https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606604005/
1: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 07:53:25.30 ID:fmHFY49j0.net
日銀が日本株最大の株主になったとみられることが分かった。
株式を集めてつくる上場投資信託(ETF)の保有額は
既に時価で四十五兆円に達し、
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の
日本株保有額を抜いたもようだ。
グラフ
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/161924
株式を集めてつくる上場投資信託(ETF)の保有額は
既に時価で四十五兆円に達し、
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の
日本株保有額を抜いたもようだ。
グラフ
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/161924
2: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 07:53:46.73 ID:fmHFY49j0.net
ちなみに売ったら下がるから無限買い越ししか出来ない模様
3: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 07:53:55.77 ID:0/3TxsCwd.net
泥沼やんけ草
4: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 07:53:59.56 ID:fLdkED8B0.net
地獄ですよ
6: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 07:54:29.54 ID:GJGbfN/1d.net
銀行と年金の金ぶち込んでる日本株って…
9: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 07:55:20.57 ID:kLKmEJUg0.net
こんなん半分国営やろ
15: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 07:56:10.36 ID:wsdhwsCl0.net
この手法って正しいのか?
210: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:14:56.29 ID:vi9/Da1Ga.net
>>15
正しいわけないやろ
正しいわけないやろ
472: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:42:55.22 ID:HnglXj9Rr.net
>>15
効果が上級国民救済ぐらいしかない割に理で利点ないから世界中何処もやってない
純粋に資金効率悪いってのと出口戦略が難しいってのとどの方法であれ売り出すときにめちゃくちゃ悪影響
効果が上級国民救済ぐらいしかない割に理で利点ないから世界中何処もやってない
純粋に資金効率悪いってのと出口戦略が難しいってのとどの方法であれ売り出すときにめちゃくちゃ悪影響
18: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 07:56:38.35 ID:Q9FRJ5VlM.net
日銀の株主は誰なんや…
165: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:11:32.88 ID:G/v6DPS00.net
>>18
知ってはいけない
知ってはいけない
464: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:41:39.52 ID:mxGkHPXL0.net
>>18
日銀は株式会社ちゃうぞ
日銀は株式会社ちゃうぞ
474: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:42:59.83 ID:6mUQeHCF0.net
>>464
上場してるけどな
大半は政府が持ってて一部個人が持ってる
上場してるけどな
大半は政府が持ってて一部個人が持ってる
22: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 07:57:32.42 ID:dW8m4SCg0.net
自作自演国家
27: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 07:58:20.33 ID:4M6wbB+F0.net
この国ほんまに終わる可能性あるなら
28: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 07:58:23.04 ID:9MXe3cQwd.net
インチキやん
37: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 07:59:33.11 ID:x2bIOQ7ld.net
日経平均上がってもワイの株は上がってないんやが?
225の構成銘柄なのに
225の構成銘柄なのに
38: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 07:59:40.05 ID:IZLH0TBEa.net
父さんもドン引きやで
39: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 07:59:41.66 ID:XnCXT1GZ0.net
国が最大の株主って
これ半分社会主義やろ……
これ半分社会主義やろ……
46: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:00:29.34 ID:cGjjNf9ud.net
昔の日本が帰ってきたな!
48: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:00:53.63 ID:r/RUHvOg0.net
マジで命の輝きやんけ
49: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:00:55.58 ID:W+z6Dyt50.net
相場作って投資家に金ばらまいてるだけやん、大多数の庶民には一銭も入らんやろ
50: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:01:05.78 ID:bj1svc+md.net
時価総額の7%は流石に草
日銀のETF累計買い入れ額は十月末時点で三十五兆円に達した。今月二十五日には時価ベースで四十五兆一千六百億円となり、GPIFの保有額を三百億円程度上回ったもようだ。東証一部上場企業の時価総額の約7%に当たる。
日銀のETF累計買い入れ額は十月末時点で三十五兆円に達した。今月二十五日には時価ベースで四十五兆一千六百億円となり、GPIFの保有額を三百億円程度上回ったもようだ。東証一部上場企業の時価総額の約7%に当たる。
157: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:11:00.33 ID:rCXckri3p.net
>>50
これが衝撃だわ年金と合わせたら14%保有て
これが衝撃だわ年金と合わせたら14%保有て
53: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:01:18.98 ID:OiC8tCbz0.net
ちなみにperでみると日本株は利益に対して株価が低い評価やで
107: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:06:55.42 ID:WkV4OpKfM.net
>>53
そらまあ将来的に人口減で客減るの確定的なのにグローバルに対応出来ないガラパゴス国やし
そらまあ将来的に人口減で客減るの確定的なのにグローバルに対応出来ないガラパゴス国やし
386: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:32:45.28 ID:Iigaurg2a.net
>>107
そう思ってる馬鹿が多いから低いんだろうな
そう思ってる馬鹿が多いから低いんだろうな
54: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:01:25.07 ID:Caxl4iZg0.net
これどういう状況や?
わかりやすく説明してくれ
わかりやすく説明してくれ
72: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:04:01.41 ID:r/RUHvOg0.net
>>54
株価がいいと基本的に景気が良くなる
↓
日銀が株価を無理やり上げてる
↓
株価が上がってるから景気がいいように見えるけど実際はハリボテ
株価がいいと基本的に景気が良くなる
↓
日銀が株価を無理やり上げてる
↓
株価が上がってるから景気がいいように見えるけど実際はハリボテ
569: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:52:16.76 ID:7K/xlTwLr.net
>>72
株価上がるとなんか意味があるん?
株で勝った負けたしとるやつが得するだけやないん?
株価上がるとなんか意味があるん?
株で勝った負けたしとるやつが得するだけやないん?
581: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:53:24.70 ID:hbC3tqRD0.net
>>569
企業は株を担保に金を借りてるから
企業が得するんやで
企業は株を担保に金を借りてるから
企業が得するんやで
95: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:06:07.03 ID:XnCXT1GZ0.net
>>54
国民「生活のために働かなきゃ……よいしょよいしょ」
政府「税金もらうで」
経営者「コロナで厳しいけど、なんとかしなきゃ……よいしょよいしょ」
政府「時短してくれメンス」
経営者「ぅぅ、更にヤバい……」
資本家「厳しそうやな、売るか」
政府「!!!!!」シュババババッ
政府「安くなった株全部買うで!!!!!!!」
国民「生活のために働かなきゃ……よいしょよいしょ」
政府「税金もらうで」
経営者「コロナで厳しいけど、なんとかしなきゃ……よいしょよいしょ」
政府「時短してくれメンス」
経営者「ぅぅ、更にヤバい……」
資本家「厳しそうやな、売るか」
政府「!!!!!」シュババババッ
政府「安くなった株全部買うで!!!!!!!」
64: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:02:34.01 ID:86Pae1Vvd.net
通産省の時代みたいなことしてて草
70: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:03:18.61 ID:hj8blUd9p.net
かなり前から言われてた事やし今さらやろ
それで経済が上手く回るならええやん
それで経済が上手く回るならええやん
74: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:04:23.36 ID:F7AGaFf40.net
>>70
ここに金突っ込んで経済うまく回ることあるんか?
経済うまくまわってる時の指標にはなりうるけど逆にはならんやろ
ここに金突っ込んで経済うまく回ることあるんか?
経済うまくまわってる時の指標にはなりうるけど逆にはならんやろ
82: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:05:12.86 ID:ZEuFqYEfd.net
格差が広がるだけなんだよな
トリクルダウンもウソだったし
トリクルダウンもウソだったし
83: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:05:22.52 ID:Z6QHm2EV0.net
攻殻の原作での日本と同じになってて草
84: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:05:24.00 ID:5dSLsXVI0.net
最も成功した社会主義国家定期
109: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:07:05.24 ID:Ga2vvqT0a.net
>>84
そう考えると社会主義国も成功すればそんなに悪くないよな
そう考えると社会主義国も成功すればそんなに悪くないよな
86: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:05:27.64 ID:cGjjNf9ud.net
これ最終的にどういう結末迎えるんや?
金が紙切れになるんか?
金が紙切れになるんか?
105: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:06:49.57 ID:1CO/ebSwd.net
>>86
あまりに高いと空売り始まるからそれで終わる
あまりに高いと空売り始まるからそれで終わる
146: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:10:12.26 ID:WkV4OpKfM.net
>>86
買いざさえ続けてリアル社会主義国になるか
底支えで買うのやめて日銀保証を失った株主が一気に売って株価が暴落するか
どっちかやな
買いざさえ続けてリアル社会主義国になるか
底支えで買うのやめて日銀保証を失った株主が一気に売って株価が暴落するか
どっちかやな
88: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 08:05:32.75 ID:Uh6NExln0.net
終わりなき旅
いま話題の記事
人気記事
コメント
-
- 1 :
-
- 2 :