https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605657557/
1: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:59:17.26 ID:ZFZq7Zru0.net
草
ケーブルを引き抜いて回った カプコン脅迫、未明に何が
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCJ5T4GNCFULZU011.html?ref=mor_mail_topix1
ケーブルを引き抜いて回った カプコン脅迫、未明に何が
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCJ5T4GNCFULZU011.html?ref=mor_mail_topix1
2: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:00:02.83 ID:CuOOnJ0Wd.net
ガイジかな?
3: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:00:07.21 ID:NV8eggtap.net
まあ、物理的にコレが一番だな
4: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:00:13.88 ID:ePPhxTHt0.net
は?
7: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:00:51.84 ID:I1Yctulk0.net
これダメなの?
8: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:00:52.36 ID:xaIq9hxN0.net
普通に間に合わないやろ
15: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:01:57.07 ID:CtY8NMO3p.net
やられた後の対処としては確実やろ
16: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:02:01.06 ID:pzjHti77M.net
ハッキングされてるから役員の許可得る為のプレゼン資料作ってる間に全部取られたらしい
20: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:02:21.17 ID:PqyTZhZIa.net
手遅れやけどまあこれ以上なにもされんな
23: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:02:53.42 ID:nj07lrfp0.net
ノートPCだったらしいな
26: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:02:59.68 ID:dF4aTHMc0.net
ダウンロードには時間がかかるからね
28: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:03:03.79 ID:g2OO+bfo0.net
なお間に合わないもよう
29: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:03:04.63 ID:qW29F5I1a.net
ハリウッド映画の脳筋主人公の見せ場みたい
30: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:03:10.67 ID:6SZzeTTA0.net
ちゃんと切断する前にメモリダンプしたか?
31: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:03:14.69 ID:3YtOqCnla.net
SFみたいにインジェクションスイッチ押すと全部のコネクタがブシュッと外れるギミックがほしい
32: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:03:15.89 ID:GaA0C/kQM.net
回線速度遅ければワンチャンあるか?
35: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:03:39.04 ID:bFDu8Fup0.net
これ正しい対応らしいな知らなかった
36: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:03:39.52 ID:nTXtJ19XM.net
外人笑うらしいな
37: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:03:39.72 ID:TWQvlwb6d.net
マジレスすると正しい対応やで
39: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:03:45.07 ID:9GofjG6HM.net
そもそもなんでネットでやり取りしてるん?
853: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:59:39.55 ID:kyPhi5Bta.net
>>39
社内でネットワーク構築するの知らんのか?
社内でネットワーク構築するの知らんのか?
47: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:04:05.81 ID:a6Mn8RDT0.net
社外の接続みんな弾くようにルータ設定すればええだけの話ちゃうか
48: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:04:13.69 ID:RSjYzaQHM.net
合ってる
やらないところはもっと終わってるぞ
やらないところはもっと終わってるぞ
49: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:04:14.75 ID:LlNxut+6M.net
遅いとかそういうのはあるかもしれんがなんかおかしいんか
53: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:04:27.10 ID:AXpw8kyU0.net
カプコンって大阪にあるの初めて知ったわ
54: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:04:30.70 ID:nkxMhGQEd.net
応急処置としてはそれしかやれることないだろ
55: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:04:33.99 ID:v/Lo67Lra.net
有能ワイ、静かにブレーカーを落とす
57: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:04:37.78 ID:bPiyRA4WM.net
一応合ってるけど手遅れやろ
66: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:05:19.99 ID:w8UHa0Cz0.net
これ叩いてるやつのより良い対処法を教えてほしい
95: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:07:29.77 ID:OnnZlgh40.net
>>66
首コキッコキッてしながらキーボード叩いてハッカー閉め出す妄想でもしてるんやろ
首コキッコキッてしながらキーボード叩いてハッカー閉め出す妄想でもしてるんやろ
70: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:05:23.50 ID:llh8ItinM.net
まあ可笑しくはないけど
71: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:05:30.89 ID:3oXPbFkN0.net
どのPCが感染してるか分からんもん
とりあえず回線切ってデータのバックアップだけして
クリーンインスコでしょ
とりあえず回線切ってデータのバックアップだけして
クリーンインスコでしょ
74: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:05:40.48 ID:LFOBeKu20.net
むしろ情報ロックされてるから
ハッキング前より安全という皮肉
ハッキング前より安全という皮肉
78: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:06:00.39 ID:v60509+ya.net
シャットダウンすればいいよね
135: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:09:54.47 ID:I1ML2WEx0.net
>>78
愚策
愚策
80: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:06:08.40 ID:208i7G7Ma.net
ハッカーってもっとゴミ畜生扱いで叩かれるべき存在だと思うんだけど世間はなんか温いと思っちゃうわ
86: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:06:37.15 ID:e/tdrUIqd.net
すでに漏れてるからしないとかガイジ
その後の対策としてこれするのは当然やろ
物事を1面しか見れないアスペらしい最後と言える
その後の対策としてこれするのは当然やろ
物事を1面しか見れないアスペらしい最後と言える
88: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:06:39.68 ID:llh8ItinM.net
クラッカーだし
89: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:06:39.81 ID:pBmzBMbXd.net
24でそういう展開あったよな
シーズン3で
シーズン3で
90: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:06:53.01 ID:l36k5i8P0.net
電気止めたほうが早いやろ
93: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:07:26.63 ID:jyxzcOgnM.net
ブレーカー落とせよ
94: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:07:29.29 ID:rYBQ7Knq0.net
間違っていない
96: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:07:34.42 ID:tJZcx5dK0.net
これだけの企業でも情報漏れる話とか聞くとネットで個人情報のやり取り怖くなる
99: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:07:59.32 ID:qeJHmxRYM.net
ブレーカーは、何つながってるか分からんからあかん
勝手に誰かが何か繋げてるとか、過去の工事が図面に反映されてないとかあるあるや
勝手に誰かが何か繋げてるとか、過去の工事が図面に反映されてないとかあるあるや
102: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:08:17.63 ID:Ltrv3FMn0.net
なんでカプコンなんやろ
任天堂とかバンナムとかもっとデカい企業あるやん
任天堂とかバンナムとかもっとデカい企業あるやん
104: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:08:34.97 ID:IByZXqQRM.net
>>102
表に出たのがそうなだけなんちゃうか
表に出たのがそうなだけなんちゃうか
106: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:08:49.02 ID:VCjpkuHl0.net
>>102
既に挑戦したけどダメやったんやろ
既に挑戦したけどダメやったんやろ
107: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:08:49.72 ID:bzLl/GFr0.net
まあ物理面では一番信頼できる方法
108: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:08:59.22 ID:ai4eQRCK0.net
もう遅いかもしれんけど実際正しいやろ
火事の時に延焼防ぐために打ち壊しするみたいなもんやん?
火事の時に延焼防ぐために打ち壊しするみたいなもんやん?
111: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 09:09:03.48 ID:VN2kg1TKa.net
正しいんだよなぁ
進行途中であればの話だけど
進行途中であればの話だけど
いま話題の記事
人気記事
コメント
-
- 1 :
-
- 2 :