https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606713441/
1: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:17:21.34 ID:Wir4PRica.net
欧州の流行地でも再び新型コロナの勢いが増し、英国の感染はここ3カ月余りで最も大きく増えている。フランスでは「懸念すべき」ペースで感染が広がる。
国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ副会長は7日、来年に延期された東京五輪について、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の状況にかかわらず予定通り開催すると語った。AFP通信が副会長の発言を引用して伝えた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-06/QG7NC2T0AFBA01
国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ副会長は7日、来年に延期された東京五輪について、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の状況にかかわらず予定通り開催すると語った。AFP通信が副会長の発言を引用して伝えた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-06/QG7NC2T0AFBA01
2: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:17:39.59 ID:Wir4PRica.net
これは楽しみやね
3: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:17:56.54 ID:Wir4PRica.net
絶対開催されるんやしな
4: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:18:11.03 ID:ThUH7Krt0.net
ワクチンできるしな
36: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:24:05.04 ID:Wir4PRica.net
>>4
予選もあるのに間に合わないよね
予選もあるのに間に合わないよね
5: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:18:31.27 ID:uCS71no5d.net
まあいざとなったらロンドンで開催するという手があるからな
184: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:40:01.44 ID:1ahIqDZEa.net
>>5
結局イギリスバカにできんレベルで日本も死んでるやんw
結局イギリスバカにできんレベルで日本も死んでるやんw
7: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:18:52.49 ID:o1EPwaggd.net
やめてくれよ…
8: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:19:29.80 ID:T2HBOLxJd.net
うおおおおお
9: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:19:35.03 ID:T2HBOLxJd.net
うおおおお
10: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:19:38.02 ID:m5nu0ha6d.net
歴史に残るな
コロナオリンピックって
コロナオリンピックって
12: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:19:51.90 ID:KuPyfPQR0.net
優勝したらみんなで抱き合おう
13: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:20:02.31 ID:K9OWQcKt0.net
どっちでが辞めたいと言い出すかチキンレースや
15: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:20:29.19 ID:JZLPoWzF0.net
事実上の日本国体になるやろ
17: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:20:39.54 ID:jhV0LIc20.net
いやもうわけわからん
18: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:20:40.33 ID:iCy61UH3a.net
せめて秋にやれ
19: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:20:56.32 ID:jhV0LIc20.net
結局なあなあで中止だろ
20: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:21:02.15 ID:vwjrD3FVa.net
参加を見送る国は早めに言ってね
21: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:21:08.53 ID:st2VxQPsd.net
とりあえず全世界からの渡航制限解除はよ
22: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:21:15.93 ID:eb1NhUSx0.net
もう好きにしろとしか
散々馬鹿にされて批判もされるやろけど
それ解っててやんだから本望なんやろ
散々馬鹿にされて批判もされるやろけど
それ解っててやんだから本望なんやろ
23: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:21:37.44 ID:SKGDdeSR0.net
よかったやん
東京だけで楽しんでな
東京だけで楽しんでな
24: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:21:54.68 ID:K2sgF8XNF.net
来年頭にワクチン出来るやろうし半年あれば余裕よ
26: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:21:59.28 ID:P5/Yy/Usa.net
ついでにマラソン東京に返してや
27: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:22:23.76 ID:jpit46DI0.net
こっから大成功したら伝説になるけど道筋が見えない
28: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:22:28.69 ID:3aohhZM60.net
絶対に開催する
これは決定事項だ
これは決定事項だ
30: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:23:10.07 ID:u2RM/IEb0.net
外人誰もこなさそう
45: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:25:13.52 ID:MUyIitRt0.net
>>30
獲得メダル数の新記録狙えるやん
獲得メダル数の新記録狙えるやん
32: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:23:43.34 ID:Ku205FOg0.net
赤字確定でも政治家や土建屋はもう散々稼いだ後やから痛くないもんな
34: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:23:59.90 ID:vzdUSShza.net
代表選考もできない状態やぞ
40: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:24:35.64 ID:Ku205FOg0.net
>>34
じゃんけんもしくはくじ引きで代表決めればええやろ
じゃんけんもしくはくじ引きで代表決めればええやろ
35: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:24:03.21 ID:I7YT/eWNa.net
史上最悪のオリンピックが日本で開かれる
喜ばしいことやね
喜ばしいことやね
37: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:24:06.34 ID:aGo4Pbww0.net
goto見てるとガチでやりそう
38: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:24:21.54 ID:42ESvEZbM.net
gotoやるやる
五輪やるやる
あんま役に立たないことだかは強行してんな
五輪やるやる
あんま役に立たないことだかは強行してんな
48: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:25:57.49 ID:uCS71no5d.net
>>38
レジャーやサービス関係儲かるから意味はあるやろ
医療機関が苦しむけど
レジャーやサービス関係儲かるから意味はあるやろ
医療機関が苦しむけど
39: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:24:29.63 ID:m5nu0ha6d.net
各国でそれぞれLIVEビデオやったらええんちゃう
41: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:24:58.60 ID:51cEm5h6d.net
日本にコロナを輸入するのか
43: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:25:08.86 ID:a9wXHi/Fp.net
ワクチン使ったらドーピングに引っかかりそう
47: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:25:41.63 ID:xOr3xi7G0.net
誰が参加すんだよ
50: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:26:34.36 ID:ipP/nGhDa.net
やってもやらなくても大赤字ならまあやるかな
53: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:26:41.66 ID:drAUJJNpa.net
もう興味ないわ
スポーツとかいう娯楽より現実のコロナ禍の方がドキドキするし
スポーツとかいう娯楽より現実のコロナ禍の方がドキドキするし
54: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:26:45.34 ID:vOedCvUYM.net
リアルタイムでコロナオリンピック見られるのワイらだけなんやで
誇らしい
誇らしい
62: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:28:31.23 ID:xLSIJBRX0.net
人類が新型コロナに打ち勝った証やぞ
67: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:29:17.79 ID:X7eMjBZw0.net
>>62
世界的に終息してからの五輪はそう言っていいだろうけど
世界的に終息してからの五輪はそう言っていいだろうけど
63: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:28:45.17 ID:wCRf4JUBd.net
2022にしたほうがええや
72: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:29:45.05 ID:st2VxQPsd.net
>>63
延期したらまた、数千億かかるけどけえか?
延期したらまた、数千億かかるけどけえか?
66: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:29:05.48 ID:QYIp4mdl0.net
観客入れないで開催なら可能だし
68: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:29:21.99 ID:nMStp+zT0.net
仮に日本が収束したとしても海外があの状況じゃ誰が参加するねん
69: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:29:23.46 ID:itma/wRFM.net
予選できてないから無理
77: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:30:18.21 ID:BdgTqaPca.net
賛否両論な中で無理矢理やってもなあ
79: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:30:33.83 ID:G1cj6QTy0.net
わざわざ一箇所に集まってやる意味ないしモニター繋げてリモートオリンピックで十分だよな
上級は散々美味い汁吸ったからやろうがやらないがどうでもいいだろうし
上級は散々美味い汁吸ったからやろうがやらないがどうでもいいだろうし
いま話題の記事
人気記事
コメント
-
- 1 :