https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605810627/
1: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:30:27.94 ID:PvKBoWl4dHAPPY.net
マジで可哀想
2: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:30:52.03 ID:PvKBoWl4dHAPPY.net
田舎は負けやで
家広いっていうけど車で余計にかねかかるんだよなあ
家広いっていうけど車で余計にかねかかるんだよなあ
5: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:31:38.77 ID:NIG2LjrraHAPPY.net
都内は坂多いから電動アシスト付きがええで
10: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:32:14.50 ID:67z7aTx9dHAPPY.net
>>5
シェアサイクルなら全部電動ついとるで
シェアサイクルなら全部電動ついとるで
7: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:31:54.73 ID:67z7aTx9dHAPPY.net
田舎って情弱多いよな
12: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:32:41.82 ID:p44pSQpfdHAPPY.net
新築買う奴って資産価値って思考がないんだろうな
17: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:33:44.12 ID:V3VRI1PkaHAPPY.net
スマホあんのになんで田舎と情報格差あるんやろな
20: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:34:08.38 ID:xlDZY6qx0HAPPY.net
スパ銭は車で行きたい
夏は帰りに汗かくやん
夏は帰りに汗かくやん
23: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:34:37.03 ID:VSH/KPnh0HAPPY.net
輪っかとパイプでできたガラクタを汗かきながら必死にキコキコして移動してる都民って原始人なん?
38: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:36:27.41 ID:+jVyF7OIdHAPPY.net
>>23
金払って車乗らないと買い物すら行けない田舎民がなんか言ってるぞ
金払って車乗らないと買い物すら行けない田舎民がなんか言ってるぞ
52: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:38:53.92 ID:VSH/KPnh0HAPPY.net
>>38
文明人って言ってね未開原始人さん
文明人って言ってね未開原始人さん
57: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:39:33.02 ID:V3VRI1PkaHAPPY.net
>>52
文明人ならなんで田舎いるんですかね…
文明人ならなんで田舎いるんですかね…
24: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:34:37.70 ID:DZ5dQ6s80HAPPY.net
買い物に乗り物で行くというのが田舎もんの考え
都会では歩いて行ける距離にある
都会では歩いて行ける距離にある
42: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:37:04.25 ID:NxJPi0700HAPPY.net
>>24
歩かなあかんのか、大変やな
歩かなあかんのか、大変やな
47: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:37:47.27 ID:V3VRI1PkaHAPPY.net
>>42
運動嫌いは草
いい大人が自分の健康管理すらできないやつ…
運動嫌いは草
いい大人が自分の健康管理すらできないやつ…
55: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:39:09.90 ID:NxJPi0700HAPPY.net
>>47
はえー、健康になるほどの距離歩くんか
大変やな
はえー、健康になるほどの距離歩くんか
大変やな
29: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:35:11.31 ID:3s5ni8zy0HAPPY.net
スーパーも敷地小さいしょぼいとこ多いよな
あれ見てトンキン可哀想思ったわ
あれ見てトンキン可哀想思ったわ
41: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:36:53.03 ID:Pt/pSbMqMHAPPY.net
23区やとシェアサイクルは分かるけど自前の自転車は止めるとこ無くて使いにくいやろ
44: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:37:09.03 ID:I0CwNNRjaHAPPY.net
東京は独身のときに数年住めば満足や
結婚したら地方の方がええわ
結婚したら地方の方がええわ
46: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:37:44.79 ID:OEuOZUxQ0HAPPY.net
税金もかかりません、メンテナンス費用もほぼタダです
最強の移動手段やろ
最強の移動手段やろ
49: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:38:07.30 ID:FmRBTU9E0HAPPY.net
今のワイの家賃で都心住んだらうさぎ小屋以下のところしか借りれなさそう
51: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:38:48.28 ID:Jzq1uZFcaHAPPY.net
電動自転車買うくらいなら原付二種のほうがええやろ
53: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:39:02.52 ID:V3VRI1PkaHAPPY.net
田舎者ってなんか攻撃的なんだよな
なんで?
なんで?
85: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:43:20.58 ID:I0CwNNRjaHAPPY.net
自動運転普及したら都会と田舎はどう変わるんやろ
90: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:43:47.58 ID:acMOhgYEMHAPPY.net
山梨になくて東京にしかないもの早く教えてよトンキン
92: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:44:05.55 ID:vRomOsFQdHAPPY.net
まだマイホームマイカーとか言ってるやつって何考えてんの
109: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:45:57.32 ID:JCaCbgRNaHAPPY.net
貧乏人って一回都会に来たらどうや?全て近場で揃ってて便利やのに
126: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:49:07.25 ID:c7N3dxAidHAPPY.net
>>109
貧乏人ちゃうけど都会のごちゃごちゃした感じと
家の狭さと人の多さが無理
車生活になれてもうた
貧乏人ちゃうけど都会のごちゃごちゃした感じと
家の狭さと人の多さが無理
車生活になれてもうた
116: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:47:22.08 ID:lihDICln0HAPPY.net
自転車すらそんな乗らんぞ
121: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:48:05.81 ID:NxJPi0700HAPPY.net
都会は知らんけど運動したいときは公園とかまで車で行って運動やな
137: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:50:10.64 ID:CpQivDyi0HAPPY.net
東京にないのってガチで温泉街くらいやろ
141: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:50:40.09 ID:V3VRI1PkaHAPPY.net
>>137
いうほど温泉街近場に必要か?
いうほど温泉街近場に必要か?
145: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:51:06.71 ID:CpQivDyi0HAPPY.net
>>141
必要はないけどあったら嬉しいじゃん
必要はないけどあったら嬉しいじゃん
148: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:51:18.73 ID:CrFVbFn2MHAPPY.net
カッペから逃げてきたけどカッペってマジで価値観が昭和から更新されてないからな
東京下げしてる奴らってカッペエアプやと思うわ
どう考えても都会の方がええわ
東京下げしてる奴らってカッペエアプやと思うわ
どう考えても都会の方がええわ
166: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:53:06.92 ID:JCaCbgRNaHAPPY.net
田舎って人が住むところじゃなくね?車じゃないと生き死にに関わるとか車じゃやろ
167: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:53:08.28 ID:lMue3fFPdHAPPY.net
東京民からしたら、やっぱ札幌や福岡、仙台や広島レベルも田舎っことになるんかね?
結構知りたいわ
結構知りたいわ
189: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:55:22.82 ID:JCaCbgRNaHAPPY.net
そもそも大企業で働いてたら有能なら嫌でも本社のある東京に行かされるのでは…
田舎っぺさんって無能揃いなんか?
田舎っぺさんって無能揃いなんか?
200: 風吹けば名無し 2020/11/20(金) 03:56:54.30 ID:c7N3dxAidHAPPY.net
>>189
それはある
義兄が東京本社行った
田舎に越したいばかり言ってるわw
それはある
義兄が東京本社行った
田舎に越したいばかり言ってるわw
都内住みだと不便はないぞ
車でマウント取るアホに構ってる暇はないんよ
お酒みたいな重いものはほとんどネットで買うし。
ちょっといいレストランで夕食のときは、行きは散歩がてらのんびり歩いて、
帰りはタクシーってことが多い
あと、コスパがいいのと運動になるのも好き
相性良すぎてせっかく取った普通免許がペーパーのままだ
東京は一部の金持ちが生活を謳歌しているだけで、大半の都民は貧しい事がバレた。3畳ワンルームで暮らしている奴もいるし、江戸時代も庶民の6割が6畳+土間暮らし。白米を食えたというが、白米以外はあまり食べられなかったというの実情。生活が貧しい事がコンプで、強がりと他者の悪口ばかり言うのが生きがいの江戸っ子。現在も同じ。