https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606530796/
1: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:33:16.16 ID:uGXAqJ6w0.net
5: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:33:41.17 ID:5X3YvzAR0.net
これがわからないこと自体がまずきもい
10: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:34:11.15 ID:/ZATucNDH.net
そういうとこがアニメアイコンなんだよ
11: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:34:16.10 ID:zXyd4y+S0.net
キモいって言われる覚悟でオタクやれなきゃオタクじゃなくてただのガイジだよ
12: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:34:28.40 ID:NJvplLP+0.net
飽きたら次のアニメに変えるくせに
13: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:34:31.48 ID:xw9uVhKw0.net
幼稚なアニメは許される風潮
18: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:34:52.10 ID:ndUPWb3K0.net
多分藤子アニメとかも許されるんちゃうの
あと鬼滅
あと鬼滅
19: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:34:57.10 ID:uGXAqJ6w0.net
うーん正論だねこれは
26: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:35:28.59 ID:mYhjZjRT0.net
深夜アニメのアイコンが嫌われるんじゃなくてそのアイコンにしてるやつが嫌われてるだけ
あとアイコンきもい
あとアイコンきもい
27: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:35:36.38 ID:7yaJ9pT10.net
政治豚も兼ねとるアニメアイコンが多すぎるねん
そら良い目で見られんよ
そら良い目で見られんよ
33: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:35:51.33 ID:Hj+nwal50.net
自分らがガイジムーブし続けた結果がこの評価だろ
アニ豚は自業自得という言葉すら知らんのか・・・w
アニ豚は自業自得という言葉すら知らんのか・・・w
34: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:35:59.13 ID:K09IpUK00.net
ジブリよりサザエさんの方がセーフ感がある
39: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:36:20.98 ID:cDtYnjNp0.net
中高生くらいまでならアニメアイコンでも理解できるかな
40: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:36:23.35 ID:hSyetq30M.net
鬼滅はセーフやぞ
52: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:37:00.55 ID:3oleaYkI0.net
アニメってだけでもう無理
89: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:39:18.73 ID:xSEd1wgfa.net
そもそも好きなキャラアニメアイコンにしようと思わんわ
自分の好きなキャラにおっさんの言葉代弁させたくないわ
自分の好きなキャラにおっさんの言葉代弁させたくないわ
108: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:40:59.91 ID:7RTkzGTe0.net
キモいって言われたくないならオタクアピールすんなよ
アホちゃうか
アホちゃうか
112: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:41:12.65 ID:zycK1vXv0.net
さすがにアカデミー名誉賞とったジブリと一緒になるかね
124: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:42:19.63 ID:i/EEsnN1a.net
単純に知名度やろ
有名なやつは一般に受け入れられる
有名なやつは一般に受け入れられる
140: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:43:32.11 ID:/BEbmhopa.net
キモイのはアニメアイコンに身を包んでる自分自身なんやで
146: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:44:00.01 ID:s7w4aMPK0.net
アニメアイコン同士がバトルしてて草
147: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:44:03.57 ID:8Xv/n1cZ0.net
別にキモくても自分がしたいならそれでよくね
151: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:44:19.01 ID:zjJceoR00.net
都合の良い時はジブリガードに使うやん
154: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:44:33.18 ID:4dg59O5k0.net
一番きもいのは萌えキャラをアイコンにしてるのに「これはゲームのキャラだからアニメアイコンじゃない」とか言ってるやつ
168: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:45:36.26 ID:fwUtcT/QM.net
チー牛まみれで地獄やな
180: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:46:41.43 ID:TnMTBIaIa.net
深夜アニメはまじでキモいのに自覚ないんやな
221: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:49:18.79 ID:VXa7CV7u0.net
アイコンが悪いんじゃ無いんだよ
そのアイコンを使ってるやつが高確率でキモいんだよ
そのアイコンを使ってるやつが高確率でキモいんだよ
223: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:49:28.93 ID:rbIXCBRAM.net
キモいのはアニメじゃなくお前定期
229: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:50:08.14 ID:CbJ5Jss10.net
キモいぞ?
230: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:50:15.23 ID:KCJ93DFX0.net
鬼滅信者があっちこっちで荒らしてくるしイメージは悪化してそう
231: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:50:30.89 ID:C8qbzcWh0.net
アイコンから中身を推測してるんだと思う
232: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:50:42.07 ID:WpuuZDPu0.net
アニオタだってあらゆるアニメが好きなわけでもない
自分自身もわかってるはずでそれが答えなんだが気付いて欲しいな
自分自身もわかってるはずでそれが答えなんだが気付いて欲しいな
234: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:50:44.67 ID:26PgxwBT0.net
同レベルやぞ
237: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:51:04.91 ID:BmhsA+8R0.net
今鬼滅好きなのは普通だけどアイコンに使ってるヤツは絶対地雷
238: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:51:14.23 ID:0v51s3DXp.net
ほんと今のオタクって承認欲求の塊やな
311: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:58:11.88 ID:Cv6aJpTJd.net
自分でもキモいって分かってるやろ
312: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:58:12.88 ID:63FHJZsK0.net
なんで深夜にやってるか考えろよ
何のアニメか知らないけど、猫耳娘の萌えキャラをアイコンにしてる時点でアウト。