
ジジババに危機感なんてないやろ
ワイもジジババやったら保守的になってたと思うわ
ワイもジジババやったら保守的になってたと思うわ
15: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:33:59.48 ID:tXxEDU+h0.net
わからんかったら現状維持って考えになるやろししゃーない
16: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:34:14.18 ID:hiqR2bi9M.net
わからんかったらせめて投票するなと思うわ
21: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:35:04.51 ID:OnRZSAitM.net
>>16
メリットわからんのに変えられて後で嫌な思いしたら嫌やん
メリットわからんのに変えられて後で嫌な思いしたら嫌やん
23: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:35:27.65 ID:Msn1Ld0L0.net
ただの東京コンプやし
24: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:35:28.11 ID:CAaiSKX9p.net
たしかに東京に嫉妬してるだけでメリットなんてないよな
31: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:36:30.50 ID:2RqxF/890.net
形だけでも東京と肩を並べたいんやろ
行政なんか二の次でさ
行政なんか二の次でさ
677: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 09:21:55.69 ID:yXA5jSfNa.net
>>31
これを言えば見栄っ張りな大阪なら賛成多数だろうにな
これを言えば見栄っ張りな大阪なら賛成多数だろうにな
33: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:36:44.56 ID:UYCSK3Lfa.net
今ある制度を変えるって相当エネルギーが要るよな
41: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:37:50.49 ID:3a9LhoHp0.net
>>33
これするだけで相当な税金がかかるのを
ちゃんと試算に書いてあるからな
これするだけで相当な税金がかかるのを
ちゃんと試算に書いてあるからな
36: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:37:10.23 ID:AaTDpEzGM.net
二重行政は自民や共産のせいにするけど、それ許してきたの府民やからなぁ
その上で都構想目指すとか
これじゃ大阪府民が馬鹿にされてしまうわ
その上で都構想目指すとか
これじゃ大阪府民が馬鹿にされてしまうわ
47: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:38:27.80 ID:rv4YNcw1d.net
そらメリットなんてないからな
55: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:39:19.68 ID:k2sDTtb4a.net
男「なんかよく分からないけどカッコイイから賛成」
69: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:40:35.11 ID:Q5xXv4jVM.net
何となく反対派は選挙に行かないから結局賛成派が勝つってどこまで本当なんやろか
73: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:40:58.10 ID:rv4YNcw1d.net
メリットなんてないからメリットわからないのは当たり前やで
75: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:41:04.57 ID:XeA0t+Jc0.net
都構想なんか数年前も投票して大議論になったやんけ
未だに分からないよ~><とか言ってんのは流石に自分の住む地域に興味なさすぎじゃね?
未だに分からないよ~><とか言ってんのは流石に自分の住む地域に興味なさすぎじゃね?
89: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:42:10.53 ID:GDXpBsC/0.net
よくわからんから反対は正しいやろ
政治家サイドに賛成させるほどの力なかっただけの話や
政治家サイドに賛成させるほどの力なかっただけの話や
93: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:42:23.20 ID:60OrxQ2c0.net
よく分からんから反対の何が悪いん?
メリットを納得できるレベルで説明しない案に賛成する方が頭悪いんやが
メリットを納得できるレベルで説明しない案に賛成する方が頭悪いんやが
105: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:42:49.14 ID:lLt0MZS2d.net
東京は上手くいってんのに大阪市にメリットなくはないだろ
119: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:43:52.46 ID:6mD0HOcrd.net
>>105
要するに大阪市の金を回収して他に分配するだけやし損しかないぞ
要するに大阪市の金を回収して他に分配するだけやし損しかないぞ
197: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:48:51.14 ID:vPpaqt6y0.net
>>105
東京は上っていく成長曲線前にやった
大阪はこれから上っていく未来があるの?
子供減って老人増えてコロナ禍が襲ってくる社会で
東京は上っていく成長曲線前にやった
大阪はこれから上っていく未来があるの?
子供減って老人増えてコロナ禍が襲ってくる社会で
111: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:43:30.35 ID:VQ4jAKz6a.net
説明不足なのに「未だによくわかってないとか情弱?」で押しきろうとしてる感あるわ
115: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:43:37.62 ID:G/M3tpdT0.net
前回も低所得の地域が反対多かったな。
社会的弱者とバカは変化を嫌うというのがよくわかる。
社会的弱者とバカは変化を嫌うというのがよくわかる。
122: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 08:44:00.85 ID:GV5N7aAYa.net
維新「大阪都構想はすごいで!特別区になったら無駄遣いしなくなってなんかめっちゃ良くなるで!」
維新信者「維新すげえ!都構想賛成!!」
信者以外「なんか説明ふわっとしすぎじゃない?」
リアルにこんな感じやぞ
維新信者「維新すげえ!都構想賛成!!」
信者以外「なんか説明ふわっとしすぎじゃない?」
リアルにこんな感じやぞ
いま話題の記事
人気記事
コメント
- コメントがありません