https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606788919/
1: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:15:19.75 ID:kWIvL3XGa.net
中国「40万で車売ります」
43万円のEV、中国でテスラ超え
10月中旬、こんな見出しが中国の経済ニュースをにぎわせた。7月に発売されたばかりの中国の小型電気自動車(EV)が、9月に2万150台を売って、EV世界最大手の米テスラを抜いたというものだった。
なにより世間を驚かせたのが、価格だった。家庭用電源を使った6~7時間の充電で120キロ走れる最安モデル(エアコンなし)が2・88万元(約43万円)、エアコンありが3・28万元(約49万円)。
43万円のEV、中国でテスラ超え
10月中旬、こんな見出しが中国の経済ニュースをにぎわせた。7月に発売されたばかりの中国の小型電気自動車(EV)が、9月に2万150台を売って、EV世界最大手の米テスラを抜いたというものだった。
なにより世間を驚かせたのが、価格だった。家庭用電源を使った6~7時間の充電で120キロ走れる最安モデル(エアコンなし)が2・88万元(約43万円)、エアコンありが3・28万元(約49万円)。
そして170キロ走行できる遠距離モデルが3・88万元(約58万円)と中国でも飛び抜けて安い価格に設定された。短距離向けのためコストがかかる電池代を抑えられたほか、部品をほぼ国産化したことも大きい。
4: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:15:42.60 ID:kWIvL3XGa.net
もう追いつけなくなってしまったんやね
5: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:15:49.56 ID:kWIvL3XGa.net
ええんか?
6: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:15:55.87 ID:mh1YOA0dd.net
姉さんってどこだよ
7: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:16:00.28 ID:kWIvL3XGa.net
ワイは日本人と言うことが恥ずかしいわ
8: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:16:05.35 ID:vtP4BX3R0.net
Huaweiのスマホええで
9: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:16:14.09 ID:kWIvL3XGa.net
中国っていつからこんなすごくなったの?
10: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:16:16.35 ID:UwN/8uQxM.net
人民元
11: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:16:26.06 ID:kWIvL3XGa.net
数年前までは格下だったのに・・・
12: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:16:34.78 ID:0INEm218a.net
6-7時間で120kmって原チャか何か?
13: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:16:37.08 ID:kWIvL3XGa.net
中国の進化エグすぎねえか
16: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:17:28.26 ID:KYTW4eNm0.net
これが80年代の日本をみていた欧米の気持ちなんだな
24: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:18:25.12 ID:O+PPdA4up.net
中国の車とか怖くて乗れねーよ
26: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:19:07.76 ID:fk9jZfDPr.net
値段の極端な安さは心理的に危険を感じるので安く提供出来てもほどよい値段にするべき
27: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:19:36.52 ID:KYTW4eNm0.net
物理的に距離が近いのは日本にとって幸運だったな
中国からの輸送費で台無しにならずに済む
中国からの輸送費で台無しにならずに済む
28: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:19:42.87 ID:1jxdgv0p0.net
日本車メーカーはディーラーを多く抱えてるから
ディーラーの人件費で車が高くなる
最近トヨタはそれに気がついてディーラーを統合し始めた
ディーラーの人件費で車が高くなる
最近トヨタはそれに気がついてディーラーを統合し始めた
29: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:20:37.37 ID:+8WJ//ARa.net
中国国民の血の滲むような努力の成果や
30: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:20:48.97 ID:Fielrx/md.net
充電が少ないんやな
ちょっと近所に出かけるくらいなら使えるが
ちょっと近所に出かけるくらいなら使えるが
31: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:20:50.11 ID:cdZlq3EA0.net
これ知ってるいつもの数年後に抜かされるパターンだ
32: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:20:57.57 ID:N3uW58Yf0.net
その分のしわ寄せが下にきてるだろ
中国の底辺工場労働者とかおぞましい扱いされてそう
中国の底辺工場労働者とかおぞましい扱いされてそう
34: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:22:21.43 ID:K+dI3Vg6r.net
>>32
日本と違って出来高制だからまだいいだろ
日本とか頑張っても頑張らなくても同じ給料だし
日本と違って出来高制だからまだいいだろ
日本とか頑張っても頑張らなくても同じ給料だし
38: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:23:33.13 ID:XPeLQImk0.net
>>32
コンプラ関係の費用とかバカにならんからな
不良1%くらいOKでインドの現地メーカー部品で生産すればこの値段でもできるやろ
コンプラ関係の費用とかバカにならんからな
不良1%くらいOKでインドの現地メーカー部品で生産すればこの値段でもできるやろ
37: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:23:26.49 ID:7tshTMKw0.net
ええやん。日本で売って日本メーカー駆逐してや
39: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:24:02.76 ID:OmGfKJRd0.net
いくら安くても車置く場所が無い
42: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:25:05.99 ID:GWIZ3PD2p.net
中国って日本のバブル期の10倍をはるかに超えてるって言われてるけど
それを超える通常状態のアメリカどうなってるの?
チートすぎん?
何か悪いことしてるやろアメリカ
それを超える通常状態のアメリカどうなってるの?
チートすぎん?
何か悪いことしてるやろアメリカ
48: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:26:31.53 ID:KYTW4eNm0.net
>>42
何か悪いことっつうか、何かにつけて日本から金をせしめてる印象が
何か悪いことっつうか、何かにつけて日本から金をせしめてる印象が
53: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:28:23.68 ID:ulbFrvD5p.net
支那人ってやっぱ植民地支配されてきた劣等感から毎日こんなに必死に日本下げスレ立ててるん?
54: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:28:44.44 ID:A+4mPvFtM.net
安全性はどうなのか?40万相当なのか?
57: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:29:41.93 ID:yJsQL5zC0.net
貧乏人は頭に安全性という概念はないから無視でいいよw
58: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:30:07.19 ID:g9PWaaFp0.net
NIO今からでも間に合う?(´・ω・`)凸
大松「俺も知りたいぞ」
大松「俺も知りたいぞ」
59: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:30:09.96 ID:O9M9vZ8Er.net
老人用電動カートから発展してきたんだってな
60: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:30:19.35 ID:psz33QTZM.net
日本人の倍の給与貰ってこれって
日本で言うと25万相当やろこれ
日本で言うと25万相当やろこれ
61: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:30:45.95 ID:tkGhrZnyd.net
車みたいな自分どころか他人の命預けるもので中華製は怖すぎる
いま話題の記事
人気記事
コメント
-
- 1 :
-
- 2 :