https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606425641/
3: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:22:46.18 ID:I2aZid7N0.net
一獲千金を狙い手に汗握る恒例の「年末ジャンボ宝くじ」の抽せんが近づいている。ただ、近年は賞金の高額化が進む一方、宝くじ全体の売り上げは伸び悩む。さまざまな要因が指摘される中、宝くじを管轄する総務省(旧自治省)OBで選択式宝くじ「ナンバーズ」導入に関わった兵庫県の井戸敏三知事は「当たらないからだ」と苦言を呈した。昨年度の売り上げは3年ぶりに回復したものの、運営側は打開策を模索している。(尾崎豪一)
抜本的な改革要求
「当たらないと言われている。当たる宝くじにしないといけない」
抜本的な改革要求
「当たらないと言われている。当たる宝くじにしないといけない」
自治官僚時代にナンバーズの導入を進めた井戸知事は、11月中旬の定例会見でこう口火を切った。1等・前後賞合わせて賞金10億円の年末ジャンボなど宝くじの高額配当化に伴い当たり本数が減り、「当たらない」との批判が宝くじファンに広がっている、と指摘したのだ。5割に満たない宝くじの還元率についても「見直しも選択肢の一つ」と強調
4: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:24:41.95 ID:+6oLVW1ld.net
ホンマ当たりが入っとるのか詐欺レベルで当選せんしな
金の無駄や
金の無駄や
6: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:25:17.75 ID:Qg9lMKk/d.net
正直1等7億より1億が7倍のほうが良くねえか
金額増やしてどんどん当たりにくくなるって
金額増やしてどんどん当たりにくくなるって
136: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 07:02:28.50 ID:blOKAMM60.net
>>6
1億じゃ仕事辞められないじゃん
そんなの買いません
1億じゃ仕事辞められないじゃん
そんなの買いません
145: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 07:05:00.65 ID:sDqXvE6l0.net
>>136
でも仕事に対する心持ちがかなり楽になるやろ
最悪40すぎぐらいでセミリタイアしてもまあええかと思いながら出勤できるんやぞ
でも仕事に対する心持ちがかなり楽になるやろ
最悪40すぎぐらいでセミリタイアしてもまあええかと思いながら出勤できるんやぞ
7: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:25:22.14 ID:zKwrOVVx0.net
還元率100%越えれば買うんだけどなあ
8: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:25:46.91 ID:jQFSQ8ONd.net
そもそも本当に当たりが出てるのかすら怪しいもん
9: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:26:07.79 ID:/cn6D73ra.net
人件費やら考えても還元率もっと上げても儲かるやろ
14: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:29:38.12 ID:5PIYCJmi0.net
控除率50%の極悪ギャンブルなのバレてるから仕方ないよね
一方で初心者の敷居下げた競馬競艇は売り上げめっちゃ増えてるし
一方で初心者の敷居下げた競馬競艇は売り上げめっちゃ増えてるし
15: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:31:33.17 ID:prKM0a8Fa.net
1等に集中させすぎ
17: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:33:09.19 ID:6DzDSSTEa.net
一等組違いをせめて1000万にしてやれよ
なんだよ100万て
なんだよ100万て
20: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:34:11.79 ID:lMFK1EG80.net
国営ギャンブルやし
21: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:34:14.30 ID:vAmQhi3tM.net
還元率60%ぐらいまで上げろや
25: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:37:33.74 ID:u5botRfsF.net
でっかいボードにダーツで決めればええのに
26: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:38:08.82 ID:n6O3aPCKa.net
宝くじという名の募金やからな
28: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:38:42.20 ID:w+Ur6zxlM.net
当選金は1億円~1万にしろよ
その分当選数増やせ
その分当選数増やせ
30: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:39:07.64 ID:fFazI3e50.net
一枚300円で十枚買ったら3000円やろ
10連ガチャ回せるやん
10連ガチャ回せるやん
33: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:39:19.78 ID:YqIkD7zB0.net
ここの販売所で1等出ました多すぎない?
39: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:40:15.60 ID:lMFK1EG80.net
>>33
ほんまに出てるのか怪しいけどな
ほんまに出てるのか怪しいけどな
38: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:40:12.79 ID:jOOG8bnW0.net
一等が高配当すぎるねんな
5000万とかのほうが夢あるわ
5000万とかのほうが夢あるわ
41: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:40:31.02 ID:6MT1OgOSa.net
1等1億か2億を200本だけにして2等以下は廃止しろ
163: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 07:08:09.67 ID:G9lFxaZ9r.net
>>41
300円なら別にいいかっていうのが多いんだよな
本来配当で配る分が銀行のポケットに入るんだからやめられないよ
300円なら別にいいかっていうのが多いんだよな
本来配当で配る分が銀行のポケットに入るんだからやめられないよ
45: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:42:08.93 ID:HCh2Dw3ZM.net
当たらなかった高額が上級に流れてんだろ
47: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:42:20.77 ID:cIx+3HiS0.net
100円が45円になる期待値ならやる意味がなさすぎる
52: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:44:36.37 ID:lfMPMUkV0.net
1等10億じゃなくて1000万を100人にしろよ
53: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:44:37.85 ID:ePAxjDcm0.net
イカサマしてないなら人間にダーツ投げさせろよ
始球式みたいに芸能人使えば話題になるだろ。それやらないってことはお察しなんだわ
始球式みたいに芸能人使えば話題になるだろ。それやらないってことはお察しなんだわ
59: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:45:42.06 ID:n6O3aPCKa.net
>>53
機械にやらせてる時点であかんわ
何番が出てるとか間違いなく把握してるし避けるようにプログラムしてそう
機械にやらせてる時点であかんわ
何番が出てるとか間違いなく把握してるし避けるようにプログラムしてそう
201: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 07:16:20.54 ID:xJcLtn1ia.net
>>53
ほんこれ
CMは糞派手な癖に当選発表会は糞地味すぎて胡散臭さ半端ないわ
ほんこれ
CMは糞派手な癖に当選発表会は糞地味すぎて胡散臭さ半端ないわ
208: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 07:16:51.61 ID:lKWfjexz0.net
>>201
あれ地味すぎるわな
あれ地味すぎるわな
213: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 07:17:14.98 ID:qPGegK9GM.net
>>201
ぐうわかる
まるで知られたくないみたいな
ぐうわかる
まるで知られたくないみたいな
55: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:44:43.06 ID:fZxSebp60.net
人を馬鹿にしてるとしか思えないcmやってるのどういう頭してるんだ?
サマージャンボのやつとかひどすぎて買う気失せたわ
サマージャンボのやつとかひどすぎて買う気失せたわ
65: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:46:23.41 ID:cSOOGRed0.net
たとえば競馬って絶対当たりがあるのよ
でも宝くじって本当に当たりがあるのかわからんのよ
でも宝くじって本当に当たりがあるのかわからんのよ
79: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:49:42.15 ID:vE711YXH0.net
「買わなきゃ当たらない」って言葉信じて買い続けても
結局トータル的にはマイナスや
結局トータル的にはマイナスや
81: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:50:24.05 ID:KIMf4eRgH.net
>>79
買っても当たらないが正解やからな
買っても当たらないが正解やからな
80: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:50:23.12 ID:Crw4SNNWa.net
当たったら当たったら当たったでちょっと怖い
82: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:50:52.43 ID:KsCh6RT5r.net
宝くじ買うぐらいなら旬の甘いみかんでも食べるわ
83: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:51:17.39 ID:8gtk377r0.net
ドバイのやつのがまだ夢あるよな
5000分の1で1億
これくらいが相場であるべきやろ宝くじって
5000分の1で1億
これくらいが相場であるべきやろ宝くじって
86: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:52:14.13 ID:guO1/Fi70.net
100キロの米から当たりの米粒引く確率と大体同じって聞いて諦めた
98: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:54:52.91 ID:hjdwn/bDa.net
宝くじはゴミ
はっきり分かんだね
はっきり分かんだね
101: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:55:27.88 ID:kluZSpk40.net
当たりなんかないでしょ
夜店のくじと同じ
夜店のくじと同じ
だから宝くじは当たっても税金かからん
はずれから税金奪っていく画期的なシステム